学校ニュース
まちが大すきたんけんたい(2年生)
今日は、2年生が、生活科の授業で、南摩小の周囲の「たんけん」に出かけました。お店や工場、施設などの見学を通して、学校の周りの様子や働く人々について調べていきます。
予め、見学する場所をグループで話し合い、コースを決めました。今日は、その場所にグループで出かけます。交通ルールにも気を付けながら、みんな張り切って出発しました。
「おおた」さんでは、食事をする場所だけではなく、厨房にも入らせていただき、道具や調理の様子を見学しました。
「ミエ美容院」さんでは、お店の様子だけではなく、髪をカットしたりパーマをかけたりする方法も見せていただきました。
「関口七宝」さんでは、七宝焼のキーホルダーやバッジなどを作る機械のことや作業の様子を教えていただきました。
「南摩郵便局」さんでは、郵便局の中の様子や、郵便局の仕事について教えていただきました。
「西沢駐在所」さんでは、警察官が使用する道具について教えていただいたり、パトカーに乗せてもらったりしました。
どの見学場所でも、前もって考えてきた質問をし、見学先の仕事や働く人のことについてさらに詳しく知ることができたようです。
調べたことをたくさんカードに書いてきました。この後、この「たんけん」の成果を2年生がどのようにまとめていくのか、楽しみです。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
3
5
9
9
0
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。