日誌

2015年9月の記事一覧

運動会が無事終了しました。

 平成27年度の大運動会が、予定のプログラムを全て終了しました。
 午後の部は、1年生から3年生の選抜綱引きや、騎馬戦の男女別の王将戦、選抜紅白リレーなどで、紅組が猛烈な追い上げをしました。しかし結果は、白組が逃げ切って優勝し、昨年の運動会のリベンジを果たしました。
 
 複数の来賓、地域、保護者の皆様から「見応えのある運動会だった。」「楽しかった。」というお声をいただきました。実行委員会や各係の児童達の表情からも、充実感が得られたことがうかがえ、終了後の、両組団長、実行委員長、副委員長のスピーチも実感のこもった自分の言葉でのスピーチで、感心しました。
 「歴史に残る運動会にしよう!」と、天候に振り回された準備期間の苦労を糧に、子ども達が見事に運動会を成功させたことを一番嬉しく思います。

 最後に、テントやテーブル、椅子の片付けにご協力いただいた保護者の方々が今年も大勢いらっしゃいました。この場を借りて御礼申し上げます。

運動会(午前の部終了)

 

 定刻通り、開会式が始まり、先ほど午前の部が終了しました。
ただ今、ランチタイムです。
 途中薄日も差す天候になり、気をもんだのが嘘のようで、むしろ絶好の運動会日和になりました。
 新種目の「西小全員リレー」は、たくさんの応援の方々が、トラックを囲み、順位が入れ替わるたびに歓声が上がり、とても盛り上がりました。
 残すは、午後の部。いよいよ後半戦、赤組が白組を追いかける展開です。午後のクライマックスに向けてどんなドラマが生まれるか、わくわくしています。

運動会、実施します!!

雨は、夜明け前に上がりました。
校庭は期待どおり、いえ、期待以上に、どんどん水がはけています。

現在、予定通り開始できるよう、校庭の整備、物品の設置に総力を上げて準備中です。
子ども達は、いつも通りに登校します。
思い出に残る運動会になることを願っています。

 

運動会まで、あと1日(天候回復を祈って)

 運動会前日の午後、5、6年生達が明日に備えてできる限りの準備に取り組みました。一日中雨降りでしたので、校庭に出したい物品も児童用玄関などに仮置きして5、6年生の作業を終えました。解散時には、紅白団長と実行委員長、副委員長から明日に向けての決意が述べられ、本当にここまでの約3週間実行委員会を中心によく頑張ってきたなあと感心しました。
 夕方、少しだけ雨が小降りになったところを見計らい、職員が、今日中にできることをもっとやっておこう作業にかかりました。明朝、会場準備の仕上げをしたいと思います。

 
 

 いつこの雨が上がるのか、水はけのよい校庭は期待に応えてくれるだろうか、人事を尽くして天命を待つ思いで、明日を待つことになりました。

晴れ 運動会、いよいよ明日に!

 時間をかけて準備してきた運動会が、いよいよ明日へと迫りました。
今日の午後は、5、6年児童による準備の予定でしたが、雨のため外での準備はできず、室内でできる限りの準備を行いました。競技に使う物を確認する子たち、立て看板の準備をする子たち、明日来校するたくさんの人たちのためにトイレを掃除する子たち、机やいすを運ぶ子たち、様々な仕事に積極的に取り組んでいました。

 

 応援団は、応援の最終チェックを行いました。元気いっぱい、気合いの入った声が体育館に響き渡りました。
 最後に、実行委員長、応援団長から、児童や先生方にあいさつがありましたが、一人一人の運動会への思いが込められたスピーチに、会場の全員が聞き入っていました。

 

 下の写真は、実行委員の企画で、紅白それぞれの子どもたち一人一人が、運動会にかける思いを書いたものです。
「みんなが主役!かかげよう 勝利の旗を」のスローガンのもと、実行委員を中心に様々な児童による企画で準備が進められた西小の運動会、いよいよ明日が本番です。子どもたちが、どんな姿を見せてくれるのか本当に楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの温かい声援をよろしくお願いいたします。
 下のパネルは、明日会場に飾られます、ぜひご覧ください。


 

花丸 運動会、前日、3.4年生も頑張っています!

