鹿沼市立上南摩小学校は、夢をもち、夢を実現するための確かな学力を身に付け、心豊かでたくましく生きる子どもの育成を目指します。
上南摩小植物図鑑
児童が調べた学校周辺の植物です。(協力:鹿沼自然観察会・栃木県立博物館)
種名 | イヌナズナ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 10cm ~ 20cm |
花の咲く時期 | 4月 |
発見場所 |
みどりん広場 もりりん 校庭 農園 |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | アブラナ |
コメント |
児童が書いた絵です。 コメント等につきましては、下記の植物図鑑を参照いただければ幸いです。 http://kanuma-school.ed.jp/e-kamina/index.php?key=muqn0hqfk-46&search=1#_46 |
種名 | オヘビイチゴ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 10cm ~ 20cm |
花の咲く時期 |
4月 5月 |
発見場所 |
もりりん 校庭 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★★ |
科名 | バラ |
コメント | ヘビイチゴによく似ていますが、葉が長く5枚です。地面をはうように生えています。 |
種名 | ヘビイチゴ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | つる |
花の咲く時期 | 4月 |
発見場所 |
もりりん 校庭 体育館裏 西の斜面 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★★ |
科名 | バラ |
コメント | 赤い実が特徴です。イチゴに似ていますが食べられません。 |
種名 | セイヨウタンポポ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
10cm ~ 20cm 20cm ~ 30cm |
花の咲く時期 |
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 |
発見場所 |
みどりん広場 校庭 農園 西の斜面 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★★ |
科名 | キク |
コメント | 全国的に最も多く見られるタンポポですが、本校周辺ではカントウタンポポの方が多く見られます。最近は少しずつ増えてきています。 |
種名 | コモチマンネングサ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 0cm ~ 10cm |
花の咲く時期 |
5月 6月 7月 |
発見場所 |
校庭 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | ベンケイソウ |
コメント | 校庭の隅や道ばたによく見かける野草です。地面を這うように生え、黄色い小さな花を咲かせます。 |
種名 | チチコグサモドキ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
10cm ~ 20cm 20cm ~ 30cm |
花の咲く時期 |
4月 5月 6月 7月 |
発見場所 |
校庭 農園 |
見つけやすさ度数 | ★★ |
科名 | キク |
コメント | ハハコグサならぬチチコグサ、そのチチコグサに似たこの野草は校庭や道ばたによく見かけます。 |
種名 | アカソ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
50cm ~ 60cm 60cm ~ 70cm 70cm ~ 80cm |
花の咲く時期 | 9月 |
発見場所 | 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★ |
科名 | イラクサ |
コメント | 学校東の道ばたなどで見かける野草です。赤い茎が特徴です。 |
種名 | キンミズヒキ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 80cm 以上 |
花の咲く時期 |
7月 8月 |
発見場所 | 学校南山沿い |
見つけやすさ度数 | ★★ |
科名 | バラ |
コメント | 学校南側の山へ向かう途中の沢沿いの暗いところで見かけます。ミズヒキに似ていますが黄色の花を咲かせます。 |
種名 | セイタカアワダチソウ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 80cm 以上 |
花の咲く時期 | 10月 |
発見場所 |
みどりん広場 もりりん 校庭 農園 体育館裏 西の斜面 |
見つけやすさ度数 | ★★★★ |
科名 | キク |
コメント | 秋が深まるとあちらこちらで非常に背の高い黄色の花が目立ってきます。みどりん広場やもりりん・農園等、学校周辺たくさんで見られます。 |
種名 | ヤブツルアズキ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | つる |
花の咲く時期 |
9月 10月 |
発見場所 |
みどりん広場 校庭 農園 体育館裏 学校東道ばた 学校南山沿い |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | マメ |
