ブログ
令和6年度 日誌
3年生 国語
3年生の教室では、国語「モチモチの木」の学習をしていました。登場人物の行動からその気持ちを読み取っています。プリントには、自分が読み取ったことをたくさん記していました。3年生の成長を改めて感じました。
2年生 算数
2年生の教室では、算数の復習問題に取り組んでいました。ページを開くと「簡単!」という声が上がりました。「みんなが頑張ってきたから、簡単だと思えるようになったんだね。」と担任の先生の言葉。学習を頑張ってきた成果も出ているようです。
1年生 帰りの用意
3月12日(水)、1年生の教室に行くと、帰りの準備をしていました。図書室から先に戻ってきた児童から自分たちで帰りの準備をしています。自分の準備が終わると、まだ戻ってきていない友達の帰りの準備を始めました。皆で助け合うことが当たり前になっている様子に、心が温かくなりました。
KLVさんの読み聞かせ
今日は3時間目に1年生がKLVの皆さんに読み聞かせをしていただきました。今日読んでいただいた絵本は、「はなちゃんのはやあるき、はやあるき」という本でした。東日本大震災のことが書かれている絵本です。子どもたちは、とても真剣に絵本の読み聞かせを聞いていました。絵本で伝えたかったことが、子どもたちにも届いた様子でした。KLVの皆様、今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。
また、図書室も春らしく彩っていただきました。中央小学校の図書室には、一足早く桜が咲きました。
6年生 書写
6年生の教室では、書写の学習で「旅立ちの日」という文字を毛筆で書いていました。6年生の旅立ちの日は、1週間後。子どもたちはどんな気持ちで書いていたのでしょう。6年生の書いた文字は、素晴らしい文字でした。
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
3
9
1
5
1
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。