2021年9月の記事一覧

3・4年生「タブレットを持ち帰るときのルール」の確認

   それぞれの学年でタブレットを持ち帰るときのルールを確認しています。今週末は希望制でタブレットを持ち帰ります。姿勢を良くして画面に近づきすぎないこと、長時間使わないこと、寝る前は使わないこと、学習に関係のないことに使わないこと、などの決まりを守り、家の人とも約束を決めて使用するようにしてください。

 

タブレット活用のルール(3年生向け).pdf

5年生家庭科「エプロン」の制作

 5年生はミシンを使ってエプロンを作っています。まっすぐ縫えるように手を軽く添えること、布のはしの部分は、返し縫いをすることなどの説明をよく聞いて、上手にミシンを操作していました。

 

 

1年生 生活科の授業

 校庭で虫さがしをしました。虫の食べる餌もさがしました。いろいろな虫や、その虫の食べるものは何かを見つけることができました。

 

 

 

2年生算数の授業

 繰り下がりのある引き算を学習しています。この日は空位のある引き算「102-65」の計算の仕方を考えました。十の位が0の時、どうしたら引くことができるのか、一生懸命考えて説明しました。

 

 

給食・食事 お月見献立

 今日はお月見献立でした。メニューは「わかめご飯、厚焼き卵、おかか和え、さといものそぼろ煮」です。9月21日が十五夜ですが、少し早めのお月見献立です。卵焼きの黄色の色や丸いさといもの形がお月様を連想させます。わかめご飯も子ども達の大好きなメニューです。和風の献立をおいしく味わいました。

 

 

6年生家庭科の授業

 6年生は家庭科で、ミシンを使って手提げ袋の制作を行っています。ミシンの操作は難しいようですが、だんだんに慣れて手際が良くなってきました。仕上がりが楽しみです。

 

 

休み時間の様子

 休み時間は、ドッジボールやサッカー、ブランコ、のぼり棒、一輪車練習など思い思いに楽しく遊んでいます。距離をとって遊ぶことも指導しています。

 

  

小児生活習慣病予防検診

 5年生が小児生活習慣病予防検診を受診しました。血圧測定や血液検査により、小児生活習慣病予防を図ったり、健康管理の意識付けとしたりするためのものです。しっかりした態度で受診することができました。結果は後でお知らせとなりますが、生活習慣を見直したり、健康について関心をもつきっかけにしたりしてほしいです。

 

 

授業の様子

 2学期が始まり、感染症対策に配慮しながら学習活動を進めています。子ども達は頑張って学習に取り組んでいます。

1年生:書写の時間に水筆を使って左はらい、右はらいを練習しました。

 

2年生、国語ではわかりやすい道案内を考えました。算数では、足し算の計算の仕方を学習しています。

 

3・4年生、タブレットを使って、観察した生き物の様子をまとめています。

 

5年生、けがの防止について学んだり、算数では、奇数偶数について学習したりしました。

 

6年生、外国語の授業では夏休みの過ごし方について表現しました。音楽では、パーテーションを利用して学習しています。

 

 

給食・食事 旬のお魚ランチ

 今月の旬のお魚は「さんま」です。今年はあまりサンマがとれないようで価格が高いです。皮まで食べられる「さんまの開き一夜干し」、味わっていただきました。