学校ニュース

 

「学校ニュース」では、学校の出来事や地域の皆様との関わりを紹介したり、日常の子供たちの豊かな学びや学校生活の様子を紹介しています。

 詳細な写真や個人名は扱わないよう、個人情報に配慮して掲載しております。雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。


 

令和6年度 日誌

東小KLV「朝の読み聞かせ」

 今年度、東小では、東小KLVの皆さんが定期的に「朝の読み聞かせ」を行ってくださっています。

 10月3日(木)、6年生の各教室で「朝の読み聞かせ」が開催されました。KLVの皆さんは、「3枚のお札」などを読み聞かせしてくださいました。どの教室でも、6年生たちは話を聞いて想像を膨らませながら、熱心に聞いていました。また、昨年度東小で教育実習を行った大学生が、東小KLVに加入してくれたことを知り、子供たちも職員も、驚くと同時にとても嬉しく思いました。

 KLVの皆さまのおかげで、子供たちの語彙や想像力、感性がより豊かなものになっていると感じます。ありがとうございます。

 

 

研究授業(4年生)

 

 東小では、今年度、算数科を学校の努力する課題とし、課題に対して主体的にかんがえ、対話しながら考える算数の授業づくりに取り組んでいます。

 10月1日(火)、鹿沼市教育委員会事務局の先生を講師にお迎えして、4年生のクラスで算数科の研究授業を行いました。

 「わり算の筆算を考えよう」という単元で、末尾に0のあるわり算の余りについて考えました。子供たちは、まず、2700÷400のわり算の余りは3、或いは300になると予想しました。前の時間までに習ったことをもとに、100円玉や100のかたまりなどを使った図、ことば、筆算など、いろいろな解決方法で正しい余りが

は何なのかを考えていました。

 子供たちは、最後まで集中して意欲的に課題に取り組んでいました。

 

教育実習生が研究授業を行いました

 9月25日(水)、4週間の教育実習生の仕上げとして、実習生が5年生のクラスで研究授業を実施しました。

 国語科の「方言と共通語」で、方言と共通語の特徴やそれぞれのよさについて考えさせる授業を行いました。実習生は、教科書や資料を使って考えさせたり、子供たちが分かりやすいように具体的な話をしたりと、子供たちの興味・関心を高める工夫をしながら授業を行っていました。

 子供たちは、実習生の問いに対して、1人でじっくりと考えた後、自分の考えをグループ内で伝えたりみんなで話し合ったりして、方言の価値や面白さに着目しながら考えていました。どのグループでも、友達に分かりやすく意見や考えを伝えているなど、みんな、聞き手を意識した話し方名人でした。また、友達の意見等を聞くときも、頷いて聞いたり、意見に対する自分の考えを述べたりするなど、聞き方名人もたくさんいました。

 

表彰集会

 今日(9/25)のロングタイムの時間に、オンラインで各教室を繋いで「表彰集会」を行いました。

 表彰受賞者の子供たちは、緊張した様子で自分の順番がくるのを待っていましたが、呼名されると元気に返事をして、堂々とした態度で賞状や副賞を受け取ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表彰集会の後、転入生を紹介しました。東小でたくさんの友達をつくって、楽しく学校生活を過ごしてほしいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

教育実習生がきています

 9月2日(月)から、大学生が5年生のクラスで4週間、教職大学院生が3年生のクラスで半年間の教育実習をしています。子供たちは、優しくて明るい実習生とすぐに打ち解けて仲良くなり、休み時間などたくさん話しかけています。

 9月18日(水)、5年生のクラスで実習生が国語科の授業を行いました。「新聞を読もう」という単元で、地方紙と全国紙の新聞記事を読み比べて、違いを考える授業でした。子供たちは実習生のことが大好きなので、担任の先生の授業と同様に実習生の授業にも一生懸命に取り組んでいます。実習生も、子供たちの資質・能力を育む授業になるよう、一生懸命教材研究を行って授業に臨んでいます。

 

6年生の校内清掃

 東小では、清掃の時間を月・水・金曜日に設けていますが、日課の関係で、清掃のある日は昼休みの時間がありません。

 そこで、6年生が月曜日の清掃を6年生だけで分担して行い、下級生たちに金曜日の昼休み時間をプレゼントしてくれることになりました。6年生の優しさによって、下級生たちが楽しみにしている昼休みの時間が増えました。6年生のみなさん、ありがとうございます。

 

 

第5学年PTA

 9月10日(火)、第5学年PTA(ミニ運動会)を体育館で行いました。まだまだ暑さが厳しいため、熱中症対策をしながら、また、感染症にも十分気をつけて実施しました。第5学年委員の方々が様々な工夫をしてくださり、大変助かりました。ありがとうございました。

 玉入れ、ボール運び、フリスローを親子クラス対抗で楽しみました。親子でのミニ運動会の参加は、今しかできない貴重な時間になったことと思います。最後には、一人一人にメダルのプレゼントがあり、子どもたちは大満足でした。

職員レクリエーション

 東小では、夏休みに入ってからの3日間、職員研修や職員作業をみっちり行いました。7月26日、酷使して疲れ切った頭と体を癒すため、若手の職員が中心になって有志による「バレーボール大会」を開催しました。どのチームも素晴らしいチームワークで、パリオリンピックさながらの激戦が繰り広げられました。

 その時の様子を少しだけ御紹介させていただきます。(職員の名誉のため、アップ写真の掲載はしませんでした。写っている者が誰なのか、御想像ください。)

 

 

2学期始業式〜その3〜

 昨日に続いて、2学期最初の日(9/2)の各クラスの様子をお伝えします。

 長い夏休みのあととは思えないくらい、どのクラスも落ち着いて生活できていました。夏休み中に頑張って取り組んだ宿題や作品などを見せ合っている姿や、「すごいねぇ〜」「上手だね〜」など、互いの頑張りを認め合っている姿、夏休み中の出来事を嬉しそうに発表している姿など、楽しく充実した44日間を過ごしたことが伝わってきました。

 

2学期始業式〜その2〜

 2学期初日(9/2)の各クラスの様子を御紹介します。

 どのクラスも、1学期のいい状態を維持したまま、2学期のスタートが切れたようです。保護者の皆様、地域の皆様には、夏休み中、子供たちの健康管理や安全への見守り等に御協力くださり、ありがとうございました。