板荷小学校は、子供たちと教職員が、「明日も行きたい」と思う学校
保護者が、「明日も子供たちを行かせたい」と思う学校
地域の方が「足を運びたい」と思う学校を目指しています。
板荷小学校は、子供たちと教職員が、「明日も行きたい」と思う学校
保護者が、「明日も子供たちを行かせたい」と思う学校
地域の方が「足を運びたい」と思う学校を目指しています。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、白身魚フライ、ポークビーンズ、温野菜サラダでした。連休の合間ですが、元気に美味しくいただきました。
今日の昼休みに6年生の呼びかけで、希望者によるケイドロが行われました。6年生が捕まえる役になり、他の学年の児童が逃げました。職員も逃げる側についたのですが、さすが6年生という感じで、あっという間に捕まってしまいました。楽しい時間を過ごせました。
今日の給食は、ご飯、牛乳、韓国海苔、親子煮、おかか和え、セノビーゼリーでした。今日はボリューム満点で、いつも通り美味しかったです。
4月25日に授業参観が行われました。お家の方が来たので子供たちもやや緊張していたようですが、だんだん緊張が解けてくると、いつも通り元気いっぱいに学習することができました。保護者の方にも子供たちの元気な姿を見ていただけたのではないかと思います。
その後、学級懇談会を行い、児童の様子や担任の思いなどを保護者の方に伝えさせていただきました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
4月25日の給食は、ミートスパゲッティ、牛乳、イタリアンサラダ、チーズドックでした。子供たちに大人気のメニューです。もちろん、職員も大好きです。
本日、眼科検診が行われました。静かに待って検診を受けたので、予定よりも早く終了しました。
今日の給食は、ご飯、牛乳、サワラのねぎ味噌焼き、五目きんぴら、どさんこ汁でした。今日はお魚ランチです。サワラは春の季語にもなっているそうです。
校庭の草が伸びてきました。今日は全校生で、除草を行いました。みんなが一生懸命やっていたので、校庭が綺麗になってきました。来月の運動会に向けて、来週も除草を行う予定です。みなさん、頑張って自分たちの学校を綺麗にしていきましょう。
今日の給食は、ココアロール、牛乳、コーンクリームシチュー、ハムチーズサラダでした。シチューもサラダも抜群に美味しかったです。
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、鳥の香味焼き、即席漬け、お祝い汁、クレープでした。1年生を迎える会に合わせたお祝い献立でした。人気メニューばかりで、みんな美味しそうに食べていました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。