令和5年度 日誌

運動会応援最後の練習

9月5日(火)、蒸し暑い1日でした。

運動会の応援練習も今日が最後になりました。

昨日は、雨のため体育館での練習でしたが、

今日は本番同様校庭で行いました。

〈運動会応援練習のようす〉

応援団は、今まで休み時間等使いながら練習してきました。

応援団長の大きな声が校庭に響き渡りました。

一生懸命な姿はとてもすてきですね。

大きな声で応援することができました。

休憩(水分補給)です。

最後に各応援団長から話がありました。

本番が楽しみです。

〈4〜6年生の練習のようす〉

ソーラン節と台風の目を練習しました。

〈1〜3年生の練習のようす〉

チェッコリ玉入れの練習をしました。

〈5年生生活習慣病予防検診のようす〉

採血が苦手のようでした。

運動会係打合せ実施

9月4日(月)、久しぶりの雨の1日となりました。

運動会の練習は室内(体育館)で行いました。

〈運動会全体練習のようす〉

雨のため、予定を変更して体育館で応援の練習を行いました。

各応援団長から応援についての説明を行いました。

最後に各応援団ごとに確認しました。

〈つつじっ子タイムのようす〉

明道ホールに展示してある夏休み作品展を見学しているようす。

雨のため、室内で過ごしました。

体育館では、リレーの練習を行っていました。

バトンの受け渡しなどを行いました。

〈運動会係打合せのようす〉

昼休みに4〜5年生が運動会係打合せを行いました。

 

 

夏休み作品展開催

9月1日(金)、今日から9月になりました。

9/1(金)〜9/5(火)まで夏休み作品展を明道ホールで開催しています。

 

夏休み中に児童が一生懸命作成した作品で、どれも力作です。

学校にお越しの際には、ぜひご覧いただければと思います。

〈1年生朝の会のようす〉

 

〈運動会練習のようす〉

今日の全体練習は、綱引きの練習を行いました。

全校綱引きは2回戦で、2回目は4〜6年生が後から参加します。

どちらの組も団長を中心に団結して頑張ってください。

 〈1〜3年生の練習のようす〉

校庭で体形を作りながら行いました。

〈選抜リレーの練習のようす〉

走る順番やスタートラインの位置などを確認しました。

〈清掃のようす〉

選抜リレーの練習と同時進行で清掃を行いました。

それぞれよく活動していました。

8月最終日

8月31日(木)、まだまだ残暑が厳しいですが

今日で8月が終了です。

〈運動会練習のようす〉

今日は、閉会式の練習を行いました。

最後に開会式後のラジオ体操の体形作りを行いました。

つつじっ子タイムには、応援団の練習を行いました。

団長を中心に頑張って練習していました。

〈1〜3年生の練習のようす〉

だいぶ動きがそろってきました。

元気いっぱいでとてもよかったです。

〈授業のようす〉

教室は空調管理ができるので授業に集中して取り組んでいました。

身体計測を行いました

8月30日(水)、1〜6年生の身体計測を行いました。

〈身体計測のようす〉

身長、体重を測定しました。

夏休み明けで大きくなりました。

〈運動会練習のようす〉

今日の全体練習は開会式です。

応援席からラジオ体操の体形に並び、再び元の席に戻ります。

 短時間できちんと行うことができました。

〈4・5・6年生の練習のようす〉

ソーラン節の練習のようすです。

曇り空のため、比較的過ごしやすかったです。

〈応援の練習のようす〉

紅白に分かれて団長を中心に練習しました。

〈授業のようす〉

運動会練習の後の授業もよく取り組んでいました。