学校ニュース

2024年5月の記事一覧

今日の授業から(3年生)

 3年生は、今年度から新しく社会科の学習が始まっています。今は、「わたしたちの市のようす」の学習をしており、鹿沼市について学んでいます。

 前の時間に作成した、鹿沼市の土地の様子の地図の上に、各地区を示した地図を重ねて、市のどこに山地や平地があるのか考えていました。南摩地区の土地の様子も捉えていました。 

 その後、分かったことをノートにまとめました。この後も、鹿沼市の様々なことを調べていきます。

新体力テスト

 今日は、とてもよいお天気となりました。延期になった新体力テストを実施しました。今日、挑戦したのは、50メートル走、ソフトボール投げ、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びです。

 1年生から6年生までが一緒になった班で、各種目を回りました。上級生は、記録を取ったり、下級生の世話をしたり、率先してあいさつをしたりするなど、リーダシップをとりながら行動していました。下級生も上級生の姿を見て、力いっぱいチャレンジしていました。

 今朝は、KLVさんが来校し、1年生の教室で、パネルシアターを行ってくださいました。代表児童が、図書室までKLVさんを迎えに行き、教室まで案内しました。

 今日のお話は、南摩の七不思議の一つである「勝願寺の地蔵けやき」です。お話の世界に浸っていたら、「そのけやきの木を見てみましょう」と言われ、子ども達はびっくりしました。校庭南東にあるけやきが、お話の木だと分かると、しばらくみんなで眺めていました。KLVさんは、各学年でこれからもたくさんのお話をしてくださる予定です。

 昨日は、「第1回安全安心対策委員会」が開催されました。子ども達の登下校を見守ってくださるスクールガードリーダーさん、駐在所の巡査部長さん、そして「南摩小学校ちょっとパトロール隊」の皆さん、委員長であるPTA会長さんが出席し、登下校の安全に関わる情報交換などを行いました。

 その後、子ども達と対面し、各通学班の班長があいさつと感謝の言葉を述べました。代表児童も感謝の言葉を述べました。

 今年度も、たくさんの方々のご尽力により、子ども達の安全・安心な登下校が守られております。引き続き、皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

今日の授業から(5年生)

 今日は、新体力テストを予定していましたが、雨のため、明日に延期となりました。

 今日の5年生は、家庭科で、調理実習の授業を行っていました。家庭科は、5年生から学習する教科です。今日は、初めて包丁やガスコンロを使用して、調理します。チャレンジしたのは、青菜をゆでることです。前もって、包丁の扱い方や切り方、ガスコンロの使い方、ゆで方などを学びました。

 学習したことを思い出したり、モニターでやり方を確認したりしながら、丁寧に作業を進めていました。

 どの班も、おいしく出来上がったようです。

 

今日の授業から(1年生・4年生)

 今日の1年生は、国語科「わけをはなそう」の授業に取り組んでいました。教科書に示された動物園のイラストを見て、どの動物を見にいきたいか決め、そのわけを「どうしてかというと」「なぜかというと」という言い方を使って友達に説明します。

 友達に、上手に質問したり説明したりしていました。

 今日は、ノートにめあてを書くことにも挑戦しました。入学して、ひらがなの学習も進んできていますが、丁寧に書いていました。

 昨日は、生活科で、あさがおの種を蒔きました。その前に、図書室であさがおに関する本を探して、いろいろ調べたそうです。どんな色の花が咲くのか、育てるのが楽しみですね!

 4年生の教室には、上南摩小の4年生が来ていました。今月末の自然生活体験学習で一緒に生活するので、今日は、役割分担の話合いをしていました。これから少しずつ、宿泊学習の準備を進めていきます。

 今朝は、ご家庭からと、ボランティアさんから、それぞれきれいなお花をいただきました。校内が華やかになります。ありがとうございました。

1年生を迎える会

 今日は、「1年生を迎える会」がありました。6年生が、計画・準備・運営の中心となって活躍しました。きれいな飾り、楽しいプログラム、下級生をリードしながらの適切な進行など、いろいろな面でリーダーシップを発揮していました。

