学校ニュース

今週の授業から

 2学期が始まって、5日目となりました。毎日、暑い日が続いており、外遊びができなかったり、下校時も校庭集合ではなく校舎内で班ごとに集まったりするなど、熱中症対策を講じながらの毎日ですが、子供たちは、元気に過ごしています。

 今週の各学年の授業の様子です。

 6年生は、理科の授業です。無色透明な五種類の水溶液をどのようにして見分けるか、観察や実験を通して明らかにしていく授業でした。まずは、においを確認しているところです。

 5年生は、家庭科の授業です。初めてミシンを使った学習を行います。この授業では、ミシンのしくみの確認をしていました。上糸や下糸の様子やレバーを押すと、押さえが下に動くことなどを確かめていました。 

 4年生は、道徳科の授業です。新学期にふさわしく「早起きは三文の徳」という教材から、時間の使い方を考えて行動することの大切さについて考えていました。話合いがしやすいよう、みんなで向き合う形で学習していました。

  2年生と3年生は、算数科の授業です。学年ごとに分かれた授業でした。3年生は、1000を23集めるといくつになるのか、それぞれ考え方をまとめ、みんなに説明していました。

 2年生は、三つの数の計算について、計算を簡単にするためにかっこを使って考える授業でした。先にどこから計算するとやりやすいか、その理由は何か、みんなで話し合っていました。

 1年生は、音楽科の授業です。1学期に学習した歌を振り返って歌っていました。「しろくまのジェンカ」では、楽しく踊りながらじゃんけんをして、みんながどんどんつながっていきました。

 2学期のめあての実現に向かって、改めて張り切った表情で生活している子供たちです。