令和5年度 日誌

鹿沼市小中学校合同音楽会に向けて

 池小まつりの準備と並行して、小中合同音楽会の練習も進んでいます。本校は全校生で合唱の部に出場します。朝の会では、校舎内に各学級から素敵な歌声が響き渡ってきます。みんな一生懸命に練習に励んでいます。11月2日の本番のに向けて、練習はあと1回です。全校生で心を一つに歌声を届けましょう。

本日の給食

献立:ごはん、すきやきふうに、ナムル、なっとう、牛乳

子供たちの様子

1,2年 国語 おもちゃ作り(けん玉)

 2年生の教科書にある「けん玉づくり」を2年生がリーダーとなって、説明に沿って作っています。もうすぐ出来上がりそうです。1年生は、「来年1年生に教えてあげるんだ」と張り切っています。複式のよさですね。          

 

 

 

 

 

 

 

3,4年生 算数(わたり)

 3年生は「倍の数」、4年生は「がい数」です。3年生は「わたり」の授業の進め方が身についてきています。

4年生は、自分たちで進めています。さすがです。

          

 

 

 

 

 

 

5,6年生 理科

 5年生「流れる水のはたらき」 6年生「月と太陽の動き」

5年生も6年生も「NHK for  school」を視聴し、実験したことや学習のまとめの確認をしています。

 

わくわくタイム

 今日の業間は、わくわくタイムとして縦割り班で遊びました。年間を通して縦割り班(わくわく班)で、活動しますが本日はみんなで考えた遊びをしました。上級生は下級生の面倒を見ながら、下級生は上級生の話を聞きながら楽しく遊んでいます。このところ、池小まつりの準備で忙しい日々を送っている子供たち。お天気に恵まれ元気に走り回っていました。

本日の給食

献立:ごはん、ハンバーグケチャップソースがけ、ナムル、みそしる、牛乳

本日の給食

献立:ココアあげパン、牛乳、ポトフ、カリコリサラダ

本日の子供たち

池小まつりの練習

 着々と池小まつりの準備を進めています。今日は、全校生で劇の練習を行いました。

       
      

 

 

 

        

高学年のリーダーから今日を振り返ってのよかった点と頑張ってほしいところの話がありました。次回までに各自やっておくところもあります。個人練習を進めながら、また、次回頑張りましょう。「心を一つに」がテーマです。

 

お囃子の練習を行いました。講師の先生にお越しいただいて、体育館で行いました。教えてくださる講師は長年お世話になっている先生です。前回は、いろいろご指導いただきましたが今回はみんなの頑張りにお褒めの言葉をいただきました。短い時間でも練習に励んでいる成果が見られましたね。

低学年の元気な歌声、上学年の楽器の音が体育館に響いています。本番まであと少しです。

これも個から全へ「心を一つに}

本日の給食

献立:ごはん、(おさかなランチ)サバのスタミナやき、そくせきづけ、だいこんとぶたにくのにこみ、牛乳

本日の給食

献立:ぎゅうにゅうパン、ブラウンシチュー、ごぼうサラダ、牛乳

本日の子供たち

1,2年 生活科 秋みつけ

たくさんの秋が見つかりました。

 

 

 

 

 

 

池小の校庭には、わくわくがいっぱいです。

本日の給食

献立:ごはん、(塩ジョイランチ)おやこに、わふうあえ、牛乳、ヨーグルト

本日の子供たち

池小まつり 準備

11月11日の池小まつりに向けて、準備を行いました。劇の道具作り、クイズの出題の仕方の練習、お囃子の楽器を運んで配置しました。全校生での合唱をステージで合わせてみました。着々と準備が進んでいます。みんな張り切っています。

本日の給食

献立:ごはん、しせんどうふ、ちゅうかあえ、牛乳

本日の給食

献立:バターロールパン、牛乳、チキンナゲット、ほうれん草サラダ、ミネストローネスープ

本日の給食

献立:ごはん、あじフライ、ごもくに、いなかじる、牛乳

社会科見学(4年生)

 4年生が益子町方面に社会科見学に出かけました。4年生も石川小と一緒に実施しました。

 見学先は、益子 長谷川陶苑で見学と手ひねり体験、益子の森(昼食)、陶芸メッセ見学(旧濱田邸・登り窯見学)です。手びねり体験では4年生の好みに合わせ、お椀やオブジェなど様々な作品に挑戦しました。後日作品は送られてくる予定です。旧濱田邸見学は石川小の教頭先生が詳しく説明をしてくださり、みんなメモを取りました。4年生は、予定した時間より作業や見学が早く進み、昼食時間は食事後楽しくみんなで遊びました。栃木県を代表する焼き物益子焼、特徴や歴史など実際に見学してみることでその深さと作品の素晴らしさを感じたことでしょう。天候にも恵まれ、大空の下、友達の輪も広がりました。

