上南摩小植物図鑑

児童が調べた学校周辺の植物です。(協力:鹿沼自然観察会・栃木県立博物館)

種名 スイバ
ピンク
高さ 30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
60cm ~ 70cm
70cm ~ 80cm
80cm 以上
花の咲く時期 4月
発見場所 みどりん広場
校庭
農園
体育館裏
西の斜面
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★★
科名 タデ
コメント かじるとすっぱいことからその名がついています。校庭に行く階段脇の斜面や道ばたなどで見られます。
種名 ムラサキサギゴケ
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
7月
8月
9月
発見場所 みどりん広場
校庭
西の斜面
学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 ハエドクソウ
コメント トキワハゼにとてもよく似ていますが、花が少し大きく、花全体が紫色のところが違います。みどりん広場や校庭の地面がむき出しになった場所に生えています。
種名 カタクリ
ピンク
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 ユリ
コメント 学校の南の山沿いの斜面に群生しています。早春に一斉にピンク色の花を咲かせます。
種名 カテンソウ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 イラクサ
コメント 学校の南の山沿いの斜面では見られますが、花が小さく目立たない野草です。
種名 ホトケノザ
ピンク
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 みどりん広場
校庭
農園
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★★★★
科名 シソ
コメント 春早い時期に咲く花です。道ばたや農園などに群生しています。春の七草の「ホトケノザ」は、コオニタビラコという植物のことです。
種名 オニタビラコ
高さ 20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
60cm ~ 70cm
70cm ~ 80cm
80cm 以上
花の咲く時期 4月
5月
6月
発見場所 みどりん広場
もりりん
校庭
農園
体育館裏
西の斜面
見つけやすさ度数 ★★★★
科名 キク
コメント オニという名がつきますが、かわいい野草です。
種名 イヌナズナ
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
発見場所 みどりん広場
もりりん
校庭
農園
西の斜面
見つけやすさ度数 ★★★
科名 アブラナ
コメント 黄色いナズナといった感じの野草です。あぜ道や校庭の隅に見られます。
種名 クサノオウ
高さ 30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
60cm ~ 70cm
70cm ~ 80cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
7月
8月
発見場所 みどりん広場
校庭
農園
見つけやすさ度数 ★★★
科名 ケシ
コメント 茎を切ると黄色い汁が出ます。みどりん広場
などで見かけます。
種名 キランソウ
高さ 0cm ~ 10cm
10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
発見場所 校庭
農園
学校東道ばた
学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 シソ
コメント 地面に張り付くように生えています。うんてい近くでよく見かけます。
種名 ジシバリ
高さ 0cm ~ 10cm
10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
5月
9月
発見場所 校庭
西の斜面
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★★
科名 キク
コメント タンポポに似ていますが、よく見ると花の形や葉の形が違います。校庭や西斜面の日当たりの良いところに生えています。