2019年9月の記事一覧

NIE(子供向け新聞の購読)

 
 9月から子供向けの新聞を3紙購読することにしました。毎朝、ポストに配達された新聞を各学級のケースに入れておくと係の児童が取りに来て教室に持っていきます。教員が読んでも大変ためになり、教材として使えそうな内容が大変豊富です。今朝も国連の専門機関の話や食料自給率に関する内容があり、5・6年の社会科の授業で使えそうです。

 

グリーンタイム

 今日の昼休み・清掃の時間は、グリーンタイムとして除草活動を行いました。先日のクリーンデーで、きれいになりましたが、またすぐに小さな草が生えてきています。自分たちが競技するグラウンドの中の草をむしりました。その後は昼休みでしたが、一輪車の練習や上南摩音頭の太鼓の練習などに取り組んでいました。
 1日のクリーンデーの後も、ご近所の方が校庭の草刈りをしてくださいました。本当にいつもありがとうございます。

  

NIE(新聞の切り抜き)

 本校では、NIEの実践に取り組んでいます。子供たちだけでなく、先生たちも新聞を読んで、教材として使えそうな記事を切り抜き、分類して保存しています。保存されている記事は、誰でも教材として使えるように整理しています。ちょうど保健関係の棚にあった「鼻血が出たら」という記事は保健室前に掲示されました。気がついた人が、どんどん切り抜いて保存し、授業で活用していきます。

 

 職員室のNIEコーナー              鼻血の記事をポスターの隣に

創立記念集会

 今日は、「創立記念集会」を行いました。創立100周年の記念誌には詳しい歴史が書かれています。上南摩小学校は、明治7年9月に民立「上南摩学校」として開校したと記録されています。今年は、創立145年です。
 昨年度、「ふるさと学習」で学校の歴史を調べた児童もいて、子供たちはその発表も聞いていますが、今日は、学校の歴史を簡単に説明しました。「よさこい」で使う「145」というパネルを高学年が作ってくれたので展示しました。145年という歴史の重みを感じ、伝統ある上南摩小学校の児童として誇りをもって頑張ってほしいという話をしました。

 

運動会に向かって②

 
 3日の練習は、体育館でよさこいの練習です。隊形の変化やポーズの決め方なども練習しました。みんな頑張っています。

  

夏休み作品展


 2日~4日までが夏休み作品展です。今年も理科や社会科研究や工作・手芸など力作揃いです。1日のクリーンデーに来てくださった保護者の方のために、クリーンデー終了後に見ていただきました。1階で展示してありますので、下校時などを活用してご覧ください。

避難訓練


 本校では毎年、防災の日に避難訓練を実施しています。2日(月)は、「大雨による特別警報が出て、学校の裏手の山から土石流が発生し、低い階では危険なので、3階へ垂直避難をする」という設定でした。市の危機管理課の2名の担当の方に避難の様子を見ていただき、ご助言をいただきました。また、避難後、ランチルームへ移動して、土砂災害についての話を聞きました。子供たちは熱心に聞いて、質問をしていました。

   

運動会に向かって①


 2日から運動会の特別日課になり、全体練習もスタートしました。また、業間には、係の打ち合わせも行いました。人数が少ないので、一人一人の役割が多いので、みんな頑張っています。

     

ふれあい給食

 
 今週は「ふれあい給食」です。紅白チームで食べることで、運動会に向けての団結力を高める目的です。(9月2日の給食です。)


 

ありがとうございます!第3回クリーンデー


 9月1日(日)は、第3回目のクリーンデーでした。天候が心配されましたが、雨にも降られず無事に終了しました。ほとんどの学校では年に2回のPTA奉仕作業だと思いますが、本校では自然豊かなので、3回の作業が必要です。1年生から6年生の児童と保護者の皆様に加え、地域の皆様も参加してくださっています。今日も多くの方のご協力で学校全体が大変きれいになりました。多くの方々の力の結集を感じました。皆様、ありがとうございました。