< 教育目標 >
多様性の中で 主体的に未来を切り拓く力を身に付けた子を 地域とともに育成する
・ 自ら学ぶ子 ・思いやりのある子 ・たくましい子 (東光魂)
< 児童に身に付けさせたい資質・能力 >
◯ 思考力・判断力・表現力 ◯ 自尊感情・自己肯定感 ◯ コミュニケーション力
「全力・挑戦・感謝」をモットーに、
『楽しく活力のある学校 誰もが輝ける学校』を目指します。
始業式の中で発表された各学年児童の抱負の要旨を紹介します。
1年生・・・なわとびをがんばる。練習するとどんどん技を覚えられる。友達と仲良くする。大好きな友達と約束を守って休み時間に楽しく遊びたい。
2年生・・・漢字の25問テストで今学期も100点をとる。朝、自分一人で早起きできるようにする。家庭学習の取り組みを改めて、帰宅したらすぐ宿題をして、できれば自主学習にも取り組みたい。3つの目標をがんばり、立派な3年生になる。
3年生・・・なわとび記録会に向けて冬休み中も沢山練習した。二重跳びとあや跳びをがんばる。算数が今以上もっとできるようにがんばる。駆け足を早くして鬼ごっこで捕まえるのを増やしたい。3学期も友達と仲良く楽しく過ごしたい。
4年生・・・冬休みは漢字や計算で今までの復習をした。3学期は自主的に漢字練習を続けて、50問テストで100点を取る。陸上部のリーダーとして下級生を引っ張りたい。長距離走をもっと速くしたい。4年生のまとめをしっかり行い高学年の準備をしたい。
5年生・・・2学期の成果をもとにさらに成長できるようにしたい。野球をがんばりたい。特に守備の練習に力を入れてチームに貢献したい。記憶力を高めて勉強にも野球にも生かしたい。鉄棒や登り棒が得意ではないので練習して能力を高めたい。
6年生・・・1学期の運動会、2学期の修学旅行と持久走大会でたくさんのことを学んだ。そして思い出がたくさんできた。3学期はたくさんあるテストをがんばりたい。4月から中学生になるので、自主学習の習慣をつけたい。中学生に向けて6年間で身につけたことを役立てたい。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
一斉メール配信システムについて
次のようなこと
▼設定方法の説明書をなくした
▼電話番号やアドレスを変更した
▼IDやパスワードを忘れた
▼指定受信の方法がわからない
・・・・・・・・・・等
がありましたら下のリンク先のページをお読みください。
↓
▽お使いになっている携帯やスマホの設定については、契約している各キャリアや機種ごとに異なりますので、ご面倒でも各キャリアのサービスを受けられるようにお願いします。