鹿沼市立菊沢西小学校は、
人間性豊かで意欲的に学び、自分を高めようとする児童の育成を目指します。
新しい清掃場所での活動がスタートしました。今日は上級生を中心に、新たな清掃場所での役割分担や、仕事の仕方などを確認し合いました。終わった後も清掃の振り返りをみんなで行い、スムーズに活動に入れるように話し合いました。明日は安全点検を担当の先生とこのなかよし班の児童とともに行います。
台風の影響で登校が危ぶまれた2学期の初日でしたが、青空と夏の暑さの中、始業式を行いました。
久しぶりの学校やお友達との再会におしゃべりに花を咲かす子、ほんのりと日に焼けた子やグーンと背が伸びた子など、たくさんの笑顔で元気なあいさつを交わすことができました。
始業式では、各学年の代表児童が「2学期楽しみなこと、頑張りたいこと」をテーマに発表しました。堂々と発表する姿はとても素晴らしいものでした。
校長からは、パリオリンピック女子スケートボード金メダリストである吉沢恋さんが、日々どのような努力があったのかをもとに、学習や学校行事等に向けて一人一人がどのように進めていけるとよいかについて話をしました。そして、今学期はさらに自分を磨き、自分を大切にすることで、周りの人と助け合いながら、周りの人も大切に思えるような「みんなで!笑顔あふれる楽校」を目指していきましょうと伝えました。
夏休みも終盤にかかる土曜日の朝に、保護者・4~6年児童、菊西サポート、見友会の皆様とともに、奉仕作業を実施しました。校庭や体育館敷地内外の除草作業や植木の剪定、校舎内の窓ふきや沈んだ地面への砂利入れなど、また、子供たちは自分たちで育てた野菜の収穫・整頓を行いました。多くの皆様のお力をいただき、とっても気持ちよい環境で2学期を迎えることができました。大変ありがとうございました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。