4年生社会科見学 下水処理場
今日は4年生が社会科見学に行きました。最初は下水処理場です。ここは市内の家庭や工場から集められた汚れた水を黒川に戻すために、きれいに処理するための施設です。昭和51年に作られたそうです。
汚れた水は微生物の餌になり、汚れが取り除かれきれいな水になり消毒をして黒川に流されます。実際汚れた水を処理する過程を見せていただきました。
微生物のおかげで水がきれいになりますが、微生物にとって迷惑なのが油と合成洗剤、そして栄養にならないきれいな水だそうです。この3つが増えないように油を流さない、洗剤を使いすぎない、無駄にきれいな水を流さないことに気をつけてほしいとお願いされました。
子供たちの質問に丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
0
0
8
3
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。