日誌

2015年6月の記事一覧

晴れ 6年生 修学旅行(2日目)朝食

修学旅行の2日間が始まります。
朝食は、サラダ、パン、ウインナー、ベーコン、ゆで卵、ヨーグルト、リンゴジュース、オレンジジュース、牛乳などでした。

 

晴れ 6年生 修学旅行 (1日目)終了

先程19時過ぎに徒歩10分以内で行ける中華街での中華料理で夕食を終えて、ホテルに戻りました。現在は入浴の時間です。


賑やかに沢山の料理を食べ、中には食べ過ぎたような子もいました。


今夜はしっかり休んで、今日よりもたくさん歩く予定の鎌倉散策班活動に備えてほしいなと思います。

6年生 修学旅行(1日目) 宿に到着

6年生達は、16時30分頃、宿泊先のホテルに到着しました。
レインボーブリッジを渡り、お台場海浜公園を通り、新幹線のターミナルに、「ドクターイエロー」があるのを発見し、横浜マリンタワーをかすめるようにして来ました。

横浜港に架かるベイブリッジにさしかかったバスの中では、女の子たちが中心になって唱歌『赤いくつ 』を綺麗な声で歌いました。西日の当たる「みなとみらい21地区」を眺めながら、素敵なBGMに耳を傾けました。

少し各部屋で休んで、その後夕食に出かけます。

食についての学習をしました。(2年生)

 昨日6月3日(水)の3校時(2年2組)と4校時(2年1組)に、加園小学校から栄養士さんを招き、『食』についての学習をしました。

 

 食べ物は、その主な栄養素の働きによって「赤」  緑」   「黄」色の仲間に分けられることを教えていただき、当日の給食の献立の内容を分類しました。
   
 2クラスとも、いろいろな食材をバランス良く食べることが丈夫な体を作るという授業を真剣に聞いていました。
 
  その日の給食は、普段より残りが少なく、皆しっかり食べていました。

6年生 修学旅行(1日目) 浅草仲見世通り

6年生達は、浅草仲見世通りをグループ毎に時間一杯歩き回り、元気にバスに乗り込みました。

浅草寺本堂前で解散して、食べ物屋さんに惹かれる女子、グッズ屋さんに興味津々な男子の姿が印象的でした。

沢山の外国からの観光客に少し圧倒されながらも、一人も迷子になることもなく、時間を守って浅草寺前に集合できました。

さて、子ども達はどんなものを食べたのか?、何を買ったのか?保護者の皆さんは土産話を楽しみにしていてください。

バスは予定通りの時間で、宿のある横浜港方面に向かいます。