西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
<3年>大豆の種をまきました☺️
6月10日(木)、3年生が農園に大豆(丹波の黒豆です!)の種まきをしました。
総合的な学習の時間の「大豆ってすごいんだね!」の単元の学習で、大豆を育てて収穫します。国語の教材「すがたをかえる大豆」の学習の一環でもあります。
種まきの当日は、今年度も福田孝 様に講師として御指導いただきました。事前の準備からお世話になり、この後も、随時、御指導いただくことになります。
まず、福田様に種蒔きの仕方を教えていただきました。みんな、一言も聞き漏らすまいと真剣な様子でした。
その後、農園に行って種まきをしました。マルチにあけた穴に、1粒1粒丁寧に大豆をおいて、その上に土をかける作業を繰り返しました。大豆が動物に食べられないようにするためのネットもかけました。種まきが終わった時は、子供たちはみんな、長靴も体育着も顔も土まみれでした。
この日まいた大豆が、これからどう成長しどんなすがたに変わっていくか、そして何ができるのか、とても楽しみです。
基本情報
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
カウンタ
0
3
7
7
0
9
4
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。