2023年6月の記事一覧

新採指導訪問

 56年生教室で、道徳の授業が行われました。

鹿沼市教育委員会から、2名の先生が来てくださました。

   

児童は、自分の考えを友達に伝えられていました。

******************

『かみなんまん』当たり前10か条から1つ紹介します。

第1条 自分からあいさつをします。

******************

授業の様子

 56年生が調理の実習をしています。

   

1年生が、国語で『おおきなかぶ』を発表をしていました。

   

とうとうかぶが、ぬけました!

バンザーイ! バンザーイ!

嬉しい出来事

 今朝、地域の方からとても良いお声を頂きました。

「朝ゴミ出しをしていたとき、登校中の小学生が、元気な声で『おはようございます』とあいさつをしてくれて、とても気持ちが良かったです。このことを伝えたくて電話しました。」という内容です。

お褒めの言葉がとても嬉しく、ありがたかったので何度もお礼を伝えました。

児童にも紹介し、あいさつを学校外でも実践していることを称えました。

  「かみなんまん当たり前10か条」至る所に掲示してあります。

今年度は南摩地区小中一貫教育で、『あいさつ・返事』の指導を共通テーマにしています。

KLVさんが飾りを付けてくださいました。児童の短冊はこれからです。

 3~6年生が、クラブの時間に「椅子取りゲーム」・「フルーツバスケット」をしていました。

 毎日世話をしている野菜が、ずいぶんと大きく成長しました。

 

 

正しい歯のみがき方

 養護教諭による歯みがき指導を行いました。

毎回給食後に歯みがきをしていますが、正しく磨けているか試薬を使いチェックする機会でした。

みがき方のポイントが分かりやすい映像を見ながら、上手に歯ブラシを扱い、みがけていたようです。

     

七夕に向けて

KLVのAさんと地域コーディネーターのAさんご夫婦が、今年も七夕用に竹を持ってきてくださいました。

Aさんご夫婦には大変感謝しています。毎年ありがとうございます。

このあと児童が、願いを書いた短冊や飾りを作って、七夕飾りを完成させていく予定です。

どんな願い事が書かれてくるのか楽しみです。

   

仕上がり次第、紹介します。楽しみにお待ちください。

 

習字支援

5・6年生の習字支援です。

今年度も学校支援ボランティアにお願いして、より良い充実した授業を展開しています。

毎年お願いしている先生で顔見知りのため、児童も安心して説明や指示を聴いて取り組めています。    

   

学年ごとの書くポイントを、分かりやすく説明してくださっていました。

職員研修

 鹿沼市教育委員会から指導主事の先生をお呼びして、職員研修を行いました。

2人ずつペアになって相手を代え、多様な考え方を体験を交えながら学ぶ時間でした。    

研修した事は、明日からのお子さんへの支援に活かしていきます。

   

トレーニングタイム

 

56年生が中心となって、なかよし遊びを企画しました。

全校ドッジボールです。投げる力を身に付けるのには、絶好の遊びです。

また、ボールを避ける動きも、反射神経を磨くには最適ですね。

とても楽しそうに活動していて、嬉しく思いながら見守っていました。

      

   

読み聞かせ

今回のお話は、小倉川の名前の由来でした。

思川の一部分に、小倉川と呼ばれている場所があります。

その理由がカッパにまつわる事だと初めて知り、皆で驚きました。

   

     

演劇鑑賞下学年

 ジャンボタクシーで、出発しました。

午後の部のため雨の心配もなく、バスの乗り降りもスムーズにできました。

また、会場での移動も時間を費やさずに行えました。

    

文化センターが初めての児童は、大ホールの広さに驚いていたようです。