 開始前には、6年生から、今日の会のめあてや、楽しく過ごすための三つの約束が伝えられました。下級生も真剣に話を聞いていました。

 1年生が入場すると、上級生は、大きな拍手で迎えました。代表児童が、歓迎の言葉を述べました。

 1年生は、自分の名前や好きな食べ物、動物についてインタビューされると、はっきりした声で答えていました。

 2年生は、1年生にプレゼントを贈りました。1年生も2年生もうれしそうです。

 その後は、楽しいゲームの時間です。まずは、南摩小クイズです。誰もが答えられるクイズもあれば、なかなか難しいクイズもありました。 

 次に、縦割り班に分かれ、「なんでもバスケット」と「震源地ゲーム」を行いました。どの班も、1年生にやさしく接しながら、仲良く楽しく盛り上がっていました。1年生も、とっても楽しそうでした。

 1年生は、上級生に今日の会のお礼を伝えたいと、給食時に、放送室から今日の感想とお礼の言葉を発表しました。

 南摩小学校の子ども達が、一層仲良くなれた、すてきな児童会活動でした。6年生の皆さん、リーダーシップを発揮しながら、楽しい会を運営してくれてありがとうございました。

 

まちたんけん(2年生)パート1

 爽やかな五月晴れの下、2年生が「まちたんけん」の下見に出かけました。学校の周りに何があるのかを調べてきました。

 みんなで歩いてみることで、いろいろな発見があったようです。見てきたことを地図にまとめ、この後、グループごとに計画を立てて、探検に出かける予定です。

 今週の業間には、自由参加の「体力ジャンプアップ」が行われています。新聞紙ボール投げや立ち幅跳びを実施しています。担当教員から動きのポイントを教わったり、楽しく体を動かしたりしながら、投力や跳力を高めていくことを目指します。

臨海自然教室(5年生)その7

 退所式を行い、たくさんの思い出と共に、海浜自然の家を出発しました。

 大洗水族館では、班ごとに館内を見学したり、お昼を食べたりお土産を買ったりしました。

 この後、学校に向けて出発します。到着予定時刻は、マチコミメールでお知らせします。

 前日までは雨の予報でしたが、5年生パワーで雨雲を吹き飛ばし、予定した全ての活動を実施することができました。そして、みんなで力を合わせながら、充実した表情で3日間を過ごすことができました。この経験をこれからの学校生活にも生かしていってほしいと願っています。

 保護者の皆様、準備等、大変お世話になりました。

臨海自然教室(5年生)その6

 今朝もみんな元気です!天気も快晴で、子ども達も海の景色を満喫しています。朝食も、たくさん食べました。

  昨夜の夕食後には、ご家族から預かった手紙を読んだ後、家族に向けて手紙を書きました。この2日間を振り返り、どんなことを手紙に書いたのでしょうか。

 今朝、その手紙をポストに投函しました。

 

臨海自然教室(5年生)その5

 お天気も回復してきました!昼食を食べながら見る海も青々としています。

 午後の塩づくりは、午前中に汲んだ海水を煮詰めていきます。みんなで交代しながら作業していきます。

  見事、塩が出来上がりました!星三つの美味しさという報告がありました。お天気もとてもよくなりました。この後は、フリータイム、夕食となります。

 

今日の授業から

 5年生が宿泊学習に行っている間、他の学年の児童も、いろいろなことに挑戦しています。

 今日の6年生は、家庭科で調理実習を行っていました。5年生までの学習を生かしながら、さらに発展した学習として、野菜炒めを作っていました。みんなで協力しながら、野菜を上手に切って、炒める料理にチャレンジしました。

 3・4年生は、国語科の書写の時間でした。今日は、毛筆の学習です。学習ボランティアの先生も来てくださっています。3年生は、4月から初めての毛筆の学習に取り組んでいますが、筆の入り方や止め方に気を付けて書いていました。4年生は、止めだけでなく、はらいにも気を付けて練習していました。みんな、とてもしっかりとした文字を書いていて驚かされました。

 2年生は、音楽科の授業です。先生がデジタル教科書を画面に映します。曲と一緒に、どの部分の歌詞を歌うのか、色で示されるので、しっかり声を出して歌うことに集中できます。「ロンドン橋」の曲の速さに合わせて動いたり、橋を作って遊んだりする活動にも楽しそうに取り組んでいました。

 1年生は、体育科の授業です。あいさつの礼も上手です。おにごっこを行う前に、笛に合わせて走ったりいろいろなポーズをしながら止まったりする運動を行っていました。写真は、「かっこいいポーズ」です。みんな元気いっぱいに運動していました。