ようこそ! 鹿沼市立南押原小学校 公式ホームページへ
学校ニュース(日誌)など新しい情報をお送りしております。
どうぞご覧ください。
2024年度版「スタートカリキュラム」を掲載いたします。1年生が入学してからしばらくの間、生活科を中心として他の教科も取り入れながら学習を進めていくカリキュラムを作成しています。どうぞご覧ください。南押原小 スタートカリキュラム 2024.pdf
学校ニュースは当該年度の日誌のみを表示させていただきます。
以前の日誌は「過去の学校ニュース」ページよりご覧いただけます。
令和6年度 日誌
PTA全体奉仕作業
PTA作業お世話になりました。樹木の剪定、校庭の整備、校舎内の換気扇清掃、窓洗いを行なっていただきました。明日からまた美しい環境で子どもたちが生活することができます。ありがとうございました。
学習の様子
毎日運動会の練習を頑張っている子どもたち。学習にも主体的に取り組んでいます。
1年生は生活科で、あさがおの種の観察をしていました。かたちや色、大きさなどをじっくり見て、記録していきます。
先日のリースも華やかに完成しました。
2年生は図工の時間、それぞれが自分の描いた作品について話していました。何を想像して描いたのか、みんなで対話中です。
3・4年生は書写の時間でした。手本を見ながら、美しい文字の書き方を練習しています。しっかり課題に向き合っています。
5・6年生は家庭科で裁縫を学んでいました。5年生はエプロンを、6年生はナップザックを、ミシンで作成中です。ミシンの準備もみんなで協力して進めていました。
今日の学校の様子
今日から2時間目は全校体育で運動会の練習です。10月とは思えぬ暑さでしたが、休憩をこまめにとりながら進めました。各色の団長さんが、リーダーとしての自覚をもち、号令をかけています。5・6年生が下級生を導きながら、練習を進めます。ダンスも日を追うごとに完成度が増してきました。
小中合同音楽祭の練習も進んでいます。3〜6年生の合同練習を行いました。美しい歌声がひびきます。この後、どんな風に仕上がるのかとても楽しみです。
運動会練習
今日から応援の練習が始まりました。それぞれの組の団長からのあいさつの後、5・6年生を中心に応援歌の振り付けの確認をしました。
今日の学校の様子
2学期も3週間が過ぎました。子どもたちは学習にも真剣に取り組んでいます。
2年生は国語の学習で働く人の仕事の内容や工夫を読み取っています。場面ごとに、自分で読み取ったことをまとめていました。
4年生も国語の学習です。パンフレットにはどんな工夫がされているのか、自分で見つけています。
新聞づくりで学んだことを生かした発言が聞こえてきました。
3年生も国語でした。漢字の部首の学習です。共通するへんやつくりの漢字をたくさん見つけることができました。部首には意味があることも学びました。
6年生は、算数です。グラフの読み取りの学習です。3つのグラフを比較し、それぞれの特徴や分かることを考えています。
5年生は前回実施した算数のテスト問題の振り返りでした。問題の解き方をみんなでもう一度考えていました。
サンタイムの運動会練習はダンスを全児童で行いました。まずは、隊形の確認です。
応援団長が開始のあいさつを大きな声で行うと、みんなの気持ちが引き締まりました。
今日の給食は鹿沼の特産物を用いたさつきランチでした。
★県産小麦バターロール 牛乳 かんぴょうのクリーム煮 にらサラダ とちおとめゼリー★
1年生生活科 リースづくり
1年生が生活科でリースづくりをしました。春に種を蒔いたあさがおのツルを切り、数本重ねて巻いていきます。きれいな花が咲き終わった後も、いろいろ物に生まれ変わることを体験しました。ハサミを上手に使い、ツルを切ることができました。巻き方にも個性を感じます。小さく小ぶりに巻く子、ダイナミックな作品に仕上げた子。すてきな作品に仕上がりました。
運動会練習開始
今日から運動会に向けての練習に練習が始まりました。
先週の暑さがおさまり、爽やかな秋空の下での練習となりました。
初日は赤白の並び方とラジオ体操の練習でした。これから毎日、本番に向けて、力を合わせ、頑張ります!
3・4年生 自然生活体験学習3
2日目はカレー作りです。昨日起こした火を使って、各班がかまどに火をつけました。新聞紙や木を使ってどうしたらもっと火が強くなるのか悪戦苦闘しながら頑張っていました。
火の準備の間に野菜を切る係も協力して作業を進めます。ふっくら炊き上がったご飯と具材たっぷりのカレーが出来上がりました。仲間とコミュニケーションをとりながら、知恵を出し合って活動することができました。
3・4年生 自然生活体験学習2
1日目の午後の基地作りは、天候の関係で、室内での活動になってしまいましたが、夜は奇跡的に雨雲が遠のきました。
楽しみにしていたキャンプファイヤーができて、子どもたちはとても喜んでいました。
静寂の中、虫の声と川の流れる音が響き渡る暗闇の中、火の神様がおいでになり、様々な「火」を授けてくださいました。
燃え上がる火を囲み、歌やおどり、自分たちで考えたゲームなどで、大いに盛り上がりました。
空には雲の隙間から星も輝いていました。
3・4年生 自然生活体験学習
今日から2日間、3・4年生が板荷の自然体験交流センターで自然生活体験学習を行います。
出発式を行い、バスで元気よく出かけて行きました。
仲間づくりゲームを室内で行った後、野外で火起こし体験にチャレンジです。
センターの先生のお手本を真似て火起こしに挑みますが、天候のせいか、なかなか火種ができません。それでも楡木小の仲間と協力しながら、根気よくチャレンジします。
1時間の格闘の末、やっと二つの班が火起こしに成功しました。これで、明日のカレー作りに使う「火」ができました。
残念ながら火が起きなかった班からは、「もっとやりたい」の声が聞こえました。
どの班も声をかけ合いながら、全員で協力して活動することができました。明日のカレー作りも楽しみです。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。