西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
西中学校地区地域学校保健委員会
8月21日(月)に「脳とメディア」をテーマに、西中学校地区地域学校保健委員会が開催されました。地域学校保健委員会とは、地域の子どもたちが生涯を通して健康で安全な生活を送ることができるよう、学校や地域の関係する方々が集まり、研究協議などを行い、健康づくりを推進していこうとするものです。
西中学校地区5校(西中・中央小・北小・西大芦小・西小)の教職員や保護者、児童生徒、学校三師(内科医・眼科医・歯科医・薬剤師)、地域関係機関の方、計86名が参加しました。多感な子どもたちと、日々接している様々な立場の人たちが集まり、専門家からご講話をいただきながら意見交換したり、アドバイスをいただき、大変有意義な時間を持つことができました。ご参加・ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
詳しい内容は、「地域学校保健委員会だより」をご覧ください。
また、地域学校保健委員会開催前に、西中学校地区5校の児童生徒(小学5年~中学3年)を対象に行った「生活のようすアンケート」調査結果を掲載しましたので、合わせてご覧ください。
地域学校保健委員会だより.pdf
調査結果「生活のようすアンケート」.pdf
西中学校地区5校(西中・中央小・北小・西大芦小・西小)の教職員や保護者、児童生徒、学校三師(内科医・眼科医・歯科医・薬剤師)、地域関係機関の方、計86名が参加しました。多感な子どもたちと、日々接している様々な立場の人たちが集まり、専門家からご講話をいただきながら意見交換したり、アドバイスをいただき、大変有意義な時間を持つことができました。ご参加・ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
詳しい内容は、「地域学校保健委員会だより」をご覧ください。
また、地域学校保健委員会開催前に、西中学校地区5校の児童生徒(小学5年~中学3年)を対象に行った「生活のようすアンケート」調査結果を掲載しましたので、合わせてご覧ください。
地域学校保健委員会だより.pdf
調査結果「生活のようすアンケート」.pdf
基本情報
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
カウンタ
0
3
7
7
0
9
9
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。