学校ニュース

今週の授業から

 2学期も2週目となりました。どの学年も、新しいことに挑戦しています。

 1年生は、図画工作科の授業です。絵の具を使って表現した作品の題名やがんばったことなどをカードに書いていました。作品をじっと眺めたり、友達と見合ったりしながら、どんな題名にするのか考えていました。

 2年生は、生活科の授業です。1学期に出かけた町たんけんの学習を基にして、南摩地区についてもっと詳しく知る学習を進めています。この授業では、グーグルアースを使って、自分の家がある場所を確認し、それが地図のどの位置にあるのか考えていました。

 3年生は、総合的な学習の時間です。1学期から学習している「南摩を知ろう〜南摩たんけんたい〜」の続きとして、南摩地区のアピールしたいことを考えるために、一人ひとりがキーワードを整理した後、それを基にしてグループでウェビングマップにまとめていました。

 4年生は、国語科(書写)の時間です。ボランティアの先生が来てくださり、一緒に指導いただいています。文字のバランスや筆の入り方や止め方、はらいなどが正しくできるよう支援いただいているおかげで、子供たちは、よりよい作品を仕上げることができています。

 5年生は、理科の授業で、育てているヘチマについて学習しています。この授業では、ヘチマの受粉について自分の考えをノートにまとめ、それを友達に説明していました。

 6年生は、算数科の授業です。「拡大図と縮図」の学習で、拡大図、縮図という観点から、図形の性質を考えていました。それぞれがワークシートに整理した図形の特徴について、タブレットからテレビに映して説明をしていました。

 今学期も、地域の方からきれいなお花を届けていただいております。少しずつ秋の雰囲気の色合いのお花になり、子供たちが季節を感じる環境となっています。いつも本当にありがとうございます。

 また、昇降口には、給食委員会の児童が、1学期に行っていた「苦手な食べ物アンケート」の結果を基に、多くの児童が苦手だと回答した食べ物について、そのよさやおすすめ料理などについてまとめたものが掲示されています。苦手な食べ物にも挑戦してもらえるよう、工夫した掲示になっています。