令和4年度以前

ダンス教室(4年生)

午後の授業中、体育館からは軽快な音楽が流れてきました。

私が小学生の頃やっていたフォークダンスは、今や見る影もありません。このような軽快なダンスが授業で行われるようになるとは・・・。

子供たちもノリノリで楽しそうに踊っていました。

ボランティアの小池様、ありがとうございました。

金銭教育(5年生)

あいにくの雨模様となってしまいましたが、この日は3~4校時に5年生を対象に金銭教育が行われました。

講師に栃木県金融広報委員会の半田様をお迎えして、お金にまつわる様々な話をうかがいました。

子供たちはいつも以上に興味を持って話を聞いていました。

小学生のうちから金銭教育を受けるとは、昔との違いを感じる今日この頃です。

2023年スタート

 明けまして おめでとうございます。

 今年もよろしくお願いします。

 

 様々な行動制限が緩和され、世の中では各種のイベント等も行われるようになったことで、にぎやかな年末年始となりました。しかし、新型コロナウイルス感染状況は悪化の様相を呈しており、3学期も予断を許さない状況が続きそうです。

 そんな中、今回もリモートによる始業式が行われました。子供たちは各教室で参加し、代表児童は校長室でしっかりと3学期の目標を発表することができました。子供たちもリモートで行うことにすっかり慣れた様子です。

 私は本校に赴任して2年が経ちますが、未だに体育館に全校児童が集まる行事は行われておりません。このような状況が一日も早く改善されることを切に願うばかりです。

【始業式】

 

2学期終業式~お世話になりました~

【2学期 お世話になりました】

 感染状況の悪化からスタートした2学期。

 9月に予定していた運動会も11月へ延期となり、不安な幕開けでしたが、10月に入り落ち対を見せたため、2学期に予定されていた行事は無事行うことができました。

 ただ、11月に入ると再び感染状況が悪化したため、学級閉鎖をすべきか?運動会はできるのか?5年生の臨海自然教室は?持久走大会は?など、心配が尽きない中、何とか実施することができ、ホッとしているところです。

 様々な行事を実施するにあたり、PTA会員の皆様をはじめ学校支援ボランティアの方々、地域の皆様には何かとご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 今後も新型コロナウイルスに左右される日々は続くと思われます。

 それでも学校は学びを止めないよう努力してまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

【終業式】

 

 

給食紹介(12/19~23)

【12/19(月)】~さつきランチ~

ごはん、牛乳、モロのニラソースがけ、和風和え、かんぴょう入り豚汁

鹿沼市や栃木県の特産物をたくさん使った「さつきランチ」でした。焼いたモロにニラのソースをかけたメニューは食欲が進み、豚汁とベストマッチでした。

 

【12/20(火)】

米粉パン、牛乳、肉団子、ツナと大豆のサラダ、タイピーエン

中国の郷土料理「タイピーエン」は、肉やシーフード、野菜、春雨などが入ったスープで、日本風にアレンジしたものでした。とんこつ味でとてもおいしくいただきました。

 

【12/21(水)】~セレクト給食~

今日はケーキのセレクト給食でした。3種類の中から好きなケーキを選んで食べるのは、楽しみでもあります。ごはんもピラフでポトフや花野菜サラダなど、野菜たっぷりのメニューでバランスのとれた献立でした。

 

【12/22(木)】~冬至献立~

バターロール、牛乳、チキンナゲット、ゆず白菜サラダ、パンプキンシチュー

今日は冬至ということで、それにちなんだ献立でした。「ん」のつくものを食べると風邪を引かないとされており、しっかり食べて抵抗力をつけたいと思います。

 

【12/23(金)】

大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、カップデザート

2学期のラストを飾るのは、おなじみ「カレー」でした。やっぱりごはんに合う最高のメニューです。こんにゃくサラダのさっぱりとした味付けもよかったです。

5年生 鹿沼ケーブルテレビ見学

 12月20日(火)、21日(水)に、5年生が1クラスずつ2日間に分けて鹿沼ケーブルテレビの見学に行きました。社会科の時間に「放送局のはたらき」について学習していることから、地元のテレビ局に行って、実際にどのように番組が作られているのかを体験してきました。

 スタジオの中では、キャスターやカメラマン、外では指示を出したり、画面を切り替えたり、音を調節したりするなど、普段できない体験ができました。

この見学の様子は、来年1月の鹿沼トピックスで放映される予定です。どうぞ、お楽しみに!!