 いよいよ明日は運動会本番です。
 3.4年生は、徒競走「ゴールを目指して走り抜け!」、団体競技「ザ・タイフーン」、障害物競走「赤、白どっち??」、ダンス「GUTS!」に出場します。短い準備期間でしたが、みんなで協力しながら練習に取り組んできました。

   

 写真は、ダンス練習のワンシーンです。「みんなのために、心を一つに踊ろう」と3.4年生にとっては少し難易度の高い振り付けに挑戦し、今ではしっかり踊れるようになりました。
 明日は西小の仲間や、見てくださるお客様に、エールを送るつもりで、今までで最高の踊りが見せられるよう張り切っています。
 子ども達の活躍をご期待ください!    明日はよろしくお願いします!

運動会まで、あと2日(1・2年生編)

 シルバーウィーク明けの今日。約2時間にわたる全体練習や各学年練習が行われました。
 子どもたちは運動会2日前と言うことで,一生懸命,真剣に練習に励みました。
 1・2年生のダンスは,衣装をまとって初めての練習でした。連休疲れはどこ吹く風,元気いっぱい踊ることができました。
 今日は少し「振り」を忘れてしまった部分がありましたが,かわいい衣装とテンポの速い動きで,本番には見応えあるダンスを披露したいと思います。

  
  

 障害走「しんかんせんで GO!」は,山を超え,海に潜り,くじを引いて、決まった新幹線に乗って走ります。「ドクターイエロー」,「東北新幹線」,「北陸新幹線」etc.「ラッキーカード」もあります。実は乗る新幹線によってルートが違います。本番は,どの新幹線に乗れるでしょうね?

  

シルバー人材センターによる奉仕作業

 9月22日(国民の休日)の午前、鹿沼市シルバー人材センターから14名の方々が本校に来てくださり、校地の環境整備をして下さいました。市内の公共施設を整備してくださる同センターの事業として、今回西小学校がお世話になることになったものです。
 農園の柵に絡みついていたツルの除去やなかなか手が付けられなかった狭いところの樹木の剪定など、熟練の技術を駆使して手際よく作業してくださいました。
 敬老の日の翌日にもかかわらず、貴重な時間を本校のために費やしてくださり、本当にありがとうございました。

   

東大芦地区敬老会

 19日(土)本校体育館で、東大芦地区敬老会が行われました。シルバーウィーク初日で好天にも恵まれ、たくさんの来場者がありました。
 式典では、主催者の市を代表して鹿沼市長があいさつに立ち、今回の豪雨被害や地区内の道路事情の復旧についても触れられ、1日も早い復興を目指すと言った話がありました。
 本校校長もあいさつの機会をいただき、地域の高齢者の皆様に、西小の子ども達のようすや、学校が力を入れている教育活動についてお伝えしたり、来週の運動会のPRをしたりしました。


 

 第2部では、鹿沼市出身の歌手による素晴らしい演歌の歌声が体育館に響き、来場者の皆さんは手拍子を交えながら楽しい一時を過ごされていました。
 第3部のお楽しみ抽選会も大いに盛り上がっていました。
 運営には、地区内各自治会長さんをはじめ、たくさんの方々があたられていて東大芦地区のコミュニティの結束の強さが感じられました。そのような環境に西小学校があることをあらためて確認できた大変有意義な機会となりました

晴れのち曇り 運動会予行練習ができました!

