学校ニュース

2022年9月の記事一覧

9月29日(木)秋の空

高学年の子どもたちが下校するときの空の様子です。それに向かって手を伸ばしていた子どもたちは「触れそうです」「取れそうです」などと言っていました。ロマンチックなシーンでした。

 

ちなみに「ひつじ雲」と「うろこ雲」は、違うものだそうです。

9月29日(木)今日の業間

「校長先生、空がきれいです。」2年生の男の子が教えてくれました。そこには空に浮かぶ雲の美しさが分かる子どもたちがいました。私と同じように。

 

 

9月29日(木)3年2組公開授業

楽しそうに、一生懸命に、熱心に、意欲的に、何度も何度も走る子どもたちの姿が美しく映りました。

2人の子は最後の最後まで片付けをしてくれていました。

9月28日(水)2年生の校外学習

27日には1組が、28日には2組が、図書館見学に出掛けました。図書館の仕事についてお話を聞いたり、本を借りる体験をしたり、普段ではなかなかできないような体験をさせていただいたりして、充実した時間を過ごすことができたようです。見学中、子どもたちの目はキラキラしていたことと思います。

<1組の見学時の様子>

<2組の見学時の様子>

1組2組とも、図書館の方に「お利口さんですね。」と、その素晴らしい見学態度を褒めてもらったそうです。これがきっかけになって、本に親しむ時間が増えてくれるとさらにうれしいです。子どもたちの胸にはどんなことが残ったのでしょうか。

9月28日(水)朝の風景

朝の会では子どもたちがスピーチをしていました。「どんな聞き方」をすればいいのか、昨日考えたことを確認してから話をさせました。昨日よりも、もっとさらに、聞き方がよくなっています。

4年生以上は朝の会が終わっていました。

9月28日(水)体育発表会に向けて

運動委員会が体育発表会に向けて始動しました。石拾いをしている姿がたくさん見られました。ノルマは毎朝1人10個、登校後すぐに行うことになっています。運動委員は19名、1日に190個、1週間で950個の校庭の石が消えてなくなる計算です。

安全・安心な環境づくりに協力してくれてありがとう。他の委員会も「体育発表会に向けての活動」を行う予定です。みんなで「よい学校」にしていきましょう。そして、「よい体育発表会」にしましょう。

9月28日(水)交通安全運動

現在、秋の交通安全運動期間中です。今朝も、仁神堂町交差点には、たくさんの皆様が交通安全運動に参加してくださいました。たくさんの皆様に守られていることが実感できました。参加してくださった皆様、お忙しい中、本当にありがとうございます。

交通安全運動期間中だけでなく、ずっと、これからもずっと、事故など起こさないようにお互いに気を付けましょう。

9月27日(火)委員会活動

6時間目の委員会活動の様子です。普段の当番活動について見直しました。体育発表会に向けて委員会としてできることなどについても確認しました。

子どもたちの「学校をよくしよう」「学校をきれいにしよう」という意識が伝わってきました。とてもうれしく思いました。

9月27日(火)朝の風景

今朝も子どもたちは無事に登校できました。朝の活動は「きらきらタイム」でした。「上手な聞き方」について考えました。「相手の目を見て聞く」「相手の気持ちを考えながら聞く」など、素晴らしい意見が出されました。そんな聞き方ができたら、話している人も聞いている人も、お互いに気持ちよくなるはずです。さっそく今から始めましょう。

9月26日(月)今日の昼休み

暑い昼休みでした。子どもたちは元気いっぱいに走り回っていました。いつまでも、こんな幸せな日々が続きますように。

9月26日(月)朝の風景

爽やかな朝でした。子どもたちは無事に登校できました。朝の活動では、みんな一生懸命に取り組んでいました。どのクラスも落ち着いた雰囲気で1週間のスタートができました。

 

9月22日(木)3年目研修

5年2組が理科「花から実へ」の授業を行いました。「へちまの実はどのようにしたらできるのだろうか。」という問題を受け、「問題を調べる方法を考えよう。」というめあてで取り組みました。「雄花から雌花に花粉が行くと実ができる」「育ったら自然にできる」という2つの予想を確かめるために、花粉の存在に着目しました。花粉をつけるようにする場合とつかないようにする場合を人工的に設定し、調べようということになりました。「花粉をセロテープなどで全部取る」などの面白い考えも出ました。

