鹿沼市立菊沢西小学校は、
人間性豊かで意欲的に学び、自分を高めようとする児童の育成を目指します。
夏を感じさせるような青空と雲の動き、プールの水も満水になり、いよいよプールの授業が始まろうとしています。今日は、プール授業での子供たちの安全を祈願いたしました。
薄日のさした午後、4~6年生によるプール清掃を行いました。4年生がプールサイドの草木や泥をかき集め、56年生がプール内のごみや汚れ落としデッキブラシで磨きました。どんな汚れがあって、どのように掃除をしたらよいか、一人一人が考え、声を掛け合いながら活動しました。さらに、残りの大仕事を先生方が担い、プール授業の開始に向けて、きれいなプールに仕上がりました。大変お疲れさまでした。
今日は、板荷小栄養教諭の先生にお越しいただき、食事のマナーについて御指導をいただきました。お箸の持ち方、食事の姿勢(ひじや足の置き方)、口に入れた後の食べ方など、御指導をいただきました。ありがとうございました。ぜひ、御家庭においてもお子様から本日のお話を聞いていただき、できていることをほめていただけるとありがたいです。
鮮やかな緑の木々や草花、さわやかな風が心地よい本日、新体力テストを行いました。自分の体力や運動能力を確かめようと、どの児童も個々の力を精一杯発揮して取り組みました。
5年の総合的な学習の時間に、点訳教室を行いました。点字盤を使って点字を打つ音が気持ちいいという感想が多く出ました。また、点字にはひらがなしかないため、薄い冊子でも点字に打ち換えると分厚い本のようになってしまい、みんな驚いていました。最後には、表を見ながら自分の名前を打ち、オリジナルのしおりを作りました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。