 今日は、運動会予行の日。
 昨日一日中降った雨、今朝の微妙な雨・・・どうなるか・・・、と空を見上げていましたが、子どもたちの予行をやりたいという気持ちに、天気も味方したようです。開会式の練習が開始される9時頃には、ご覧のような青空になりました。
 写真は、「実行委員長のあいさつ」、「誓いの言葉」、「ラジオ体操」、「応援合戦」、「綱引き」などです。
 その他の競技については、本番までのお楽しみ。当日はきっと、さわやかな秋空が広がることと信じています。
 ばっちりうまくいったことあり、課題が見つかったことありで、放課後、職員会議を開き、改善点を話し合いました。明日から5連休に入りますが、連休明けには改善点を修正して、26日の本番を迎えたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお楽しみに!


  
  

応援合戦の練習をしました。(全校生)

 今日は、あいにくの天気のため、業間の応援合戦の練習は、体育館で行いました。応援団は、大きな声でみんなに合図を出していましたが、その態度は堂々としていてとても立派でした。練習の合間に、紅白それぞれの団長が丁寧に説明したり、指示を出したりして、他の団員がサポートする場面もあり、頼もしさを感じました。
 応援団のがんばりに応えて、他の子ども達もみんな大きな声でかけ声や応援歌を歌い、体育館の中は、太鼓と歌声で響き渡りりました。本番での運動会での子どもたちのがんばりが楽しみです。

 

運動会まで、あと9日

 今日も雨です。外での練習はできません。今できることを一生懸命にやっていきたいと思います。
業間には、体育館で応援合戦の練習を行いました。紅白それぞれ、団長の指揮の下、応援団員たちが、全校児童に応援の仕方を教えました。(詳細は次の学校ニュースで。)

 

 昼休みには、それぞれの係で、打ち合わせを行い、予行練習の準備をしました。やる気十分の子どもたちは、本当に頼もしい限りです。写真は、必要な物を取りそろえたり、自分たちの出番を確認しているところです。明日は、予行練習ができますように(祈)!。

 

「防犯ブザー」をいただきました

 本日,西小学校の1年生全員が,東大芦地区防犯協会から「防犯ブザー」をいただきました。防犯協会長様が直接手渡してくださり、お話しもいただきました。
 星型のかっこいい防犯ブザーに,1年生もにっこにこ。暗いところで光る反射タイプと聞き「ワー,すごい。」という驚きの声と喜びの声もあがりました。

 子どもたちの安全確保のために活用させていただきたいと思います。防犯協会の皆様本当にありがとうございました。

  

笑う 応援団もがんばっています!

 応援団のメンバーも気合い十分に練習に取り組んでいます。団長を中心に、全体の動きや振り付けなど自分たちで考えながら、毎朝がんばっています。
 今年度は、午前、午後の始めだけでなく、競技中も全校児童の応援を指揮して、運動会を盛り上げていく予定です。なかなか練習時間がとれず、大変な状況ですが、応援団らしく、気合いと団結力でがんばっています。

 本番に乞うご期待!


 

運動会まで、あと10日

 運動会まであと10日。シルバーウィークを挟むので、登校するのは5日間。実際の準備は、わずかとなってきました。今日も屋外練習ができ、中身も本格化してきました。
 本日は、業間に「選抜リレー」「選抜綱引き」の練習が行われました。
 また、昼休みには、第4回目運動会実行委員会も開かれました。
 雨のため、なかなか思うように進まなかった係もあるようですが、りの時間で、完璧にします。」という力強い言葉も聞かれ、嬉しくなりました。
 学年ブロックでの合同体育では、各学年の表現の練習も、より本番を意識して校庭で行うことができました。
 明日17日の天気予報は『 雨 』。恨めしい感じもしますが、子ども達は天候に左右されずに、みんなが主役の運動会を作りあげようと頑張っています。西小学校児童の皆さん、残りわずかです。もう一踏ん張りして、素晴らしい運動会にしていきましょう。

  

