学校ニュース
全校共遊・調理実習(5・6年生)
今日は、保健・体育委員会主催の全校共遊が行われました。「どろけい」を全校生で実施します。保健・体育委員が、遊び方の説明をした後、一斉にみんなが動き出しました。前半戦は、5年生8人が「けいさつ」です。逃げる白い帽子の「どろぼう」の児童はつかまらないように、それを追う赤い帽子の「けいさつ」の児童は作戦を考えながら、動いていきました。
後半戦では、6年生8人が「けいさつ」の予定でしたが、5・6年生全員が「けいさつ」になることになりました。そのことが発表されると、下級生が「きゃー!」と悲鳴を上げました。
捕まってしまった下級生を救出すべく、先生達も「どろぼう」として参加しました。みんな思う存分体を動かし、楽しい時間を過ごしました。計画してくれた保健・体育委員会のみなさん、どうもありがとう!
現在、5年生と6年生は、家庭科で食生活に関する学習に取り組んでいます。6年生は、6日に調理実習でジャーマンポテトを作りました。材料を切ったり茹でたり炒めたりする作業に取り組み、おいしく作り上げることできました。
5年生は、本日、ご飯と味噌汁の調理実習を行いました。出汁をとって、具の切り方を確認しながら作業していました。ご飯が透明な鍋で炊き上がる様子も観察しました。
どちらの学年にも、ボランティアさんが、子ども達の作業を見守りつつ、アドバイスしてくださっていました。おかげ様で、子ども達は安心して作業を進めることができました。お二人のボランティアさん、お忙しい中、サポートいただきまして、大変ありがとうございました。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
3
0
0
8
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。