本日の学校の様子

 1時間目、6年生の教室をのぞくと、国語の時間に座右の銘を考えているところでした。「石の上にも三年」「明日は明日の風が吹く」…。ことわざや偉人の言葉から自分にしっくりくるものをみつけています。なぜその言葉を選んだのか、理由や経験談も考えていました。じっくりと考えることができる子供たちです。

 

3年生は復習テスト、4年生は分数のたし算を学んでいます。今日はわたりの授業です。どちらも集中しています。

 

3時間目、5・6年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたので、またまたのぞいてみました。今度は図工の時間に作った、ビー玉を転がして遊ぶ装置をお互いに見せ合っていました。一人一人の作品に個性があり、感心しました。実際に体験させてもらうと、意外に玉が速く転がり、びっくりしました。それぞれの工夫を確認し合いました。

 

校長室に戻ると、かわいい訪問者が…。1年生が、お店屋さんごっこへの招待状と紙でできたお財布とお金を届けてくれました。とても楽しみですハート