運動会まで、あと11日

 本日も運動会の練習を行うことができました。校庭で練習できることが有り難く感じます。
 業間には、閉会式の進行の確認と、本年度初めて実施するプログラム「みんなが主役!全員リレー」の練習を行いました。1年生から6年生まで全校児童が6チームに分かれて自分のチームのバトンをつなぐ全員リレーは、本年度の運動会の目玉の一つといえそうです。
 今日は初めてということで、「バトンを違うチームの人に渡してしまった!」などのハプニングもありました。それでも、6チームが僅差でゴールできたので、本番はかなり盛り上がり、楽しいプログラムになりそうです。
 バトンパスの範囲や方法、走り終えた後の居場所などで課題が見つかりましたので、今後修正して練習し、さらに良くしていきたいと思います。
 走るのが好きな子、苦手な子、男の子、女の子がいろいろな思いでバトンをつなぎ、トラックを17周半します。全員が主役となって、楽しく素晴らしいリレーが行われるのではないかと思います。

にっこり 運動会に向けて

 運動会に向けて、今日から各係の準備が再開しました。6年生を中心に、自分たちでできることを、できる時間にやろうと工夫して活動を始めました。
 写真は、「準備・ライン係」の児童たちです。朝の学習が始まる前の時間に、全体練習のための校庭整備を行いました。

  

 6校時には、運動会の「係打ち合わせ」を行いました。それぞれの係で、プログラムに沿った役割分担を決めたり、準備物の確認をしたりしました。
 写真は、応援団が振り付けのチェックをしているところです。先週2日間休校になったことが、影響していますが、職員も一生懸命な子どもたちの姿を励みにがんばります。

 

運動会、外での練習始まる。

 臨時休校が2日に及び週末もあったため、子ども達は皆元気に登校できるだろうかと心配しましたが、多くの皆様のご協力により、子ども達は通常通りの時間に登校できました。まだまだ、地域には心配な箇所がある中ではありますが、学校は子ども達が平常の学校生活を送れるよう運営していきたいと思います。
 さて、本日はやっと屋外での運動会の練習が行われました。今日は業間を長くとり、開会式を中心に練習を行い、その中で運動会実行委員の紹介も行われました。そして、校舎の2階ベランダには今年の運動会のスローガン「みんなが主役!かかげよう勝利の旗を☆」が掲示されました。(皆さん、予想は当たりましたか?)
実行委員長から、「スローガンの通り、みんなが主役として頑張りましょう。」
というあいさつがありました。休み明けでしたが、全児童頑張って練習に取り組みました。
 また、練習後には絵画やスポーツ少年団で良い成果を上げた児童の表彰が行われました。
 明日からも業間練習が行われます。練習できる日は少ないですが、児童の皆さん頑張りましょう。

  
  

にっこり 早朝草刈り、ありがとうございました!

 本日、午前5時30分より、早朝草刈りが行われました。学校敷地内の刈り払い、校庭の除草など1時間半にわたり、熱心に作業が行われました。
 台風17号、18号がもたらした近年にない大雨による大きな影響がある中で、担当地区の皆様にたくさんお集まりいただきました。小雨混じりの中での作業、本当にお世話になりました。
 校舎、農園の周りがきれいになり、明日から再開される学校生活がさわやかにスタートできます。また、19日(土)に地区敬老会で来校される皆様を、気持ちよくお迎えすることもできると思います。

 

臨時休校中の学校

 昨日までの記録的な大雨のため、県内、隣県の各所が大きな被害を受けてしまいました。このHPをご覧になられている皆様の中にも、浸水等の被害に遭われた方がいるのではないでしょうか。謹んでお見舞い申し上げます。
 今回の大雨の影響で、学校は本日も休校となってしまいましたが、職員は、通学路等の状況把握と見回り、運動会の準備、運動会練習の日程調整変更、来月行う研究授業の検討会などを進めて1日が過ぎました。
 今朝は、朝の打合せの後、来週からの運動会練習がスムーズに進められるように、職員でテントを張りました。大雨の影響で校庭は流水で削られ、石が浮き上がり、荒れているところもありましたが、砂を入れて、ラインを引いて、おおむね良い状況となりました。来週からは、準備係の児童が、石拾いをしたり校庭ならしをしたりする予定です。
 6日ぶりの太陽が出て、天気は快晴でしたが、川は増水し地盤も緩んでいます。保護者・地域の皆さん、週末、子ども達の行動の把握と注意の喚起についてご指導、見守りをよろしくお願いいたします。職員も、随時見回りをする予定です。

