ブログ

令和4年度以前 日誌

今日の子どもたち

4時間目の授業の様子です。

5・6年生 家庭科 

エプロン作りをしていました。もうすぐ完成ですね。

3・4年生 音楽

エーデルワイスを合奏していました。楽しそうなので、私もリコーダーで飛び入り参加させてもらいました!

今日の献立

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう カツカレー かいそうサラダ

スケート教室

昨日の実施した、スケート教室の様子を紹介します。

今日は粕尾小しかいませんでした。かしきりでーす!

氷!

天気予報によると、明日16日(木)は、とても冷えむようです。

氷を作って遊んでみましょう!

学校帰りにセットしました。

放送室にあったこわれたマイクスタンドもいっしょです。

なんのためでしょう?

そして今日の朝(16日)

予報通り、氷点下6度までひえこみました。

しっかりこおったようです。

さて、うまくもちあがるかな?

ざんねん!割れてしまいました。丸いままも持ち上げたかったんんですけどね・・・

氷なら、いくら割ってもおこられませんね。

残った氷水も・・・

 

 

 

 

 

 

今日の献立

清洲第二小学校おすすめこんだて

メニュー:わかめごはん ぎゅうにゅう ハンバーグにらソースがけ ツナコーンサラダ なめこじる レモンタルト

今日の子どもたち

ちょっと冷え込みましたが、今日もいい天気になりそうですね。

今日は、みんなカバンではないようですね・・・

みんな、いつもよりあたたかそうな服装ですね・・・

今日はみんなでバスに乗ってスケート教室に出かけます!

私は出張のため、参加できません・・・ざんねん!

 

転送されてきた写真から紹介します。

たくさんころんだようですが、だれもけがをせず楽しめたようですね!

今日の子どもたち

 今日は、きのうとうってかわって、いい天気になりそうですね。

2時間目

6年生 外国語

1年生 国語

.3

業間

1年生が走って出てきました。

今日は、おにごっこでしょうか?

さすが、元陸上部!

こちらは、サッカー

 

6年生は体育館でALTの先生とtable tennis(卓球)です!

チャイムが鳴ったら、すぐに走って教室にもどっていきました。

 

 

今日の献立

おさかなランチ

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ホッケのいちやぼし だいこんとぶたにくのにこみ おひたし

今日の献立

メニュー:コッペパン ぎゅうにゅう スラッピージョー フライドポテト たまごスープ

常楽寺例大祭

 2月11日(土)に、地元の名刹「常楽寺」の例大祭が行われました。

常楽寺には、名医として知られた中野智玄(なかのちげん)、通称録事尊(ろくじそん)を祀る録事堂(ろくじどう)があります。

粕尾小校歌の3番に登場する「録事(ろくじ)の森の見える庭」という歌詞は、常楽寺のことを歌っているのですね。みなさん、知ってましたか?

中野智玄(録事尊)が雷様にお灸をすえている場面が描かれているそうです。

常楽寺は雷除けのお寺としても知られています。

録事堂で護摩焚きが行われていました。

出店がたくさん出て、去年よりずっと多くの人でにぎわっていました。

やっぱり会いましたねー!