令和5年度 日誌

地震訓練 4校時

朝の事前指導を受けて、児童は4校時に地震を想定し、自分のこととして地震が発生したときにどのように行動したらよいのかを話し合いました。また、実際に机の下に入ったり、机がない状況下で身の安全の確保の訓練を行いました。最後に各自が「安全」の観点から、自分たちの行動について振り返り共有しました。

1年生

2年生

3.4年生

5.6年生

みんなしっかりと訓練できました。

今日の給食

ごはん さんしょくどんのぐ たまねぎのみそしる

地震訓練 事前指導

100年前の今日9月1日に関東大震災がありました。そして今日は防災の日です。そこで、児童が防災の重要性を理解するために関東大震災の映像を見て、地震の恐ろしさについての事前指導を朝行いました。

今日の給食

ごはん えびしゅうまい(2) チンジャオロースー わかめスープ

運動会練習 初日

今日は運動会の練習の初日です。紅白に分かれて全校紅白リレーの走順を各チームで決めて練習を兼ねて走ってみました。子どもたちの一生懸命な姿を見て感動しました。さすが粕尾の子です。

今日の給食

くろしょくパン しろみさかなフライ ウインナーのケチャップに

業間の様子

子どもたちは今日も元気に遊んでいます。

今日の給食

おおむぎごはん チキンカレー フルーツポンチ

 

身体計測

2学期になり、児童の成長の様子を知るために身体計測を行いました。全員が4月に計測した身長よりも高くなっていました。中には4cm以上身長が高くなった児童もいます。これからも健康で心も体も大きく育っていってほしいです。

粕尾の夕焼け

昨日の職員室からの粕尾の夕焼け

とてもきれいでした!