2022年9月の記事一覧

学習のひとこま(9月13日)

3年生の図工「光サンドイッチ」の作品が廊下に掲示されています。
セロファンを組み合わせて、光と影の美しさを生かした飾りのつくり方を工夫した作品です。
窓からの光を通してとても美しい作品に仕上がりました。

今日(9月13日)の給食

今日の献立は、塩(エン)ジョイランチで、じゃがいもの旨煮、冷奴、バンバンジー、牛乳でした。
じゃがいもの旨煮は、ボリューム満点でした。バンバンジーもさっぱりとしておいしかったです。ごちそうさまでした。

今日は各学級の食事の様子を紹介します。
写真には写せませんでしたが、どの児童も表情はにこやかでした。
黙食の分、おいしい給食を味わって食べているからかもしれません。
1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生

今日(9月12日)の給食

今日の献立は、ご飯、えびしゅうまい、チンジャオロースー、冬瓜スープ、牛乳でした。
チンジャオロースーは程よい塩味で、ご飯が進む味付けでした。
ごちそうさまでした。

いちご一会国体・大会 花いっぱい運動

いちご一会国体・大会で来県する選手たちを、きれいな花でおもてなしするための、花いっぱい運動(いちご一会花リレー)に協力しています。
これまでに、応援メッセージや歓迎メッセージをラベルに書き、プランターにはって準備してきました。


先日、花の苗が届き、今日のいきいきタイムに自然愛護委員会の児童がプランターに植え替えました。

6年生が4・5年生に指示を出しながら活動しました。


最後に代表の6年生が活動の反省を発表しました。
最上級生として、頼もしい活躍でした。


児童の植えた花は大会会場を彩ることになります。素敵ですね。

今日(9月9日)の給食

今日の献立は、まるパン、ハムカツ、冷やし中華、牛乳でした。
冷やし中華は麺にコシがあり、具もたくさん入っていて栄養満点でした。
ハムカツもまるパンにはさんで、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(9月8日)

今日はALTのビビロ先生が来校する日でした。

3年生の外国語活動の様子です。

画面の上方からいろいろなものが箱の中に入り、その数を当てるクイズをしました。
「How many ~?」とビビロ先生から聞かれ、数を英語で答えます。
児童になじみがあるアニメのキャラクターが表れ、張り切って答えていました。

じゃんけんゲームでは、担任とビビロ先生がモデルとなり、それを見ながらペアで、英語の歌に合わせてじゃんけんをしました。


勝った児童は、次に先生とじゃんけんをして、勝ち続けた児童がビビロ先生と最後のじゃんけんをしました。
最後のじゃんけんで、ビビロ先生に勝つと、全員の児童から歓声と拍手が起こりました。
みんなで喜びを分かち合う雰囲気に私までうれしくなりました。

今日(9月8日)の給食

今日は、二十四節気の「白露」です。夜中に大気が冷え、草花や気に朝露が宿りはじめる頃で、日中の熱さも和らぎ始め、だんだんと秋の気配が深まってくる頃だそうです。
今日は朝から雨が降ったりやんだりで、暑さも一段落した感じです。
9月10日(土)は十五夜です。
そこで今日の献立は、お月見献立で、お月見献立ハンバーグおろしソース、胡麻和え、けんちん汁、デザート、牛乳でした。
ハンバーグのおろしソースは、あっさりとしながらもコクがあってとてもおいしくいただきました。
けんちん汁も、野菜たっぷりのやさしい味付けでホッとするおいしさでした。ごちそうさまでした。

職員の研修を行いました。

児童の下校後、職員の研修を行いました。今日は二本立てです。
まず、夏休み中に研修会に参加した職員からその内容の報告がありました。
次に、全国学力・学習状況調査ととちぎっ子学習状況調査の結果から見えてきた本校の課題を確認し、今後の学習指導について協議を行いました。
先生方は和気あいあいと、そして真剣に話し合い、今後の指導の見通しをもつことができました。

PTA指導部 あいさつ運動

昨日9月6日(火)から、PTA指導部の皆様に2学期のあいさつ運動に御協力いただいております。
1学期同様、鹿沼南高等学校前と南上野陸橋付近で、児童の登校時間に立哨指導していただいております。
お忙しい時間帯にもかかわらず、御協力いただきありがとうございます。