 

 

 

 

社会科見学(3年生)

10/12  3年生が社会科見学へ出かけました。石川小学校と一緒に実施させていただきました。

 見学先は鹿沼消防署、鹿沼市役所、今宮神社、文化活動交流館、岩恵木工所です。公共施設は、社会科の授業で学習する施設であり、仕事内容や施設の仕組み等の説明をお聞きし、見学させていただきました。また、先日、鹿沼秋祭りを終えたばかりの今宮神社や文化活動交流館の屋台は、子供たちにとって興味深く、新鮮さがあったようです。最後に伺った岩恵木工所では鹿沼の伝統文化である組子細工を実際に体験をさせていただき、自分で作ったコースターを持ち帰りました。おみやげができ、子供たちはとても嬉しそうでした。一日を通して、どの見学先でも担当者の方々がわかりやすく説明してくださり子供たちは一生懸命にメモを取りながら聴いて、質問もたくさんできました。秋のさわやかな日、校外で有意義な学習ができました。お世話をしてくださった皆様、ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

10/12 朝の学習の時間にボランティアによる読み聞かせがありました。児童の保護者様による読み聞かせです。毎月1回のみんな、楽しみにしている時間です。本日は1階オープンスペースで「ふくろうのそめものや」の紙芝居を全校生に読み聞かせをしていただきました。みんな静かにお話を聴いていました。ボランティア様、お忙しい中ありがとうございました。

授業力向上訪問(学校訪問)と職員研修

 10/11は、授業力向上訪問があり教育委員会から教育長、管理主事、指導主事の先生方が来校されました。訪問では、児童に新しい時代に必要とされている資質・能力を育成するために、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業づくり、授業改善等についてご指導、ご助言をいただきました。

 研究授業は、5,6年算数科「(5年)分数と小数、整数との関係、(6年)角柱と円柱の体積」です。子供たちはいつもの授業通り、目当てに向かって課題解決のために、考えたり話し合ったりと意欲的に取り組んでいました。わたりの授業は、指導者が別の学年へ指導をしている時間は自分たちで問題解決に向けて話し合いをし、互いの解決方法を聴き、自分の考えと比べ、質問したり、アドバイスしたり、友達の考えを参考に取り入れより良い解決方法で答えを導きだしていきます。本日も自由な形態で、思考を巡らせていました。話し合いでも活発に意見を交流していました。

 児童下校後は、食堂にて職員研修が行われました。研究授業の授業研究を通して、子どもの学ぶ姿や関わり方等を

ふり返り、今後のより良い授業づくりについて研修を行いました。

 指導者の先生方から、お話をいただくとともに、本日の授業では「常に子供たちが考えたり話し合ったりする姿が見られ大変よかった」「子供たちの一生懸命に考える姿が見られた」「学年の子供たち同士のより良い関係がある。そのことで話し合いがスムーズに成り立つ」などなどお褒めの言葉をいただきました。

 今後も池小スタッフは互いの授業を見合いながら研修を進め、より良い授業づくりに努めて参ります。ご指導くださった教育委員会の指導者の皆様、本日はありがとうございました。                     

 

 

 

 

 

 

本日の給食

献立:スパゲティミートソース、牛乳、オムレツ、イタリアンサラダ、こめこドック(チョコ)

本日の給食

献立:あつぎりしょくぱん、牛乳、はくさいのシチュー、フレンチサラダ

10/10 子供たちの様子

3,4年生 音楽「パフ」の合奏 

リーコーダーのきれいな音が聞こえてきました。一生懸命に練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 書写 作品作りに集中しています。

いつも静かに学習に取り組んでいます。さすが6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生 国語 それぞれの課題を頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 外国語 ストリートビンゴ

楽しい学習で盛り上がっています。「リーチ・・・」の声が聞こえてきました。

家庭教育学級「ハーブティー講座」

 家庭教育学級「ハーブティー講座」(お話とティータイム)が行われました。ハーブには、それぞれの種類に効能があります。例えば、リラックス効果、風邪予防、疲労回復、肝機能低下を回復、整腸作用、アレルギー対策、安眠効果、冷え防止などなどです。各自で茶葉を組み合わせてお好みのハーブティーをつくります。まず、選び方や混ぜ方の手順を説明していただいた後、1種類で煎れたハーブティーの試飲から始めました。

