https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
児童(じどう)のみなさんへ(5月28日)
児童(じどう)のみなさんへ
今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。分散登校(ぶんさんとうこう)も今日で終(お)わりです。今日と明日(あした)で今(いま)までの課題(かだい)を整理整頓(せいりせいとん)しておこう。振り返り(ふりかえり)シート(しいと)には自分(じぶん)の学習(がくしゅう)の振り返りを書(か)いていますか(3年生から6年生)。1ねんせいと2年生(ねんせい)は、ニコニコマーク(にこにこまあく)に色(いろ)をつけてくださいね。みんなの学習の振り返りを先生方(せんせいがた)は、楽(たの)しく読(よ)んでいますよ。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より
1ねんせいの みなさんへ
「『いくつといくつ』の べんきょうは むずかしい けれど、ゆびや ぶろっくを つかって がんばって かんがえましょう。」
1ねん2くみ たんにん ながいせんせいより
2年生のみなさんへ
「あさごはんはたべましたか。あさごはんをたべると、やる気やしゅうちゅう力がたかまるそうですよ。あさごはんパワーで、きょうもげん気にすごしましょう。」
2年2組 担任 沼尾先生より
3年生のみなさんへ
「たくさんのかだい、がんばっていることと思います。中にはむずかしいものや、時間のかかるものもあったでしょう。あきらめずやれたみんなはかならずパワーアップしていますよ。見せてもらうのが楽しみです。」
3年3組 担任 大田先生より
4年生のみなさんへ
「長かった休業が終わろうとしています。みなさんは、何か頑張ったことはありますか。来週、学校に来たときに教えてくださいね。楽しみにしています!」
4年3組 担任 篠原先生より
5年生のみなさんへ
「休業中の課題はもう終わりましたか。提出された課題を見ると、みんなが丁寧に学習に取り組んでいることが分かりました。体調を整えて来週元気に登校してくださいね。」
5年3組 担任 大八木先生より
6年生のみなさんへ
「みなさんはさつきが丘小を支える6年生です。そのことを思い出し、学校のために力を出せる6年生になれるよう、6年生らしい生活をしてみてください。」
6年1組 担任 宇賀神先生より
なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「『はやね・はやおき・あさごはん』しっかりできていますか?6月(がつ)からも元気(げんき)に登校(とうこう)できるように『はやね・はやおき・あさごはん』を心(こころ)がけましょう。」
なかよし学級(がっきゅう)2組(くみ) 担任(たんにん) 福田先生(ふくだせんせい)より
全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「こまったことやつらいことがあったら、家族(かぞく)や先生(せんせい)たちに相談(そうだん)してみましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より
「生活(せいかつ)リズム(りずむ)を整(ととの)えるためには、まず「早起き」(はやおき)から始(はじ)めましょう。すると朝(あさ)ごはんがおいしく食(た)べられます。そして夜(よる)も早い時間(じかん)に自然(しぜん)と眠(ねむ)くなりますよ。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より
今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。分散登校(ぶんさんとうこう)も今日で終(お)わりです。今日と明日(あした)で今(いま)までの課題(かだい)を整理整頓(せいりせいとん)しておこう。振り返り(ふりかえり)シート(しいと)には自分(じぶん)の学習(がくしゅう)の振り返りを書(か)いていますか(3年生から6年生)。1ねんせいと2年生(ねんせい)は、ニコニコマーク(にこにこまあく)に色(いろ)をつけてくださいね。みんなの学習の振り返りを先生方(せんせいがた)は、楽(たの)しく読(よ)んでいますよ。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より
1ねんせいの みなさんへ
「『いくつといくつ』の べんきょうは むずかしい けれど、ゆびや ぶろっくを つかって がんばって かんがえましょう。」
1ねん2くみ たんにん ながいせんせいより
2年生のみなさんへ
「あさごはんはたべましたか。あさごはんをたべると、やる気やしゅうちゅう力がたかまるそうですよ。あさごはんパワーで、きょうもげん気にすごしましょう。」
2年2組 担任 沼尾先生より
3年生のみなさんへ
「たくさんのかだい、がんばっていることと思います。中にはむずかしいものや、時間のかかるものもあったでしょう。あきらめずやれたみんなはかならずパワーアップしていますよ。見せてもらうのが楽しみです。」
3年3組 担任 大田先生より
4年生のみなさんへ
「長かった休業が終わろうとしています。みなさんは、何か頑張ったことはありますか。来週、学校に来たときに教えてくださいね。楽しみにしています!」
4年3組 担任 篠原先生より
5年生のみなさんへ
「休業中の課題はもう終わりましたか。提出された課題を見ると、みんなが丁寧に学習に取り組んでいることが分かりました。体調を整えて来週元気に登校してくださいね。」
5年3組 担任 大八木先生より
6年生のみなさんへ
「みなさんはさつきが丘小を支える6年生です。そのことを思い出し、学校のために力を出せる6年生になれるよう、6年生らしい生活をしてみてください。」
6年1組 担任 宇賀神先生より
なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「『はやね・はやおき・あさごはん』しっかりできていますか?6月(がつ)からも元気(げんき)に登校(とうこう)できるように『はやね・はやおき・あさごはん』を心(こころ)がけましょう。」
なかよし学級(がっきゅう)2組(くみ) 担任(たんにん) 福田先生(ふくだせんせい)より
全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「こまったことやつらいことがあったら、家族(かぞく)や先生(せんせい)たちに相談(そうだん)してみましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より
「生活(せいかつ)リズム(りずむ)を整(ととの)えるためには、まず「早起き」(はやおき)から始(はじ)めましょう。すると朝(あさ)ごはんがおいしく食(た)べられます。そして夜(よる)も早い時間(じかん)に自然(しぜん)と眠(ねむ)くなりますよ。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より