みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
稲作ボランティアの高橋様ご夫妻をお招きして、「稲作ボランティア御招待給食」が行われました。高橋様には19年間という長い期間、田んぼをお貸しいただき田植えと稲刈りの体験学習と田んぼの管理をしていただきました。おかげで子供たちが田植え、稲刈り体験ができ、米作りの学習や池ノ森地域の産業に興味関心をもつことができました。貴重な体験学習であり19年間という長い期間大変お世話になりました。
高橋様の田んぼで収穫したお米はとてもおいしく格別の味です。3学期から給食で全校生でいただいています。本日は、この給食を子供たちと一緒に食べていただき、手作りのメッセージを送り、感謝の気持ちをお伝えしました。
高橋様、本当にありがとうございました。
那須町の「モンゴリアンビレッジ」より講師をお招きし、御指導いただきました。国の紹介、生活の様子(ゲルでの生活や都市部の生活)、そして「馬頭琴」の楽器を教えていただきました。民族衣装の着衣体験もしました。馬頭琴を使っての演奏やホーミー(一人で2種類の声、低い声と高い声を同時に出す、モンゴル民族特有の低音唱法)はとても感動的です。日本の曲も聴きました。子供たちは「スーホの白い馬」物語と重ねながら興味深く学習に参加していました。
献立:ごはん、おさかなランチ(きびなごのカリカリフライ)、ごもくきんぴら、なめこのみそしる、牛乳
親子給食
親子で給食を食べました。おうちの人の席には子供たちが心を込めて作成した名札が置いてあります。和やかな雰囲気のテーブルにみんなの笑顔があふれていました。
授業参観(学校公開)
今年度最後の授業参観(学校公開)が行われました。今回は各学級とも複式のわたりの授業を行いました。この時間は、学校公開も兼ねています。また、学校運営協議委員の皆様にもご参観いただきました。子供たちはたくさんの参観者の中で緊張が見られましたが、各自課題に向かって一生懸命に取り組む姿が見られました。1年間の成果が随所に見られ、子供たちの成長を感じられた授業参観でした。この後、学級懇談会が行われました。
第3回学校運営協議会
授業参観後、学校運営協議会が行われました。学校評価結果を説明した後、来年度に向けて「池小の子」の実態から「こんな子に育てたい」をテーマに各グループで話し合いました。「優しい子」「思いやりのある子」「正しい判断ができ行動できる子」「自分の考えを言葉に表せる子」「ふるさとを愛し続ける子」などたくさんの意見が出されました。池ノ森を担う子供たちへの期待を感じました。来年度の学校経営の参考にさせていただきます。お忙しい中、ありがとうございました。
献立:ごはん、ジャージャンドウフ、ちゅうかあえ、牛乳
2月8日 5,6年 音楽で「世界の音楽」の学習を行いました。
講師は南米民族楽器演奏家 高山直敏様です。南米の楽器ケーナの演奏やフォルクローレについて話していただきました。楽器の説明の後、民族衣装を着たり、ケーナを吹かせていただいたりしました。ケーナから音を出す方法は、うまく口を楽器に合わせて息を入れます。何度も挑戦しやっと音が出ました。日本の楽器とは違った音です。次にケーナ演奏では南米の音楽を聞かせていただきました。教科書でも紹介されている「コンドルはとんでいく」では素晴らしい演奏に思わず聞き入っていました。1時間があっという間に過ぎました。高山様お忙しい中、御指導ありがとうございました。
2月7日 PTA会長様よりサツマイモをご寄付いただき、ピザ窯でサツマイモを焼きました。本校には、立派なピザ釜があります。5,6年生にサツマイモを1個ずつアルミホイルで包んでもらいました。ピザ釜の燃焼が安定すると、あっという間に焼きあがり、おいしくいただきました。PTA会長様、たくさんのサツマイモありがとうございました。
献立:おおむぎごはん、ポークカレー、かいそうサラダ、牛乳、いよかん
献立:セルフフルーツクリームドッグ(コッペパン、フルーツクリーム)、いかナゲット、ミネストローネ、牛乳
献立:ごはん、セレクト給食(えびカツorみそカツ)、にらともやしのツナあえ、こぶじる、牛乳、ミルメーク
献立:ごはん、ぎんざけしおこうじやき、わふうあえ、とうにゅういりみそしる、牛乳
