日誌

2015年4月の記事一覧

避難訓練

本日の業間、今年度第1回の避難訓練が行われました。今回は1年生が入学したばかりということと、各学年の進級に伴い児童が使用する教室が変わったこともあり、避難経路の確認を第一の目的にして実施しました。地震発生の放送を受け、児童達は頭を守るために机の下に身を隠しました。その後の放送で、集合場所まで避難し点呼の後、校長先生からのお話をいただきました。自分の身を守るのは自分であること、そして高学年の児童は、自分のことだけでなく、下級生にも気を配り、大人が近くにいない場面などでは、指示も出せるようにもなってほしいということが話されました。どこで災害に合うかは分かりません。これからも、色々な方法をとって避難訓練を実施していきます。
 今回の避難訓練では、靴を拭く雑巾などを6年生が用意してくれました。上級生としての頑張りを、今後も期待しています。

  

ピアサポート活動

現在、6年生は1年生のお世話活動に取り組んでいます。朝、係の6年児童が1年生の教室にお邪魔して、朝の用意や名札付けなどを手伝っています。最初はお互い恥ずかしそうにしていましたが、慣れてくると6年生が声をかけたり、1年生がお兄さん、お姉さんにお願いしたりして、とても和気あいあいとした雰囲気が見られるようになってきました。
 これからもペア学年として一緒に活動することが多い、1年生と6年生です。たくさんふれあって、仲良くなって下さい。

  

朝の交通指導

本校は、縦割り班で通学班を組んで、登下校しています。子ども達も一生懸命歩いていますが、子ども達の安全を守るために様々な方のご協力をいただいています。登下校時には、通学ボランティアの方が子ども達と一緒に歩き安全を見守って下さっています。
そして、変則交差点で車の通行や出入りが多い学校前の信号のある横断歩道では、毎朝、交通指導員さんと駐在さんが立って、交通指導をして下さっています。この信号機の周りには7方向からの車の通行があり、朝は特に目が離せません。
 多くの方のご協力の下、子ども達が安全に生活できています。子ども達にもそういった方々への感謝の気持ちを伝えていきます。今後もよろしくお願いいたします。

久しぶりの業間遊び

新年度が始まってからの業間の休み時間は、さまざまな行事があったり、新しい先生方の紹介があったりして、なかなか自由に遊ぶ時間がとれませんでした。また、天気の良くない日も多く、子ども達は「もっと遊びたい」という思いが強かったのではないかと思います。
 今日は、天気が良く、気温も暖かく、久しぶりに思いっきり遊ぶことができました。全員で共遊しているクラスや、下級生の面倒を見ながら遊んでいる上級生など、思い思いに楽しい時間を過ごすことができました。
 西小児童の笑顔が、たくさん見られた一時でした。


  

花丸 ジャガイモが芽を出しました!

昨年度末の3月に、現6年生が植えたジャガイモが芽を出しました。
 遠目に見ると何もないように見えるのですが、近くに寄るとマルチの穴から、小さな芽がしっかり出ています。今年は、例年より多めに作付けしたこともあり、今から収穫が楽しみです。
 成長の様子を子どもたちと見守っていきたいと思います。

 

やっと農園にマルチが張れました!

本日の放課後、職員皆で学校農園のマルチ張りを行いました。
 当初の予定では、4月8日(水)の午後の職員作業で行うはずでした。それから1週間、雪が降り、雨の日が続き、畑はぬかるみ、いったいいつマルチを張れるのだろうと、腕まくりをしながら毎日気を揉んでいました。
 来週20日(月)頃までにはトウモロコシの種を蒔かないと、収穫期が学校のスケジュールに影響してしまう状況なので、「今週中にやるしかない!」と思いは募っていたのですが、昨日も1日中雨。
 畑がぬかるんでいるのは承知していましたが、今日の午前の天気を見て、児童の下校後「マルチは今日張るしかない。張ってしまおう!」と急遽決まりました。昼過ぎに北西の空に暗雲が広がり雷鳴もとどろき、作業できるかどうか直前まで心配しましたが、何とか天候は崩れず、実施することができました。作業が終わったと同時くらいに大粒の雨が降ってきました。
 4月に本校に着任した職員の中には、マルチ張り初体験の職員もいます。新しい長靴を履き、息を切らしながら、汗をかきながら、でも気持ちよさそうに作業しました。年度初め恒例の職員マルチ張り作業は、少人数ではとても困難なので、この共同作業を通じて西小職員のチームワークが一気に作られることになっています。
 今年の農園活動がいよいよ始まりますが、天候不順や害虫被害にあいませんようにと、祈るばかりです。 農園活動は、本校の最も特色ある活動です。今週末前後には、子ども達の手でトウモロコシの種が蒔かれます。「今年も収穫まで頑張ろう!!」