 13種類のハーブティーの試飲をすると、香りや甘さや酸味、色など種類によって違いがあり、風味の特徴をみんなで楽しみました。最後に各自で選んだ3種類の茶葉をお皿に盛り混ぜ合わせ、お湯を注いでハーブティをいただきました。

 午後のひととき、おいしく楽しいティータイムになりました。講師様ご指導ありがとうございました。家庭教育学級生の皆様お世話になりました。

くじらぐもが・・

 1,2年生が人権コーナーに「くじらぐも」を作って掲示してくれました。全校生と先生方もいます。楽しそうに様々な表情で、大空を泳いでいます。

図書支援員さんによる読み聞かせ

 

 

 

 

 

 

 昼休みに読み聞かせを行っていただきました。今日は1,2年生です。もうすぐ鹿沼の秋まつり、「14ひきのあきまつり」を読んでいただきました。2名の子供たちです。上手な読み聞かせにきらきら反応しながら聞き入っていました。来週は3,4年生を予定しています。お忙しい中、ありがとうございました。

本日の給食

献立:まるパン、牛乳、セレクト給食(えびカツorハムカツ)、フレンチサラダ、コーンポタージュ

業間 図書室のようす

 今日は朝から雨が降っています。

 業間の図書室は、本の返却をしたり新しく借りたり、座って読書をしていたりと子供たちでにぎわっていました。お目当ての本を手にし、一心に読む子供たち、また楽しいページを友達と共有する子たち。このシリーズが読みたいと要望する声も聞こえてきました。

  

今日の子供たち2

3年生 社会科 消防署のしくみ

 来週の社会科見学へ向けて、準備や学習を進めています。来週が社会科見学です。楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 外国語

 今日は「サバの日」です。授業の導入は、魚にちなんだクイズからです。もちろん英語で答えます。興味をもって問題の答えを考えています。楽しい問題ですね。

 

10/4 今日の子供たち

4年生 理科「物の体積と温度」

 空気でっぽうで的当てを行っています。お楽しみの場面です。的の点数は子供たちが設定しました。命中するように集中してかまえています。

                                         

 

 

 

 

 

 

2年生 国語「お手紙」

 新出漢字の学習です。文中に漢字を書き込んでいます。書き順を丁寧に教えてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 外国語 問題作り

タブレットを使って工夫してクイズを作っています。どんな問題ができるかな。楽しみです。

 

本日の給食

献立:ごはん、ぶたじる、いわしのおかかに、キャベツのしおこんぶづけ、牛乳

本日の給食

献立:ごはん、牛乳、はっぽうさい、ポークシュウマイ、プリン

10/2 朝の読み聞かせ

 朝の学習の時間に養護の先生が「ようこそ もりのなかのマナーがっこうへ」の本を読み聞かせしてくださいました。

食事のマナーについての本です。みんなしっかり聴き、自分の食べ方のマナーについての確認もできたようです。

 

本日の給食

献立:ごはん、わかめスープ、ぎょうざ、チンジャオロース、牛乳

9/25 本日の授業

1,2年 道徳の授業「はしのうえのおおかみ」

 親切にしてあげた経験を発表しています。家族やお友達へな、どいろいろありますね。 

 

 

 

 

 

 

 

3,4年 体育 高跳び

まずは、「助走、踏み切り、ゴムを跳び越す」という流れをを練習しています。踏み切る位置が難しいですね。           

 

 

 

 

 

 

 

5,6年 音楽「静かにねむれ」

和音の響きと移り変わりを感じながら演奏しています。みんな上手ですね。

池小読書週間 「おはなし給食」

 読書週間の取組の一つに食材と本がコラボした「おはなし給食」があります。給食時に実施されました。事前に図書支援員さんと委員会の児童で、本の選定や朗読、動画の準備をしてくれました。献立は「イワシの生姜煮」です。ということで今日のお話は「イワシ」についてです。児童は美味しく味わいながら、お話に耳を傾けていました。

本日の給食

献立:ごはん、牛乳、いわしのしょうがに、ピリからにくじゃが、ごまあえ

朝の学習の様子

 9月の朝の学習の時間は、月曜日は読書、火曜日から金曜日は1,2、3年生はMIMの学習、4,5,6年生はとちぎっ子学習状況調査と全国学習状況調査のふり返りや学習の補充を行っています。みんな集中して学習しています。

本日の給食

献立:ごはん、牛乳、焼き魚、根菜のごま汁、和風和え

本日の給食

献立:ごはん、ガパオライスのぐ、やさいスープ、牛乳

 