  

運動会まであと17日(恨めしい台風18号)

 今日も朝から雨が降り続きました。残念ながら屋外での練習はできませんでしたが、室内で進められることを行っています。
 応援団は、今日も朝から体育館で応援の練習を行いました。
 業間には代表6年生が、開会式の出入りの確認や並び方、会の進行のシミュレーションを行いました。
 昼休みには「第3回運動会実行委員会」が開かれました。各係から、今週行った仕事、来週の予定などが発表されました。それぞれの係の仕事についての意見交換も行い、みんなで進め方が共有できたと思います。
 雨のため、計画通りに活動できない係があり、気の毒に思いますが、臨機応変に対応しながら準備を進めています。早く晴れてほしい・・・・・・西小みんなの願いです。

 
  【開会式の並び方の確認】業間  【3回目の実行委員会】昼休み

にっこり 分校交流(5年生の活動)

 今日は、西小5年生と富屋特別支援学校鹿沼分校の4、5、6年生との交流学習がありました。今日まで、子どもたちは、開会式の段取りやあいさつの言葉を考えたり、グループのめあてや約束を考えたりして、この交流会を成功させようとがんばって来ました。雨のため、始めに予定していた大根の種まきを一緒にすることはできませんでしたが、体育館で一緒にゲームをして楽しみました。

  

 交流会の最後には、それぞれのグループで感想を発表しあいました。自然に拍手が起きてなごやかな雰囲気で交流会を終えることができました。


 秋にはまた、大根の収穫を一緒にやる予定になっています。今から楽しみです

運動会まであと18日(着々と進む準備)

 連日の雨で、運動会の屋外練習ができないので、子ども達にはパワーが有り余っているように感じます。そんな中高学年を中心に、運動会の準備はできることを優先して着々と進めています。
 今日は、開閉会式に関わる児童が集まり、式の進め方の確認をしました。得点係は、得点板の花飾りを作成しています。応援団は、応援で使う応援グッズを協力して作っています。そして、実行委員を中心に、スローガンの看板の色塗りが行われました。業間や昼休みなど、限られた時間の中で、てきぱきと準備を進めています。
 完成したスローガンの看板は、天気が回復するのを待って校庭から見えるように掲示をする予定です。このHPでも、掲示と同時にスローガンを発表したいと思います。昨日と今日の「学校ニュース」の写真の中に、ヒントが隠されています。是非、どんなスローガンなのか予想して、アップされるのを楽しみにお待ち下さい。

  
  

種まきから4日(大根の生長)

 台風18号の接近で秋雨前線が活発になり、昨日から断続的に雨が降っています。
 子ども達は、担任から、「授業の場所や運動会の練習の場所が、天候次第で急に変わる場合があることを理解して、気持ちを平らにして生活しましょう」という話を聞き、落ち着いて学習や生活に取り組んでい
ます。
 嬉しいサプライズとは逆の、がっかりな予定変更などがあった時に、いかに気を取り直せるか、次の事に取り組むことができるか。そんな大げさなことではないまでも、普段の生活をとおして気持ちを平常に保つ訓練のような経験は積んでおいた方が良いと思います。雨のせいで予定が狂ってしまうのは恨めしいことではありますが、雨のおかげで心の訓練ができると考えてみることも必要なのかもしれません。

 
 さて、そんな雨の中、「西小大根」はしっかりと生長し始めています。9月3日にまいた種が4日の強い雨で流されていたらどうしようと心配していたのですが、7日には発芽が目立ち、今日8日は写真のようになっています。このまま順調に育つことを願っています。

