みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
2月7日(金)5校時 今年度最後の授業参観が行われました。
1,2年 学級活動「タブレットの上手な使い方」
3,4年 図工「のこぎりザクザクつないでつけて」
5,6年 学級活動「いっしょにホットタイム」
この時間は、保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様の参観と学校公開も兼ねています。
多くの参観者の前で、一生懸命に課題に向かって学ぶ子供たちの姿が見られました。
お忙しい中、御来校くださりありがとうございました。
2月7日(金)給食試食会が行われました。
PTA学年部の事業として行いました。
おうちの方とおいしい給食を食べながら楽しいひとときを過ごすことができ、子供たちはとてもうれしそうです。
みなさん笑顔があふれていました。
献立:ごはん、牛乳、おやこに、のりあえ、フルーツあんにんふうプリン
2校時(3~6年生)、3校時(1,2年生)になわとび記録会がありました。2学期の持久走大会が終わった頃から個人で縄跳びの練習を続けてきました。記録会は、前半:持久跳び(1回旋1跳躍の前回し跳び)、後半:技跳びになります。
本番の子供たちは、日頃の成果を出し切り、目標タイムや技跳びの目標回数に向かって一心に跳び続ける姿が見られました。また、6年児童が15分の持久跳びを記録し、体育館に大きな拍手が鳴り響きました。後半のなわとびカードを使っての技跳びでは、時間が進むごとにどんどんクリアしていった跡が見られ、確実に上達しています。この行事は当日に向けて頑張る中で「目標に向かって練習にコツコツと取り組む力」「互いに励まし合いながら体力向上を目指す」を目指しています。
3~6年生 持久跳びの様子
1,2年生 持久跳びの様子
ここまで、よく頑張りました。
来年に向けて、頑張っていきましょう。
献立:カレーうどん、牛乳、おさかなフライ、ほうれんそうとコーンのサラダ、チーズドック
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。