令和5年度 日誌

人権講話

   5・6年生が、人権について学びました。

講師には、部落解放同盟栃木連合会からお越しいただきました。

  今まで余り知らない男女の差別についても、少し触れてお話しくださったので、驚きながらより身近に差別について感じることができたようでした。

 途中で、言葉が難しく理解しにくい場面では、担任が補足をしたり映像を見せたりして、分かりやすかったようです。

      

   

冬至献立

明日は、12月22日で冬至です。

今日の献立は、冬至にちなんだ食材を使用した給食が出されました。

先日、図書支援員さんに紹介してもらったかぼちゃを使った、かぼちゃのそぼろあんかけとゆずがほのかに香るけんちん汁です。もちろん味は格別で、どちらも美味しかったです。

かぼちゃとゆずのパワーで、今年も無事に寒さを乗り越えていけそうです。

     

クリスマス会【三本線】

昼休みにクリスマス会がありました。

上南摩小では児童数が少ないので、唯一の「かみなんま委員会」が主催です。

事前に招待状が届き、楽しみにしていました。

会場は体育館です。久しぶりに全力で走ったので、多少息切れ気味でしたがとても楽しいひと時を過ごせました。

       

廊下の展示物

  昇降口付近の廊下には、児童が授業でまとめた学習物や創作した作品等を展示しています 。

 また、先日人権週間で作成した「上南摩小人権の花束」や「人権標語」もありますので、ぜひご覧ください。      

       

今週は個人懇談がありますので、保護者のみなさんにはお越しの際に、少し足を止めていただければ幸いです。

絵本とコラボ給食

 今年度、2回目の給食とコラボの読み聞かせです。

冬至にちなんでかぼちゃに関する紙芝居を、図書支援員さんが読み聞かせをしてくださいました。内容はもちろん食育に関連しています。

 また、冬至といえばゆず湯に浸かるという風習もあります。 

読み聞かせ後に、湯にゆずを浮かべたものを用意してくださって、ゆずの良い香りも味わいました。   

  図書室にはかぼちゃに関する絵本をいくつか、ゆずと一緒に展示して紹介してくれています。ありがとうございます。