コメント | 校庭や道ばたなどで見られ、黄色の花を咲かせます。アズキの原型だといわれています。 |
種名 | スベリヒユ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 0cm ~ 10cm |
花の咲く時期 | 8月 |
発見場所 |
みどりん広場 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | スベリヒユ |
コメント | 地面がむき出しになっているような場所に多く見られ、地面に張り付くように生えています。 |
種名 | メマツヨイグサ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
30cm ~ 40cm 40cm ~ 50cm 50cm ~ 60cm 60cm ~ 70cm 70cm ~ 80cm 80cm 以上 |
花の咲く時期 |
8月 9月 10月 |
発見場所 | みどりん広場 |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | アカバナ |
コメント | みどりん広場で見られる背の高くなる野草です。 |
種名 | ダイコンソウ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
50cm ~ 60cm 60cm ~ 70cm 70cm ~ 80cm |
花の咲く時期 | 7月 |
発見場所 | 学校南山沿い |
見つけやすさ度数 | ★ |
科名 | バラ |
コメント | 学校南側の山へ向かう途中の沢沿いの暗いところで見かけます。黄色い花は暗いところでもよく目立ちます。 |
種名 | アサザ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ | 0cm ~ 10cm |
花の咲く時期 | 6月 |
発見場所 | みどりん広場 |
見つけやすさ度数 | ★ |
科名 | アカネ |
コメント | みどりん広場の池で見つかりましたが、池を作るときに種が運ばれたものでしょう。 |
種名 | キツネノボタン |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
30cm ~ 40cm 40cm ~ 50cm |
花の咲く時期 |
7月 8月 |
発見場所 |
学校東道ばた 学校南山沿い |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | キンポウゲ |
コメント | 道ばたの湿ったところによく見られます。実はとげとげした丸い形をしています。 |
種名 | イヌガラシ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
0cm ~ 10cm 10cm ~ 20cm 20cm ~ 30cm 30cm ~ 40cm 40cm ~ 50cm |
花の咲く時期 |
5月 6月 7月 8月 9月 10月 |
発見場所 |
みどりん広場 もりりん 校庭 農園 西の斜面 学校東道ばた 学校南山沿い |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | アブラナ |
コメント | 春から秋まで見られるナズナに似た野草です。 |
種名 | キショウブ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
60cm ~ 70cm 70cm ~ 80cm 80cm 以上 |
花の咲く時期 | 4月 |
発見場所 | 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★ |
科名 | アヤメ |
コメント | 学校東側の道ばたで少数見られますが、野生種なのか植えたものが増えたのかわかりません。 |
種名 | カタバミ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
10cm ~ 20cm 20cm ~ 30cm |
花の咲く時期 |
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 |
発見場所 |
みどりん広場 校庭 農園 体育館裏 西の斜面 学校東道ばた 学校南山沿い |
見つけやすさ度数 | ★★★★ |
科名 | カタバミ |
コメント | 草のあまり茂らない地面ではどこでも見られます。 |
種名 | ジシバリ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
0cm ~ 10cm 10cm ~ 20cm |
花の咲く時期 |
4月 5月 9月 |
発見場所 |
校庭 西の斜面 学校東道ばた |
見つけやすさ度数 | ★★★ |
科名 | キク |
コメント | タンポポに似ていますが、よく見ると花の形や葉の形が違います。校庭や西斜面の日当たりの良いところに生えています。 |
種名 | ハハコグサ |
---|
色 | 黄 |
---|---|
高さ |
10cm ~ 20cm 20cm ~ 30cm |
花の咲く時期 |
4月 5月 6月 9月 10月 |
発見場所 |
みどりん広場 もりりん 校庭 西の斜面 |
見つけやすさ度数 | ★★★★ |
科名 | キク |
コメント | 「ごぎょう」ともいわれ春の七草のひとつです。学校の中でよく見られます。 |
基本情報
栃木県鹿沼市上南摩町732
電話 0289-77-3073
FAX 0289-77-3117
カウンタ
1
0
6
1
5
4
0
4
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。