  

外国語活動スタート

本日から、今年度本校を担当する外国語指導助手(ALT)の勤務が始まりました。
 業間に、校長先生から全校生に紹介があり、その後、ALTからのあいさつがありました。あいさつの後に、児童からの質問タイムがあり、たくさんの質問が出ました。ALTも快く質問に答えて下さり、とても和やかな時間になりました。
 本日は、6,5,4年生が外国語活動の時間を行い、とても楽しい授業で、子ども達も喜んでいました。今年も外国語に親しみ、コミュニケーションを楽しみましょう。


  

なかよし班活動

本校では、「なかよし班」という1年生から6年生までで構成する縦割りの班があります。今年度は20班編制しました。この「なかよし班」で異学年交流の「なかよし班遊び」を行ったり、清掃活動を進めたりしています。
 本日の3校時に、今年度の「なかよし班」の顔合わせと計画作りが行われました。最初に、6年生の班長が1年生の手を引いて、集合場所まで連れて行きました。そして、これから1年間、一緒に活動する友達に、それぞれ自己紹介をしました。その後、毎学期2回程度「なかよし班」で遊ぶので、どんなことをしたいかを話し合って決めました。
 今までもこのような異学年交流に力を入れて活動してきましたが、本年度はさらに異学年活動やピアサポートを充実させ、高学年の責任感や思いやり、全ての児童の協力する気持ちや態度を育てていきたいと考えています。
 明後日木曜日からは、早速1年生を含めた「なかよし班」での清掃活動が始まります。1年生の皆さん、お兄さん、お姉さんに学校のことをよく聞いて、早く小学校に慣れて下さい。5・6年生の皆さん、リーダーとしての1年間の活躍を期待しています。頑張って下さい。

  

図書支援員さんの紹介と通学班会議

本日の業間、今年度お世話になる図書支援員さんの紹介と通学班会議が行われました。
 図書支援員さんのお話を聞いて、また今年もたくさんの本を読みたいなと感じた子もいたのではないかと思います。本日は、委員会活動も行われたので、近日中に図書支援員さんと図書委員会で、本の貸し出しが始まる予定です。
 
その後、通学班会議が行われました。新1年生を入れての登校が本日から始まりました。担当教員から、横断歩道のわたり方や道路を歩行する上での注意点などが話されました。
 最後に、各地区で集合時刻を確認して、交通安全誓いの言葉を言って終了しました。皆さん、交通安全に気をつけて、今年も交通事故のない1年間にしましょう。

  

桜のもとで、入学式

天気予報にやきもきしながら本日を迎えましたが、薄日も差し、青空ものぞく朝にほっと胸をなで下ろしました。   
 このところ寒い日が続きましたが、そのお陰か
桜も散らずに新入生を華やかに迎えてくれました。お家の方々に手を引かれ、校庭から受付のある玄関に入ってくる41名の新入生の表情は、にこにこ笑顔とちょっと不安そうな顔が入り交じっていたように見えました。
 
41名の新入生を迎え、静粛な中にも穏やかな空気に包まれて、本日予定どおり入学式が行われました。6年生と手をつないで入場し、担任の先生の呼名に大きな声で返事をしていました。式辞、祝辞や来賓の方々からの「おめでとう」の言葉に、1年生達が「ありがとうございます。」と返す言葉に、場内が和みました。
 
 
入学式終了後は、通学班の班長さんと1年生の対面式を行いました。これから1年間お世話になる班長さんの顔を知ることができ、1年生達は安心できたのではないかと思います。
 1年生の皆さん、
保護者の皆様、あらためてご入学おめでとうございます。
 
月曜日から、みんなで楽しく生活していきましょう。 本年度は、西小学校全校生208名でスタートします。