子どもたちも真剣でした。先生も真剣でした。担任の先生の日頃の取組の素晴らしさを感じ取ることができました。

9月22日(木)今日の業間

合唱の練習も行われていました。合唱の練習が始まってから今日で2週間経過しました。子どもたちの歌声を聞いていて鳥肌が立ちました。一生懸命に取り組む子どもたちの姿に、その歌声に、私の心はすでに打たれてしまいました。

あと6週間で本番を迎えます。今後の歌声が本当に楽しみです。

9月22日(木)朝の風景

爽やかな青空が広がっていました。めっきり朝は寒くなりました。体調管理に気を付けなければなりません。今朝も子どもたちは無事に登校できました。

朝の活動の時間、6年生の応援団の子どもたちが話合いをしていました。今年度は、制約の多い応援スタイルを余儀なくされますが、どんな応援を披露してくれるのか楽しみにしています。

9月21日(水)北中生徒のマイチャレンジ

今日から3名の中学生が来ています。昨日の分が1日短くなってしまって残念ですが、将来に生かせるような充実した2日間になることを心から願っています。

放課後、職員研修の直前に3人からあいさつをしてもらいました。今日1日の感想などを交えたすばらしいスピーチでした。さすが中学2年生。明日も充実した1日になりますように。

9月21日(水)2年目研修

4年2組が体育「台上前転」を行いました。めあては、子どもたちと話し合って「腰を高く上げて、まっすぐに台上前転をしよう」となりました。子どもたちは一生懸命に取り組んでくれました。そんな子どもたちの姿は、担任の先生の日頃の取組が素晴らしいことを物語っていました。子どもたちも、先生も、みんないい表情でした。

授業後には、鹿沼市教育委員会の先生にご指導をいただきました。

9月21日(水)秋の交通安全運動

今日から秋の交通安全運動が始まりました。仁神堂町交差点には、鹿沼市長さんをはじめ、いつもよりもたくさんの皆様が交通安全運動に参加してくださいました。たくさんの皆様に守られていると実感できました。皆様、お忙しい中、本当にありがとうございます。

くれぐれも事故が起きませんように。お互いに気を付けましょう。

9月20日(火)臨時休校

台風14号の影響で臨時休校となりました。結果的には、台風は早い時間に通過してしまいましたが、子どもたちの安全を最優先に考慮したことですので、ご理解をお願いいたします。

写真は9時頃の様子です。子どもたちがいない学校は静まり返っています。子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか。ご家族の方と一緒なのでしょうか。親子の会話はいつもより多くされているのでしょうか。勉強や読書はしているのでしょうか。Youtubeの視聴やゲームが忙しいのでしょうか。とにかく、今日は無事に過ごして明日は笑顔で会いましょう。

9月16日(金)今日の業間&昼休み

晴れ渡っていました。楽しいひと時を過ごしました。

<業間>

<昼休み>

昼休みには、応援の振り付けの練習らしき動きをしている6年生の女子の姿がありました。熱心に取り組んでくれてありがとう。

 

 

 

9月16日(金)体育発表会スローガン募集

先日の代表委員会で話し合われたことが実行されました。体育発表会のスローガンは、各クラスで話し合って代表委員会に提出するのではなく、個人で応募して決めることになりました。このBOXは各フロアに置いて応募しやすくするためのものです。3つ用意されました。応募用紙を作ったのも、BOXを作ったのも、放送で募集を呼び掛けたのも、みんな代表委員のみなさんです。子どもたちの力がいろいろなところで発揮されています。自主的・自治的な取組が増えてきたことを素晴らしく思います。

4年生の女の子が一生懸命に記入していました。どれくらいの応募があるのか、どんなスローガンに決まるのか、楽しみでなりません。

9月16日(金)朝の風景

よく晴れ渡った朝でした。心地よい風が吹いていました。子どもたちも気持ちよさそうに風に吹かれながら登校してきました。

校庭はきちんと整地されていました。スポ少の皆様、いつもありがとうございます。

9月15日(木)今日の清掃

今日もクラスごとの分担場所を清掃しています。誰1人としてさぼったり遊んだりしていません。みんな真面目に取り組んでいました。トイレ掃除では、進んで便器の掃除をしている子が何人もいて、本当に素晴らしいと思いました。

