西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
板荷自然体験2日目
2日目の朝。元気に挨拶をして、清掃をしました。朝食を食べて、早速2日目最初の活動へ。
ウォークラリーです!太陽が照りつける中の出発でした。道に迷ったり、コマ図の見方を相談し合ったり、チェックポイントの問題を考え合ったりする姿が見られました。6キロの道を3時間かけて歩いてきたみんなは、ゴールしたとき、とても達成感を感じていました!がんばったね!

お昼を食べて、午後は森のフォトフレーム作りです。グループに1枚の板を渡し、相談しながら6等分にノコギリで切ります。この時、定規は使えません。みんなで知恵を出し合いながら6等分していました。次に、切った板をバーナーで焼きました。初めての経験が続き、わくわくしながら作業をしていました。そのあとは、どんぐりや木の実を板に貼り、自分だけの写真立てを作りました♪

夕ご飯を食べたあとは、キャンプファイアーです!
学校からたくさんの応援の先生方が来てくれて、みんなの気持ちも高まりました。レク係が用意してくれたゲームをみんなで楽しんだり、火を囲みながら歌ったり踊ったりして、みんなの一生の思い出になったことと思います。

あと1日で終わっちゃうね、さびしいねと言いながら、みんな眠りにつきました。
ウォークラリーです!太陽が照りつける中の出発でした。道に迷ったり、コマ図の見方を相談し合ったり、チェックポイントの問題を考え合ったりする姿が見られました。6キロの道を3時間かけて歩いてきたみんなは、ゴールしたとき、とても達成感を感じていました!がんばったね!

お昼を食べて、午後は森のフォトフレーム作りです。グループに1枚の板を渡し、相談しながら6等分にノコギリで切ります。この時、定規は使えません。みんなで知恵を出し合いながら6等分していました。次に、切った板をバーナーで焼きました。初めての経験が続き、わくわくしながら作業をしていました。そのあとは、どんぐりや木の実を板に貼り、自分だけの写真立てを作りました♪
夕ご飯を食べたあとは、キャンプファイアーです!
学校からたくさんの応援の先生方が来てくれて、みんなの気持ちも高まりました。レク係が用意してくれたゲームをみんなで楽しんだり、火を囲みながら歌ったり踊ったりして、みんなの一生の思い出になったことと思います。
あと1日で終わっちゃうね、さびしいねと言いながら、みんな眠りにつきました。
基本情報
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
カウンタ
0
3
7
7
0
4
4
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。