朝の会を覗いて

 子供たちは登校してくると、ランドセルを片付けたり、宿題を提出したりと学習前に一連の準備しています。その後で朝の会が始まります。今日は朝の会の様子を覗いてみました。

 1年生はまだ日直さんに慣れていないので、先生に助けてもらいながら、元気に司会を務めていました。校歌の練習もしていました。

 2年生は、校歌の練習をしていました。コロナ禍で校歌を歌う機会がなかったり、歌うことができなかったりしたので、校歌をなかなか覚えられなかったと思います。マスクを外すことはまだできませんが、歌詞カードをよく見て明るい声で歌っていました。

 3、4年生は、日直さんが1分間スピーチをしていました。お題は「ゴールデンウィークに楽しかったこと」でした。話すことを考えてきたのか、戸惑うことなく上手に話しました。

 5、6年生は、体力テストの説明を先生から受けていました。2時間目にシャトルランを測定するので真剣に聞いていました。結果はどうだったでしょう?