同窓会関係のお知らせをご覧ください
同窓会関係
令和3年度同窓会総会
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策により、昨年度に引き続き、「令和3年度同窓会総会」は開催せず、書面採決といたしました。
この度、書面により8名の全役員の方から同意をいただきましたので、令和3年度同窓会総会議案は全て可決となりました。ここに、全会員の皆様にお知らせをいたします。今後も北押原中学校同窓会への御理解と御協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
総会資料は下記のとおりですので御確認ください。
令和2年度同窓会入会式
3月10日(水)に同窓会入会式を行いました。感染症拡大防止対策のため同窓会長ならびに役員の方々の出席は御遠慮いただく中での実施となりました。まずはじめに、関口忠雄同窓会長の代理として、校長が同窓会の概要を説明し、卒業後は、同窓会員として母校北押原中の支援と協力をお願いしました。次に、教頭先生より会則の説明があり、最後に、代表生徒による誓いの言葉が述べられました。本校74期生として、進む道は別々でもいつまでも心を一つに、仲間を思う気持ちを大切にして、人生を歩んでいってほしいと思います。
令和2年度同窓会総会議案が可決しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策により、「令和2年度同窓会総会」は開催せず、この度、書面により8名の全役員の方から同意をいただきましたので、令和2年度同窓会総会議案は全て可決となりました。ここに、全会員の皆様にお知らせをいたします。今後も北押原中学校同窓会への御理解と御協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
総会資料は下記のとおりですので御確認ください
R2 同窓会総会 資料.docx.pdf
総会資料は下記のとおりですので御確認ください
R2 同窓会総会 資料.docx.pdf
同窓会から絵画を寄贈していただくことになりました。
この度、北押原中学校同窓会長である関口 忠雄氏より、「本校の卒業生で二紀会会員、栃木県文化協会会員である松本 功全(まつもと こ~ぜん)氏の油彩画を、同窓会として寄贈させていただきたい。」とのお話がありました。本校としては、大変ありがたいことであり、お話をお受けいたしました。
松本 功全氏が描いた油彩画は「ツキノウラガワまたは宇宙卵」というタイトルで、150号サイズ(横227.3㎝×縦181.8㎝)の大作です。タイトルのとおり、月の裏側から宇宙が生まれるといったイメージで描かれ、鑑賞していると思わずその壮大さに圧倒されます。寄贈していただけることに心から御礼を申し上げます。
油彩画は、間もなく校舎2階のホールに掲げる予定です。作者と作品の詳細については以下のPDFファイルをクリックして御覧ください。
設置されましたら、またHPで御紹介いたします。
作品「ツキノウラガワまたは宇宙卵」.docx.pdf
<9月29日(火)、絵画設置の下見のため関口同窓会長と、取り付け工事に携わる木村成浩氏、そして作者の松本功全氏が本校を訪れました。>
写真右から 関口氏、木村氏、松本氏
松本 功全氏が描いた油彩画は「ツキノウラガワまたは宇宙卵」というタイトルで、150号サイズ(横227.3㎝×縦181.8㎝)の大作です。タイトルのとおり、月の裏側から宇宙が生まれるといったイメージで描かれ、鑑賞していると思わずその壮大さに圧倒されます。寄贈していただけることに心から御礼を申し上げます。
油彩画は、間もなく校舎2階のホールに掲げる予定です。作者と作品の詳細については以下のPDFファイルをクリックして御覧ください。
設置されましたら、またHPで御紹介いたします。
作品「ツキノウラガワまたは宇宙卵」.docx.pdf
<9月29日(火)、絵画設置の下見のため関口同窓会長と、取り付け工事に携わる木村成浩氏、そして作者の松本功全氏が本校を訪れました。>
写真右から 関口氏、木村氏、松本氏
☆同窓会総会概要
令和元年6月25日(火)午後6時より北押原中学校校長室にて、「令和元年度同窓会総会」が開催されました。
本校の同窓会会則第8条には、「本会の機関は,総会及び役員会とし,役員会は総会を兼ね,必要に応じ会長が招集する」との規定があります。それに則り、同窓会役員会を開催し、関口忠雄同窓会長の進行の下、総会を執り行いました。
総会においては、全ての議案について滞りなく承認をいただくことができましたので、全会員の皆様に、下記のとおりご報告させていただきます。
R元 同窓会総会資料(事業報告・事業計画・予算案).pdf
R元 同窓会総会資料(H30決算報告).pdf
本校の同窓会会則第8条には、「本会の機関は,総会及び役員会とし,役員会は総会を兼ね,必要に応じ会長が招集する」との規定があります。それに則り、同窓会役員会を開催し、関口忠雄同窓会長の進行の下、総会を執り行いました。
総会においては、全ての議案について滞りなく承認をいただくことができましたので、全会員の皆様に、下記のとおりご報告させていただきます。
R元 同窓会総会資料(事業報告・事業計画・予算案).pdf
R元 同窓会総会資料(H30決算報告).pdf
同窓会入会式を行いました
卒業式予行を終えた後、同窓会入会式を行いました。
同窓会会長の関口忠雄様より祝辞をいただいた後、副会長の豊田光昭様より“同窓会会則”について
説明をしていただきました。
歴史ある北押原中卒業生としての自覚を深めながら、明日の卒業式に臨みたいと思います。
役員【同窓会会計】の増山幸子様より寄贈していただきました。
先日、同窓会役員(会計)の増山幸子様より、木版画【多色刷り】の大作『老舗』を
寄贈していただきました。制作に3ヵ月の時間を費やした大作で、東京の展覧会にも
出品した作品とのことでした。
校内の作品展に合わせて展示させていただいた後、校舎1階の壁面に大切に
飾らせていただきたいと思います。
同窓会役員会[総会]を行いました。
昨日,北押原中学校同窓会の総会を行いました。
本校の同窓会会則第8条には,「本会の機関は,総会及び役員会とし,役員会は総会を兼ね,必要
に応じ会長が招集する」とあります。
21日(木)の午後6時すぎより,平成29年度の会計監査【一般会計・特別会計】を行いました。
その後,午後7時より総会[役員会]を行いました。すべての議案について滞りなく承認をいただくことが
できました。
H30 同窓会総会 資料.pdf 一般会計・特別会計 決算報告書.pdf
また,総会の場で,グランドピアノの寄贈に対して鹿沼市長より贈られた「感謝状」を,
学校長より関口会長に手渡し,役員の皆様と記念撮影を行いました。
校長室に飾ってありますので,本校にお越しの際は,ぜひご覧いただきたいと思います。
★ご寄付を寄せてくださいました皆様に,改めて感謝と御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
グランドピアノが届きました!!
創立70周年記念事業で購入していただいた,『グランドピアノ』が届きました。
厳重に梱包されて,毛布にくるまれた状態で届きました。
ピアノは,鍵盤の部分と脚の部分が分けられて梱包されていました。 ピアノを立てた状態で,
脚を2本先に取り付けます。そしたら,ピアノを持ち上げて残りの一本を取り付けます。
最後に,ペダルを取り付けて完成です。今後,調律をして,3月10日の卒業式には,美しい音を
皆様に御披露できると思います。
北押原中学校創立70周年記念事業の寄付のお礼 【同窓会】
北押原中学校創立70周年記念事業では,大変お世話になりました。
本来であれば,協力してくださった皆様お一人お一人にお礼状を差し上げるべきところではありま
すが,失礼ながら本ホームページに掲載させていただきますので,ご拝読くださいますようお願い
申し上げます。
北押原中学校創立70周年記念事業の寄付のお礼.pdf
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
0
5
9
2
9
0
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。