献立:(県産小麦)あつぎりしょくぱん、ブラック&ホワイトチョコクリーム、牛乳、かんぴょうくりーむに、
にらサラダ、けんさんヨーグルト
昼休み、卒業式の式場に飾る花の苗をプランターに植えました。6年生への感謝を思いを込めて丁寧に作業をしました。
献立:セルフホットドッグ(コッペパン、ウインナー、ボイルキャベツ)、ポトフ、牛乳、ヨーグルト
子供は(大人も)雪が好きですねー。
雪だるま、作成中。
こんなことも・・
完成しましたー。
背のたかーいユキダルマです。
おっとっと・・
雪あつめ中。
偶然!目がついてましたー。
雪合戦だー・・
献立:ごはん、サバのスタミナやき、ちぐさあえ、ぶたじる、牛乳
子供たちが元気に登校してきました。積もった雪に大喜びです。
雪の朝です。こんなに積もったのは2年ぶり?でしょうか。
積雪のため、児童は2時間遅れの登校です。先生方が子供たちが登校する前に校庭や駐車場の雪かきをしてくれました。だいぶ通りやすくなりましたが気を付けて登校しましょう。保護者の皆さん、来校する際は滑りやすいので十分気をつけてお越しください。
1,2年 生活 雪❄️の結晶をみようとチャレンジ中
なかなかうまくいきません。
6年生に手伝ってもらうことに‥
やはり、難しいですね。
最後にタブレットで確認しました。
午後過ぎから雪が降り始めました。すっかり雪景色です。
1,2年生 算数 テスト直しとプリント
3,4年生 音楽「日本の音楽」 箏「さくら」・青森民謡・沖縄民謡 楽器の音色に違いがあります。
5,6年国語 グループ活動(5年)・音読を通して(6年)
献立:ごはん、ホイコーロー、ブロッコリーサラダ、ポークシュウマイ、牛乳
2月1日(木)来年度の新入学児童保護者説明会が行われました。来年度は6名の新入生が入学予定です。学校の担当者より入学の準備物等について説明を行いました。PTA会長さんからPTA活動についての説明もしていただきました。保護者の方には入学後のメール配信のための登録をしていただきました。
小学校入学を控え、準備にお忙しくなる時期かと思います。また、お子さんもおうちの方も小学校入学への期待と不安で複雑な気持ちになることでしょう。ぜひ、お子さんと一緒に準備をされ、「楽しみだねー」「楽しいこといっぱいだねー」とお声かけをしていただければと思います。
池小はみんなが温かく、楽しい学校です。みんなが入学を待っています。
「大谷グローブ」を使って、今日も元気に遊んでいます。
本日は早朝より鹿沼市内のボランティア様に校庭の樹木の剪定をしていただきました。校舎前、校舎後ろがとてもきれいになりました。ありがとうございました。
5,6年生 図工「バランス、アンバランス」・・発泡スチロールをいろいろな形にして表現する
カッターを使って切る活動です。サイコロの形の形を変えるのは意外に難しいです。
下校時刻です。
「さようならー」と元気に学童やおうちに帰っていきました。また、来週元気に会おうね。
3,4年生 国語 (ちょうど4年生へ指導中です。)
情報モラルについての話を聞きました。ルールを守ってタブレットを使っていきましょう。
5,6年生 家庭科 前回の活動を振り返りパワーポイントにまとめています。今後は各自、自宅付近に目を向け、「自分にできることはないか」を考え取り組んでくる予定です。実施後は発表もあります。
パワーポイントのシート作成中。操作が上手ですね。
2年生 MIMの学習
献立:カレーうどん、牛乳、てんぷら(えび、かぼちゃ)、フレンチサラダ、はらじゅくドック
1月31日 3,4年生に図書支援員さんが読み聞かせをしてくださいました。本の題名は「じごくじゅうべい」です。「くすっ」と笑ってしまうような言葉も出てきます。3,4年生は、お話のユニークさに反応し、楽しみながら聴きました。
図書支援員さん、楽しい本の読み聞かせありがとうございました。
今週から「大谷グローブ」を使い始めました。
野球部の上級生が「グローブをたてて」とアドバイスしてくれています。決めたルールに沿って、順番に使っています。休み時間の終わりには、だいぶ上達してきました。
「キャッチボール 楽しいね」
献立:ごはん、いわしのフライ、こうみあえ、とりごぼうじる、牛乳、ふくまめ
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。