給食紹介(12/12~16)

【12/12(月)】

ごはん、牛乳、イカ天ぷら、天丼のたれ、のり和え、いなか汁

今日は和食献立でした。ごはんにイカの天ぷらをのせ、甘いタレをかけると食欲が倍増しました。いなか汁がよいアクセントとなり、バランスのとれたメニューでした。

 

【12/14(水)】~北犬飼中アイデア献立~

ごはん、牛乳、鶏の唐揚げ、冬野菜のキムチ、けんちん汁、アセロラゼリー

今日のメニューは北犬飼中の給食委員さんたちが考えた献立でした。「冬のあったかメニュー」がテーマで、体が温まるように汁物やキムチを取り入れたそうです。

 

【12/15(木)】

食パン、牛乳、キャラメルクリーム、インド煮、カリコリサラダ

今日は鹿沼市給食の定番メニュー「インド煮」でした。1970年代に鹿沼市の栄養士さんが考えた料理が今でも続いており、おいしくいただきました。

 

【12/16(金)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、麻婆春雨、中華和え、ラ・フランスゼリー

塩分を抑えた「塩ジョイランチ」ですが、それを感じさせないおいしさがありました。ちょっと辛みを効かせたメニューにゼリーがほどよく中和させていました。

 

持久走大会~お世話になりました~

晴天の中、持久走大会が行われました。

PTAのみなさんや地域の方々にお手伝いいただきながら、力いっぱい走る子供たちの姿にたくさんの元気をもらいました。

2022年の行事も、残すところ終業式のみとなりました。

学級閉鎖もなく2学期が終了できることを祈りながら、残り1週間、頑張りたいと思います。

給食紹介(12/5~9)

【12/5(月)】

ごはん、牛乳、豚キムチ丼の具、ワンタンスープ、フルーツ杏仁プリン

キムチ丼の具をごはんにのせると、食欲が増し、あっという間にごはんがなくなりました。

ワンタンスープの柔らかく煮込まれた具材がとてもよいバランスで、口の中の辛みが消えました。

 

【12/7(水)】

ごはん、牛乳、イワシごま味噌煮、塩昆布和え、つぼん汁

今日は熊本県の郷土料理「つぼん汁」が出されました。鶏肉にたくさんの野菜をいりこ出汁で煮て、醤油味に仕上げたもので、お祝い事に出されるおめでたい汁だそうです。

 

【12/8(木)】

丸パン、牛乳、メンチカツ、白菜のクリーム煮、オレンジ

白菜がよく煮込まれ、味が染み込んだクリーム煮とメンチカツサンドが相性よくおいしくいただきました。メンチカツのサクサク感もよかったです。

 

【12/9(金)】

ごはん、牛乳、納豆、おかか和え、鶏ごぼう汁

 

納豆は、家で食べるよりも給食で食べる方がおいしく感じるのは私だけでしょうか。寒さにぴったりの汁物と共に、食欲をそそる献立でした。

先輩に学ぶ(6年 総合的な学習)

6年生は、総合的な学習における「色々な職業の先輩に聞いてみよう」の学習を行いました。

4名の方々に来校いただき、それぞれの仕事内容、仕事に必要なスキル、将来に向けて頑張った方が良い事などを話していただきました。

色々ある職業の中で、身に付けたいスキルや小学生のうちに頑張っておきたいことなど、

子供たちはメモをとりながら熱心に聞き入っていました。

4名のみなさん、ありがとうございました。

4年生 盲導犬体験学習

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」です。その一環として、本日、盲導犬体験学習を行いました。東日本盲導犬協会の方にご協力いただき、講義と体験活動を行っていただきました。とてもお利口な盲導犬2匹がやってきて、体験歩行をさせていただきました。子どもたちは、盲導犬のお仕事を理解するとともに、目が不自由な方の気持ちを考えることができました。

5年臨海自然教室⑦

自然の家での活動ももうすぐ終了です。素敵な砂の造形ができあがりました!

