学校ニュース
2/18 学校保健委員会 〜スッキリ目覚めて 美味しく朝ごはん〜
2/18 北押原中学校学校保健委員会が開催されました。生涯を通して、健康で安全な生活を送る力を身につけることを目的とし、学校医や保護者、教員などが一緒になって協議しながら、健康づくりを推進していくことが保健委員会の役割です。
まず、朝食や睡眠に関わる本校生徒の健康課題とその解決方法について、保健委員が報告しました。その後、「朝食の大切さと健康」と題して、小学校の栄養教諭から講話をしていただきました。中学生や高校生の睡眠時間は、8〜10時間、スッキリ目覚めるのに夕食は腹8分目。コーヒーエナジードリンクは飲む時間を考えて飲み過ぎないなどが話題にあがりました。
最後に、学校医と学校歯科医から本日のテーマに関しての助言をお伝えして、終了となりました。朝ごはんを食べることは、生活のリズムを作るだけでなく、夜の睡眠にも影響をあたえるようです。朝ごはんは良いことづくめです。
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
7
3
6
3
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。