日誌

新型コロナウイルスに負けないために(親子でできる対処法)

 前回は、ご家族向けのリーフレットを紹介しました。今回は親子でできる対処法、ストレスコーピングです。
 
1 非日常にさらされて・・・
 ①あふれる情報
  *新型コロナウイルスに関する新しい情報が毎日入ってきます。
  *自分も家族も病気になるのではないかと不安になります。
 ②変わる環境
  *突然の休校、再開後の休校、再延長
  *外出自粛
  *非常事態宣言の発出
2 子どものストレス反応
 ①からだの症状(身体化)
  *頭が痛い     *お腹が痛い       *眠れない
 ②行動面の変化
  *落ち着きがない  *食欲が増える/減る   *いつもよりよくしゃべる
  *よく泣く     *しがみついて離れない  *言動が幼い
  *夜尿、おもらし  *わがままになる
 自分を守るためのこころの防衛機能ですが、放っておくと悪くなるかもしれません。
3 子どもの発達とヘルスリテラシー
 ①ヘルスリテラシーとは?
 *健康に関して適切に意思決定をするために、必要な情報を調べ、理解し利用する能力です。
 *幼児期の半ばにはすでにその能力を獲得していると言われています 。
 *誰もがその力を発揮する権利を持っています。子どもにとっても尊重されるべき権利です(基本的人権・子どもの権利)
 慌ただしい中でも子どもが取り残されることなく、正し く知り、理解し、考え、決めることができるように手助けすることが大切です
4 子どもにもわかりやすい説明を!
 ①伝え方のコツ
 *正しい情報を、ごまかさず、正直に 
 *その子の年齢に合った言葉で 
 *一度にひとつずつポイントをしぼって
 *目に見える形で(イラストや動画など) 
 *誰かのせいではなく、目に見えないウィルスのせいであることを伝えましょう
 ②気を付けること
 *映像やニュースを見せすぎないようにしましょう 
 *小さい子は・・ 
  過去の映像を見て、現在のこと、自分のことと捉えて、不安になることがあります 
 *大きい子は・・
   SNSなどから自分で情報を得て、うわさやデマの被害に遭うおそれがあります