運動会まで、あと19日

 週明けの7日(月)は、雨降りの1日となりました。週間天気予報も傘マークが続きます。
 なかなか天気が良くならないため、運動会に向けた屋外での練習や準備は進められませんが、室内でできることを進めています。本日は、実行委員の手によって、昇降口に運動会までのカウントダウン日めくりカレンダーが掲示されました。
 また、一階の階段前掲示板には、今回の運動会実行委員会の組織表と、各係の計画表や運行表が掲示されました。おかげで、誰が何係か、いつ誰がどんな活動をするか、西小の児童達にも学校全体の動きが分かるようになりました。
 さらに、実行委員を中心とした6年生が、運動会スローガンの看板づくり始めました。大まかに文字の下書きができたので、明日、色を塗って完成する予定です。
 このHPでもたびたび記事にしていますが、今回の運動会は、子ども達の手で作りあげることに重点を置いています。今までにない様々なアイディアで、準備が進められています。当日は、種目や演技だけでなく、子ども達の手作り感にあふれた掲示物にも注目して楽しんで下さい。

  

ソーランの練習

 また夏が少し戻ってきたような暑い日となりました。そんな中、5・6年生は運動会で披露する「ソーラン」の練習を行いました。とてもハードな踊りなのですが、子ども達は意欲満々で、暑い体育館で汗を飛び散らせながら踊りました。大まかな振り付けは覚えたので、来週は細かい部分を統一していく予定です。
 下校のバスを待っている時間もみんなで振り付けを確認するなど、とても意欲的な5・6年生です。当日は素晴らしい踊りを見せてくれることを期待しています。

  

まる 分校交流に向けて(5年生の活動)

 5年生は来週月曜日の「分校交流会」に向けて活動中です。今日は、交流会での活動グループごとに「グループのめあてや約束」などを考えました。また、西小児童から分校の友だちへ贈る自己紹介カードが完成しました。カードには、「グループのめあて」「西小児童の顔写真」「分校メンバーへの一言」などが書かれています。
 
 
 本番に向けて着々と準備中です。
 

大根の種まきをしました。

 本日4校時に3・4年生が、5校時に1・2・5・6年生が、学校農園にて、大根の種まきをしました。
上級生は、下級生に種を配ったり、やり方を教えたりして、みんなで協力して作業をしました。
 秋には大きく生長した大根の様子を思い浮かべながら、種の上に土をかぶせました。収穫祭に立派な大根に成長するよう、みんなで世話をがんばりたいと思います。

 
 
 

 大根の種って、こんな色、形なんですね。

第2回運動会実行委員会

 運動会に向けての準備が、連日行われています。今日は、業間に「第2回実行委員会」が開かれ、昨日決まらなかったスローガン決めを行いました。全員が意見を述べて、話し合いの結果、スローガンが決まりました。近日中に、実行委員から全校生に知らせる予定です。
 昼休みには、各係での打合せを行いました。係長を中心とした6年生が立てた計画をもとに、今後どのように作業を進めていくかを確認しました。進度の早い係は明日から始まり、全ての係が来週明けには作業を始める予定です。
 子ども達は係活動にも意欲的に取り組んでいます。素晴らしい運動会の実現に向けて頑張っていきましょう。

  

第1回運動会実行委員会

 本日の昼休みに「第1回運動会実行委員会」が行われました。今日は1回目だったので、各係長の自己紹介や運動会に向ける思いの発表、各係での活動計画の簡単な紹介が行われました。どの係長も運動会に向けて強い思いをもっていることがわかりました。
 その後、各クラスから提案された運動会のスローガンの案をもとに、スローガン決めを行いました。どの案も素晴らしく、実行委員会のメンバーは迷ってしまい、本日の会議では決定することはできませんでした。明日、もう一度会議を開いて決定する予定です。
 さらに、明日の昼休みには各係の担当の先生方との話し合いも予定されています。そこで、運動会までに行う仕事内容がはっきりして、計画表もできあがる予定です。
 運動会本番だけでなく、それまでの過程にどれだけ子ども達が参画したかを大事にしながら、みんなで協力して運動会の準備を進めていきます。