山や船、お城、亀さんなど、どのグループも素晴らしい作品が出来上がりました!

5年臨海自然教室⑥

砂浜活動が始まりました。最初は波打ち際で、押し寄せてくる波と追いかけっこ。少し遊んだ後は、活動班ごとに分かれて砂の造形の製作に入りました。どんな作品ができるか楽しみです。

砂の中に生き物もいました。

5年臨海自然教室⑤

臨海自然教室2日目です。天気が心配されましたが、綺麗な朝焼けです。今日の午前中は砂浜活動。朝食もしっかり食べて元気に活動できそうです。

5年臨海自然教室④

午後の活動は塩作り。最初は、海へ海水を汲みに行く班と道具を準備する班に分かれました。海水が届くと、全員で説明を聞いて、協力して火おこしをしました。

火が無事につくと、今度は熱いのを我慢しながら、お皿の中の海水を混ぜながら水分を蒸発させます。

もうすぐ塩の完成です!

できた塩はみんなで仲良く袋に分けました。お家に帰って、何のお料理に使ってもらいましょうか?!楽しみですね。

5年臨海自然教室③

お楽しみのお昼はバイキング!コロナ禍で実施していなかったバイキングが復活しました。

テーブルは、感染症対策のためのパーティションがついていますが、みんな満足そうです。

5年臨海自然教室②

バスの中では、レク係がクイズなどを出して楽しく過ごしました。しかし、海が見えた途端、歓声が上がり、海の景色に釘付けに!海なし県に住む子どもたちにとっては、海はやはり憧れなんですね。

自然の家に着くとすぐに入所式。

しっかりとお話を聞くことができました。

 

この後の活動が楽しみです!

 

5年臨海自然教室①

いよいよ今日から2日間、5年生が茨城での臨海自然教室に参加します。天気はあいにくの曇り空ですが、子どもたちはとっても元気です。

保護者の皆様には朝早くからのお見送りありがとうございました。子どもたちの成長して帰ってくる姿を楽しみに待っていてください。

昔の遊び1年生

今日は1年生が生活科の学習で、「昔の遊び」体験をしました。

ボランティアのみなさんとあいさつをしてから、それぞれの場所に分かれて体験開始!

【あやとり】

【おはじき】

【お手玉】

【けん玉】

 

【コマ回し】

【まりつき】

【メンコ】

【折り紙】

満面の笑顔で活動する子供たち。

とっても楽しそうでした。

ボランティアの皆様、子どもたちへの丁寧な支ありがとうございました。

 

給食紹介(11/22~25)

【11/22(火)】

コッペパン、牛乳、ツナサンドの具、メンチカツ、コーンポタージュ

きょうは「セルフツナサンド」でした。コーンポタージュとの相性抜群で、あっという間になくなりました。メンチカツも衣サクサクでおいしかったです。

 

【11/24(木)】

ナン、牛乳、キーマカレー、ハムと大根のマリネ、アセロラゼリー

 

ナンにキーマカレーをつけて食べたら、あっという間になくなってしまいました。マリネの酸味が口の中をさっぱりとさせ、おいしくいただきました。

 

【11/25(金)】

ごはん、牛乳、三色丼の具、根菜汁

きょうは子供たちの人気が高い「三色丼」でした。卵、そぼろ、枝豆を甘塩っぱく味付けされた具材がごはんと混ざると食欲倍増!栄養豊富な根菜汁とともにバランスのとれた献立でした。