「池小まつり」に向けての話し合い

 11月に行われる「池小まつり」に向けて、話し合いが行われました。

4つの部会でそれぞれに話し合いをして、最後に全員で共有しました。わからないことを質問した人もいました。4つの演技内容や配置、出入り等は決まってきたようです。いよいよ、全体練習に入ってきますね。みんな、これからもがんばろう。素晴らしい池小まつりになる期待が膨らんできます。

稲刈りが実施されました。

 9月12日(火)稲刈りが実施されました。5月に田植えを行った田んぼの稲です。澄み渡った青空の下、指導者の高橋様、ボランティアの瓦井様と家庭教育学級生の皆様にお世話になりながら、全校児童が稲刈りを実施しました。

 始めに、子供たちに鎌の使い方、鎌を使っての稲刈りの仕方や手順等をご指導いただき、作業を始めました。2年ぶりの稲刈りの行事です。さすが上級生は以前の感覚を思い出し、慣れた手つきでどんどん刈っていきます。初めて稲刈りを行う1,2年生も時間が進むごとに上手に刈れるようになっていきました。作業は、5月に田植えをしたところを児童が手刈りをし、残りのところは高橋様が機械で刈り取ります。その様子を見せていただきました。

 髙橋様からお米作りの工程や昔から栽培されてきた人々のお米に対する思い、機械が導入されてからの昔と今の作業の違いなどをお話いただきました。昔はお金の代わりにお米を納めていたほど貴重品です。金色に輝いた稲の穂を手にし、わかりやすく子供たちに説明してくださいました。子供たちは興味深く話に耳を傾けている様子でした。質問や感想を述べた子もいました。最後に6年生から「今年は全校のみんなで協力して作業ができたことが嬉しい」と、小学校最後の稲刈り作業に対しての思いが述べられました。

 ご指導くださった高橋様、お手伝いくださった瓦井様、家庭教育学級の学級生の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

                                                                                                            

本日の給食

献立:ひやしちゅうか、牛乳、メンチカツ、ミニトマト、レモンマフィン

本日の給食

献立:ごはん、牛乳、あじのねぎみそやき、キャベツのしおこんぶづけ、さわにわん

本日の給食

献立:ごはん、牛乳、ハヤシライス、スパゲティサラダ

PTA奉仕作業が行われました。

9月9日(土)PTA奉仕作業が行われました。

 PTAのみなさん、学童指導員のみなさん、地域のみなさんには、早朝より熱心に作業をしていただきました。

おかげで整った環境の中で充実した教育活動が行えます。ご参加いただいたみなさん、作業ありがとうございました。

今日の子ども達

今日は、台風が接近のため給食後下校となりました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

 子供たちの授業の様子です。

  1,2年生 図工

 

 

 

 

 

 

 

  3,4年生 国語

 

 

 

 

 

 

 

  5,6年生 社会科

池ノ森学

 9月7日(木)池ノ森学が行われました。今回も3人の講師の先生からご指導をいただきました。

 3つの班に分かれ、校庭や学校周辺へ歩いて観察と採集に出かけました。

 植物班では、のひしば、おひしば、つゆくさ、やまぼうし、かやつりそう、こにしきそう等々、この時期に見られる植物をみつけました。周りを見渡すといっぱい生えています。似ていても花の付き方の違いや茎の形の特徴などが違い、どの科の植物なのかにもよります。ニラの花も咲いていました。「あわ」も見つけました。話を聞けば聞くほど、植物に広がりを感じます。講師の先生は「この時期は花が少ないので虫も少ない。10月になればもっとたくさんの植物が花をさかせるのだが・・」とお話されていました。こんなにたくさんあっても少ないのですね。いろいろな見方があります。池ノ森の自然に触れながら学ばせていただいています。

 講師の先生方、今回もご指導ありがとうございました。

子ども達の様子

昼休み:元気に遊んでいます。

 3年生がブランコで遊んでいます。スリル満点です。一緒にこがない競争?とか。              

                                                                         

            サッカーで遊んでいます。1年生から5年生ですね。みんな、元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

今日の業間の図書室の様子です。

 今学期から読書好きの池小っ子にするために、図書館の開館や貸し出し、利用について日数を増やし、たくさんの子供たちに図書室に通ってもらえるように工夫しました。机の配置を模様替えしたり、貸し出し日数をわかりやすくしたりしました。その効果あってか最近では、座って静かに読書をする子も増えてきています。今後は、図書の購入や学級文庫の充実を行い、お家の皆さんにも御協力いただいて「うちどく」も進めていく予定です。

本日の給食

献立:サラダうどん、チキンナゲット、牛乳、原宿ドック