日誌

2015年12月の記事一覧

西小大根終了です。

 明日の天気予報は冷たい雨、そして週末になり、これから霜も心配ということで、本日、農園に残っていた500本ほどの「大根」を収穫し終えました。太陽と水と土の恵に感謝しながら今日、最後の収穫を行いました。小ぶりな大根もしっかり抜きました。
 11月4日から収穫を始めましたが、今年は多くの方々のところに、西小大根が届いたことと思います。ちゃんと育った大根だけでも、軽く見積もって3000本は下らない数の収穫があったと思います。この間、
収穫や運搬に多大なご協力をいただき、また温かく見守ってくださった保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 来年度は、さらにひと工夫加え、西小秋冬の農園活動の構想を練っています。来年もどうぞよろしくお願いします。

 
 

晴れ なかよし班遊び

 本日の業間は、1年生から6年生までの縦割り班編制による2学期最後の「なかよし班遊び」が行われました。それぞれの班であらかじめ「遊び」の内容や「場所」を決めていたので、先生の指示を待たずに集合でき、班長がリードしてあいさつをして遊び始めることができ立派でした。
 今年度は、今まで以上に「なかよし班活動」を充実させようと取り組んできたので、1年生から6年生まで、みんなが本当に仲良く遊べるようになりました。4月当初はお互いに遠慮があったように感じられましたが、この9ヶ月間の学校生活を経て、みんなの距離が随分近づいたなと感じられ、今日は特にほのぼのとした時間になりました。
 2学期のなかよし班遊びは終わりですが、これからもまだ予定しています。3学期はどんな時間になるか今から楽しみです。

  

花丸 租税教室(6年生)

 本日の5校時に、6年生が「租税教室」の授業を受けました。鹿沼税務署から職員の方が講師として来られ、「青色申告会」の方も参観される中、授業が行われました。
 最初に、税金がなかったらどんな世界になってしまうのかをアニメで教えてくれるDVDを観ました。小学生でも分かりやすい内容のDVDで、楽しく鑑賞できました。
 その後、施設や店舗などが配置された架空の街の地図を見ながら、グループで、どんなものが税金で作られたものかを話し合いながら考えました。グループの話し合いでは、税金を使って作られた施設は、みんなが使う公共の施設なのではないかという意見が出ていました。
 最後に、税務署の方への質問タイムがあったのですが、子ども達からは、たくさんの質問が出ました。講師の先生から、「これだけたくさんの質問が出ることはない。」というお褒めの言葉をいただきました。
 今回の授業で、6年生たちは楽しく、税金の必要性や自分たちと税金の関わりについて学ぶことができました。税金に対する子ども達の興味・関心が高まったと思います。
 3学期には、社会科の授業であらためて学ぶので、今回の「租税教室」をいかしていきたいと思います。講師の先生、青色申告の会の皆様、本当にありがとうございました。

  

花丸 算数の研究授業(4年生)

 今日は、4年生が校内研究授業を行いました。鹿沼市の教科指導員の先生をお呼びしての算数の授業でした。
 階段状になっている形(長方形の複合図形)の面積の求め方を考える授業でしたが、4年生の素晴らしい学習の様子に感心させられました。
 授業では、自分(個人)で考える時間、隣の人と自分の考えを伝え合い2人(ペア)でまとめる時間、クラス皆(全体)で検討する時間が設定されました。こうした方法で、1つの問題に対して、まず、自分の考えをしっかり作り、更に良い考えや良い方法をみんなで見つけだしていきます。授業を見ていて、一人でも考えられる力があること、ペアで仲良く話し合える関係ができていることが伝わってきて、4年生の学習意欲の高さとこれまでの成長を感じました。
 放課後行われた授業研究会では、教科指導員の先生が、落ち着いた学習環境、学力向上の基礎となる人間関係の良さ、学習への真剣な取組など、多くのお褒めの言葉をいただきました。これからも、どの学年も「学び合い」をテーマに、更により良い授業が展開できるよう、職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。


  

持久走大会が行われました。

 雨のため1日延期になりましたが、本日の2・3校時、晴れた冬空の下、持久走記録会が行われました。1・2年女子、1・2年男子、3・4年女子、3・4年男子、5・6年女子、5・6年男子の順で走りました。
 朝の始業前に、体育委員会が校庭の整備をし、上級生が応援席を作ってくれました。本番中も、体育委員が司会進行したり、実況放送をしたりして、軽快なBGMも流れ、ムードが高まりました。
 晴天とはいえ、やや強めの冷たい西風が吹いていましたが、児童達は自分で掲げた目標に向かって元気に走りました。昨年度新たに設定した折り返しのコース沿道には、保護者や地域の皆さんの声援もあり、昨年以上に盛り上がった記録会になったと思います。
 学校近隣の道路をコースの一部として利用させていただきましたが、ご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。お陰で子ども達は、怪我も無く安全に走ることができました。

 1・2年女子                 1・2年男子
 

3・4年女子                  3・4年男子
 

 5・6年女子                  5・6年男子
 

桜の剪定

 西小には、もう何年も手をかけてこなかった校舎北側の桜の古木があります。一部の枝は枯れ、強い風雨で折れて落下したり、敷地の外に張りだした枝から落ちる葉が隣接地にご迷惑をおかけしたりしてきました。
 今回、11月24日から30日にかけて、市教育委員会の施設係学校施設作業班の手によって、枝の剪定が行われました。校舎の後ろが明るくなり、ご近所にご迷惑をおかけすることも少なくなると思います。来春は、桜の花がかなり少なくなるのは寂しいですが、また徐々に枝を伸ばし、桜花をつけた枝が広がってくることを願っています。