日誌

平成27年度 日誌

週末放課後の職員作業

 今学期も修了式まで、あと2週間となりました。本日、卒業式前の金曜日、恒例の放課後職員作業が行われました。作業内容は「教室床のワックスがけ」です。
 今週の清掃の時間に、子ども達と一緒に床の水拭きをして古いワックスをぬぐい取りました。そして今日、子ども達が廊下や通路に机と椅子を運び出して下校し、職員がワックスをかけて土日を挟むことになります。
 週明けから、雑巾でから拭きして、床をピカピカにして今年度を終え、来年度に備えます。
 職員は、1階と2階に分かれ、和やかに、チームワーク鮮やかに、あっという間に作業を完了させました。職員は、若干(?)の疲労と、十分な達成感に満ちた表情で職員室に戻り、一息入れました。


  
                  【1階:チーム低学年】


  
                   【2階:チーム高学年】

花丸 卒業式に向けて

 卒業式まであと1週間です。校内は当日に向けて、着々と準備が進行中です。
 今日は、式場となる体育館の清掃を行いました。まず4時間目に4年生が、フロアの水拭きを行いました。4年生達が元気いっぱいに働く姿に感心しました。5時間目は、5年生が、水拭きの仕上げをして、ワックスがけを行いました。同時に、5年生達はグループに分かれて、卒業式に掲げる看板の飾り付けや、体育館の玄関清掃なども行いました。
 4年生も5年生も、素晴らしい雰囲気の会場で卒業式が迎えられるようにと、一生懸命作業しました。おかげで下の写真のように体育館はピカピカです。
 本当はここで、子どもたちが働く姿を写真で紹介したかったのですが、職員達も作業に夢中で写真を撮り損ねてしましました。
 やる気十分、元気一杯、真剣に働く子どもたちの姿はご想像にお任せしたいと思います。

 

卒業式まであと少し

 3月11日を迎えました。学校では、全校児童、職員が14時46分に合わせて、弔意を表し、黙祷を行いました。卒業式を目前に控えた6年生達は、この特別な日にさまざまなことを考えたのではないかと思います。

 本日の業間には、6年生は学校長と介添えの先生のご協力のもと、卒業証書授与の練習を行ない、本番同様の緊張感をもって臨んでいました。学校長から、「前回の練習よりずっと良くなっていますね。」というお褒めの言葉をいただきました。
 さらに良くするために、
・礼をするときは、校長先生と目を合わせること
・歩く時に緊張しすぎないこと

というアドバイスもいただきました。
 6年生は、続く3校時から4校時にかけて、「奉仕作業」を行いました。廊下のサッシ掃除、図工室のワックスがけ、資料室の整備など、今までお世話になった学校への感謝の気持ちをもって活動しました。きれいになった様子を見て、子ども達も誇らしそうでした。
 そして今日、待ちに待った「卒業アルバム」が届きました。みんなで頭を寄せ合って見て、今までの楽しい思い出をふり返っていました。

     

『 感 謝 』年度末を気持ちよく迎えられます。

 3月3日から、学校評議員でもあるF様が、校庭や校舎周りの植栽の手入れをしてくださっています。降雨の日もあったため、ご都合のつく日、時間を見計らって、何日も学校に足を運んでくださっています。ハシゴや脚立を使った高所の枝落とし作業もあり、心苦しく思っておりますが、「自分のペースでやりますから。」とご苦労をいとわず早朝から黙々と「マツ」や「コノテガシワ」などに向かってくださっています。
 卒業式や、学期末を間近に控え、気持ちを引き締めるこの時期に、樹木のシルエットがすっきりし、心が洗われる思いです。F様、本当にありがとうございます。

 
    【理科室北側】          【駐車場北側】

 
    【旧交通公園北側】        【築   山】

 
    【校庭南側】          【F様の片付け作業】

卒業まで残りわずか(6年生)

 卒業式までの登校日数も残りわずかとなりました。
 6年生達は、卒業までの一日一日をしっかりかみ締めながら生活しています。ひと時ひと時、気持ちの高まりを実感しています。
 6年教室には、「卒業までのカウントダウンカレンダー」が掲示されています。日に日に卒業式が近づいていることが、目で見えて分かります。西小に登校する日が少なくなるにつれ、6年生には嬉しい気持ちと寂しい気持ちが入り混じる心情が膨らんでいるようです。
 また、卒業期の図工で取り組む「オルゴール」作りは、着々と完成品が並びつつあります。図案を考え、色付けをし、みんなで思い出を語り合いながら作ったオルゴールは、きっと忘れられない思い出の品になるでしょう。