9月15日(木)今日の昼休み

暴れ回るには持って来いの涼しさでした。子どもたちは気持ちよさそうに過ごしていました。「校長先生、オニヤンマ捕まえました~っ」と見せに来てくれました。

9月15日(木)きょうだい学級共遊

 

業間に「きょうだい学級」で遊びました。高学年の子が低学年の子を気遣ったり面倒を見たりする姿がたくさんありました。とても美しい光景でした。

みんないい表情してました。低学年の子は、高学年の子のやさしさやたくましさ、頼もしさなどに触れ、憧れを抱いてくれることと思います。

校庭では、「やさしい鬼ごっこ」や「いたわりドッジボール」などが見られ、微笑ましく思いました。班のリーダーを中心としてあいさつをしたり振り返りをしたりすることができました。子どもたちの「自主性」や「子どもたちがみんなでという意識」を育成するために行っています。

9月15日(木)朝の風景

涼しい朝でした。昨日よりも早い時刻に子どもたちの登校が無事完了しました。昇降口前では、たくさんの子どもたちが「あいさつ運動」をしてくれていました。

朝の活動の時間、6年生は、体育発表会の応援団が今後の進め方などについて話合いをしていました。それぞれの子が、一生懸命に取り組むことができていて、本当に素晴らしく思いました。

9月14日(水)今日の業間&昼休み

業間も昼休みも暑かった。痛いくらいの日差しが照り付ける中、子どもたちは汗をいっぱいかきながら楽しそうに過ごしていました。

<業間>

<昼休み>

 

 

9月14日(水)1学年PTA

1学年PTAのテーマは「食育」でした。食育に関するお話を鹿沼市共同調理場の栄養教諭の先生にしていただいた後、親子でランチマットに絵を描きました。

学年部の役員の皆様には、当日の運営だけでなく準備や片付けまでしていただきまして大変お世話になりました。保護者の皆様には、暑い中、ご参加くださいましてありがとうございました。今日の内容を今後の生活に生かしていただければ幸いです。

 

9月14日(水)朝の風景

子どもたちは汗びっしょりになって登校しました。途中で、転んでしまった子やおなかが痛くなってトイレを借りた子、汗をたくさんかいたので途中でしばらく休んでいた子など、アクシデントがありましたが、班のメンバー全員がその子たちを待っていてくれました。みんなが無事に登校してくれました。なにかあったときに面倒を見てくれる班の上級生や友達の存在が本当に有難く感じた朝でした。中には学校到着が8時5分を過ぎてしまった班もありましたが、もちろん遅刻にはしません。安全を優先して無事に登校してくれただけですばらしいことです。

高校生の自転車の大群は8時頃に見ることができます。

9月13日(火)算数の公開授業

1年2組で算数の授業が公開されました。ばらばらに示されたお魚ちゃんをどうしたら数えやすく、分かりやすくできるかということを考えました。子どもたちからは「整えるーっ」と大人顔負けのお言葉が出ました。「整える」とは。どのように整えるのか、どうしたら分かりやすくなるのか、タブレットを用いて実際にやってみました。「種類ごとに分ける」「大きさを揃える」など、子どもたちが考えた整理の仕方は、みんな的を射たものでした。

みんな一生懸命に取り組む姿が本当に印象的でした。あんなに頑張れたのに、みんな緊張していて思うように力を発揮できなかったそうです。

                                                                                    

9月13日(火)図書室の環境整備

KLVの皆様が図書室の環境整備をしてくださいました。かわいらしい華やかな掲示物が登場しました。KLVの皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。

秋はもうすぐそこに来ているのですね。

9月13日(火)朝の風景

今朝も子どもたちは無事に登校できました。昇降口前では、たくさんの子どもたちが「あいさつ運動」をしてくれていました。自主的に活動しようとしてくれた子が増えたことをうれしく思いました。

朝の活動の時間、6年生は、体育発表会の応援団の団長・副団長等を発表していました。3年1組では、KLVの方による読み聞かせが行われていました。1・2年生は、算数のステップアップに取り組んでいました。みんな一生懸命でした。