学校ニュース

委員会活動の様子

2月2日(火)の6時間目は、委員会活動の時間でした。どんな活動をしているのかと様子を見に行くと、それぞれの委員会で活発な活動が行われていました。

<給食委員会>

 給食委員会では、いつも美味しい給食を作ってくださっている調理員さんに、感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントを手渡していました。その後は、給食週間にちなんで実施していた給食クイズの解答用紙を集計したり、結果発表の準備をしたりしていました。何名が全問正解できたのか、3日の結果発表が楽しみです。

 

<飼育園芸委員会>

 飼育園芸委員会では、プランターの花の世話をしたあと、教室に戻り、何やら計画を立てていました。どうやら、30年以上飼育していたクジャクのマイケルにメッセージを書こうという企画が出され、その話し合いをしているようでした。大切に飼育していたマイケルを惜しむ子どもたちの気持ちがとても心にしみました。どんなメッセージが集まるのかとても楽しみです。

 

<保健環境委員会>

 保健環境委員会では、新聞づくりをしていました。上級生が、下級生にアドバイスをしながら、記事を分担して作成に取り組んでいました。みんなが健康にくらせるための情報を掲載する予定だそうです。どんな新聞が完成するのか、とても楽しみです。

 

<図書委員会>

 図書委員会では、年間の目標としていた本の貸し出し数3000冊を突破したことから。さらに4000冊を目指し、放送で読書を奨励しています。委員会の時間には、貸し出し当番活動の見直しをしたり、これまで借りた本の冊数分のシールを貼ったりしていました。本を借りる人が多くなり、準備していた絵が完成できるといいなと思います。

 

<企画委員会>

 企画委員会では、活性化してきたあいさつ運動を、さらに活性化させようと方法を変更する作戦を考えていました。企画委員がどこに立って呼びかけたら効果的なのか、どんなあいさつをなげかけたら、「あいさつが響き合う学校」になるのか、実際に行動しながら検討していました。3日からの企画委員の取組が楽しみです。

 

児童同士で協力し、児童が自らの力で学校生活の充実と向上を図ろうとがんばる姿に成長を感じました。今後も児童会活動を見守っていきたいと思います。