令和6年度 日誌

6年生を送る会が行われました。

 業間~3校時 6年生を送る会が行われました。今年度は4名の6年生です。入場後、実行委員がきれいに飾りつけをした椅子に着席しました。                  

 

 

会場の飾りつけが素敵ですね。

実行委員会で装飾を考えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池小のリーダーとして活躍してくれた6年生。

今日は、ちょっぴり恥ずかしそうです・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池小 6年生〇✖クイズ。

 好きな給食・・

 テレビ番組・・などなど楽しいクイズで盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けいどろ。

一緒によく遊びましたねー。

あと、何回できるかなー・・

 

 

 

 

 

 

 

ジャンケン列車。

池小 全校生が1本につながりました。

優勝者にインタビュー・・お名前はー

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生から心のこもったプレゼント贈呈です。

「6年生 今までありがとうございました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生からお礼の合奏と歌のプレゼント

「旅立ちの日に」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生退場です。

在校生から大きな拍手

「6年生 ありがとう」

 

 

 

 

 

 卒業式まであと10日あまり。残り少ない日々を大切に、思い出いっぱいに楽しみましょう。

実行委員さん 計画準備ありがとう。池小らしく、思いのこもった温かい「6年生を送る会」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの様子

2月28日 5,6年 学級活動「自分も他人も大切に」

 友達や家族そして自分の身の周りの人々との適切な距離「パーソナルスペース」について、考えました。人づきあいでの距離感は人それぞれに違うと思いますが改めて自身のことについて考える機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうして、テープに表すと人それぞれに違いがあります。これからたくさんの人と出会い、関係を築いていくうえで互いを尊重し合えるようになっていくことがたいせつですね。

草餅をいただきました。

 児童の祖父母様より手作りの草餅をいただきました。できたてのほかほか、よもぎの香りがします。春です。

昨年度も柏餅をいただきましたね。給食時間に子供たちに披露し配らせていただきました。みんなとっても嬉しそう。

ありがとうございます。おいしくいただきたいと思います。