西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
<5年>バケツ稲栽培がいよいよ始まりました。
5月20日(木)、5年生は、JAかみつがの大島様、石原様を講師としてお招きし、バケツ稲の稲(種)植えを行いました。
最初に、講師の方に種植えの仕方について話を聞いてから、1人1人、自分のバケツに稲植えを始めました。
まずは、肝心の土づくり(代掻き)です。土を入れたバケツに水を入れてからスコップで混ぜ始めましたが、途中から、多くの児童が手でかき混ぜていました。中には、土が少なくて、畑まで重いバケツを持っていって土を足す児童もいました。土の感触を、子供たちにはどのように感じたのでしょうか。
頑張って土と水を混ぜ合わせて泥の状態になったら、肥料を入れて、いよいよ稲(種)植えです。数日前から種もみを水につけて、芽が出やすくなるよう準備しておいた稲もみを丁寧にまいて、土をかけました。
子供たちは夢中で作業していたので、作業が終わったときには、顔も体育着も泥だらけになっていました。
これから、1人1人が自分のバケツ稲を大切に育てていきます。
基本情報
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
カウンタ
0
3
7
7
1
2
4
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。