学校ニュース

給食はどうやって作られているの?

 今日は1・2年生合同で厨房の中をiPadを使って中継してもらいました。厨房の中には、衛生面から職員や子供たちは入れません。栄養士がiPadを持って調理員さんたちの様子を教室に流してくれました。

 

 

 子どもたちが事前に質問したことに答えるため、栄養士が厨房内を歩いて解説しました。

 

 今日は大きなカボチャ6個、ニンジン13キロ、キャベツ8玉を刻んでいます。野菜は、3回手洗いをしているそうです。キャベツの葉一枚一枚洗うそうです。

 「パンはどこにあるのかな?」と子どもがつぶやいていたちょうどその時、パンの配達があり、みんな大喜びでした。

 

 オレンジのエプロンは消毒された食器などを扱うときに着用し、青のエプロンはジャガイモなどの泥がついているものを洗うときに着用するそうです。緑のエプロンはきれいな野菜を刻んでいる人が着用しています。使い捨てのエプロンを使うときもあります。

 

 使わなくなったお玉やしゃもじを実際持ってみました。

 

 

 

 厨房の中でどんな作業が行われているのかよくわかりました。