なかよし班遊びは雨
今日もなかよし班遊び(縦割り班での遊び)は雨でした。室内での遊びも6年生を中心に、班ごとに話し合って決めているので、外遊びでなくても十分楽しんでいました。紙飛行機を折り紙で作り飛ばしていた班、ジェスチャーゲームをしていた班、宝探しをしてい班、「震源地はどこだ」をやっていた班がありました。





2年生の野菜も花が咲いたり、実がなったりと楽しみが増えています。

1年生の朝顔も大きくなりました。自分の身長と比べて、「ちょうど同じだよ。」「朝顔の方が大きい。」と気付きました。しゃがむと、すっぽり朝顔に隠れることができます。


3・4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。車椅子体験やアイマスク体験を先月行いました。今日は補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)についてビデオを見ながらどんな仕事をしているのか、どんな人の役に立つのか学習していました。
2年生の野菜も花が咲いたり、実がなったりと楽しみが増えています。
1年生の朝顔も大きくなりました。自分の身長と比べて、「ちょうど同じだよ。」「朝顔の方が大きい。」と気付きました。しゃがむと、すっぽり朝顔に隠れることができます。
3・4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。車椅子体験やアイマスク体験を先月行いました。今日は補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)についてビデオを見ながらどんな仕事をしているのか、どんな人の役に立つのか学習していました。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
5
3
3
4
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。