ブログ

令和4年度以前 日誌

今日の給食

セルフドッグ ソーセージ クリームシチュー

 

PTA奉仕活動ありがとうございました!

コロナ感染症対策のため保護者のみで実施していた奉仕活動ですが、今年度は4年ぶりに4.5.6年生の児童も参加してPTA奉仕活動を実施しました。おかげさまで校舎内外がとてもきれいになりました。教育環境も整い、これからの教育活動が充実します。朝早くから保護者の皆さん、児童の皆さん本当にありがとうございました。

プール清掃はポンプ車が来ていただきましたので助かりました。

校舎の窓清掃は児童が担当してくれました。

その後の4年生の社会科見学

4年生は鹿沼消防署を見学した後、第一浄水場を見学して、千手山公園でお弁当を食べて屋台のまち中央公園を見学しました。

第一浄水場

 

まだできたばかりの施設で鹿沼市の小学校で初めて登りました。

 

冬に水が不足すると鹿沼の水が困ってしまうため、雨を降らせる神様を祀っています。

 

千手山公園でお弁当

やっぱりみんなで食べるお弁当は美味しいね!

 

観覧車の前であっち向いてホイ

みんなでチーズ

屋台のまち中央公園

とても勉強になりました。

 

 

その後の3年生社会科見学

3年生は鹿沼消防署を見学した後、市民情報センター、文化活動交流館を見学して、お弁当を食べました。最後にヤオハン粟野店でおつかい体験を実施しました。

市民情報センターの見学

 

文化活動交流館

彫刻屋台とてもすごい!

鹿沼の遺跡

 

楽しいお弁当の時間!やっぱり楽しいね!

 

ヤオハンでのおつかい体験

内部も見せていただきました。

 

いよいよ おつかい体験

 

 

3.4年生の社会科見学

3年生は社会科見学で、鹿沼消防署、市民情報センター、文化活動交流館を見学して、お弁当を食べました。最後にヤオハン粟野店でおつかい体験を実施しました。 

4年生は社会科見学で、鹿沼消防署、第一浄水場を見学して、千手山公園でお弁当を食べて屋台のまち中央公園を見学しました。

3.4年生の最初は一緒に消防署を見学しました。