本校は、『夢』『絆』『力』を学校教育目標として、頭を働かせ、心を整え、体を鍛える生徒の育成を目指します。
~コミュニティ・スクール~
地域目標 『Enjoy Life なんま』
本日から学校給食週間です。
鹿沼市では1月24日の「学校給食記念日」を含めた一週間を学校給食週間とし、毎年特別献立を実施しています。
今年の献立は、栄養士さんが中心となって体の免疫力を高める材料や料理をたくさん取り入れてくれました。
学校では、給食委員が特別献立について校内放送で説明します。
今日の放送内容(抜粋)をお伝えします。
今日の献立
ご飯 牛乳 鶏肉の七味焼き ごまあえ 粕汁
新潟県の郷土料理の説明
新潟県では、寒い冬を乗り切るために体を温める料理を昔から食べてきました。おいしいお米がたくさんとれるので、有名な酒蔵がたくさんあり、おいしい酒粕が手に入りやすく、その酒粕とお正月用に用意した塩鮭、大根やにんじんなどの根菜をたっぷり入れた「粕汁」が冬の料理として食べられています。酒粕は栄養満点で体をポカポカと温めてくれるので、寒い冬には特においしく食べられます。しっかり食べて体を芯から温めましょう。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。