 

なかよし班遊び

 本日の業間、2学期1回目の「なかよし班遊び」が行われました。夏休み明けではありましたが、本年度に入って3回目ということもあり、とてもスムーズに活動できました。
 室内で遊んだ班は、いす取りゲームやフルーツバスケットなど、外で遊んだ班は三本線やラケットベースボールなどを楽しみました。下級生はとても嬉しく楽しそうで、そんな下級生の面倒を見ている高学年の子ども達がとても頼もしく見えました。
 来週からは、運動会の練習が始まります。今までの「なかよし班遊び」で、1年生から6年生までのチームワークが良くなっています。そのつながりを生かして頑張ってほしいです


  

にっこり 特別支援学校の児童との交流(事前学習)

 9月7日(月)に県立富屋特別支援学校鹿沼分校の4、5、6年生西小の5年生の交流学習が予定されています。西小の農園で「大根の種まき」をしたり、体を動かす「ゲーム」をしたりして一緒に楽しい時間を過ごそうと計画をしているところです。
 今日は、鹿沼分校の先生が本校5年生の教室にいらっしゃって、交流学習に参加する鹿沼分校の子どもたちについて、写真も用いながら、丁寧に紹介してくださいました。5年生達は、メモを取りながら、真剣に耳を傾けていて、立派な態度でした。
 鹿沼分校の子どもたちと西小の子どもたちが、お互いを知り、理解を深め、双方にとって有意義な交流学習にしたいと思います。
 大根の収穫期には一緒に収穫も行う予定です。

 

運動会係活動

 運動会実行委員会による準備が始まっています。今日は、6年生を中心にそれぞれの係でどのような仕事をするかを計画し、昼休みに各担当の職員に計画書を見せに行きました。職員からアドバイスをもらい、計画書を修正して、動きの早い係はすでに活動を開始しました。
 「自分たちの手で運動会を作りあげよう」という強い決意をもって動き出している子ども達、とても頼もしく見えます。これからの3週間、みんなで力を合わせて頑張っていきましす。

 

運動会表現の練習が始まりました。(6年)

 本日の3校時、6年生が、運動会で披露するダンス、「南中ソーラン」の練習を開始しました。蒸し暑い体育館の中で、スクリーンに映されたダンスの映像を見ながら、一生懸命練習しました。振り付けを覚えるために児童、職員共に汗びっしょりになりながら夢中になって踊り、このホームページに掲載する写真を撮るのを忘れてしまうほどでした。(次回は練習風景を掲載したいと思います。)
 運動会まであと3週間ほどです。素晴らしい運動会になるように、力を合わせて頑張っていきます。

避難訓練

 本日の業間に、「竜巻発生」を想定した避難訓練が行われました。
 今回は、訓練の実施は予告しておき、日中のどの時間に避難訓練を行うかは知らせずに実施しました。児童は、業間も普段通りに過ごしていたので、校庭で遊んでいる子、着替えを終えて更衣室から出てくる子、室内で係活動を行っている子など、様々な状況の下で「竜巻発生」を知らされる体験をしました。
 特に、屋外で緊急校内放送を聞いた子ども達は、校庭の中央部に集まってうずくまるか、屋内に戻って安全な場所に避難するか、迷いがあったようです。また、今回の避難訓練では、負傷者が出たことも想定しました。そのことで、怪我をした児童をどのように、移動させ、応急処置をするかという、職員の動きも確認することができました。
 一段落して、全校児童が体育館に移動し、学校長の話を聞きました。実際に竜巻が来たら、どう行動したらいいか自分で判断すること、そのためには口を結び、校内放送や職員の指示の内容をしっかり聞き正しい情報をキャッチすること、さらに、避難場所はその時の状況で変わるので、落ち着いて行動することなどが話されました。
 今日9月1日は防災の日です。西小では、引き続き今回の訓練の反省点を洗い出し、万が一の状況に備えてどのような避難行動をしたら良いかを考えていきます。