西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
食育教室(6年)
家庭科の時間に、粟野共同調理場の栄養士の先生を講師に「バランスのよいこんだて」ついて学習しました。成長期に不足しがちな栄養素はカルシウムと鉄分であること。和食の合言葉は「まごにもやさしい」で、どんな食品か知ったり、朝食のバランスのよい献立の改善献立を立てたりと子供たちは興味をもって参加していました。
子供たちのふりかえりには、成長期のうちにカルシウム貯金をしっかりしたい。
成長期なので家の人と相談して、カルシウムや鉄分をしっかり摂りたい。
大人より成長期の方が沢山栄養を摂ることを初めて知った。
朝ごはんは彩りや調理の時短も意識したい。自分は副菜が足らないから、簡単に摂れる野菜で補いたい等、自分の今後の食生活に活かしていきたいという思いが高まったようでした。
和食の合言葉に入る食品の答え
(まめ、ごま、わかめ、野菜、さかな、しいたけ、いも) です
基本情報
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
カウンタ
0
3
7
7
2
2
8
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。